社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

佐多岬や桜島、大隅半島は上川大滝など滝巡りも忘れるでない…  

海の半島や岬と言っても、意外と近くまで山の中を通って行く。
そういうケースは少なからずある訳ですが、鹿児島の佐多岬なども例外ではないかと思います。

昔の訪問時は渓谷を見て回った覚えがないので、今回はそれも工程に入れました。
道中で上川大滝公園という場所に立ち寄ります。

長次郎の滝

大滝公園へ行く途中で正面に見えるのが長次郎の滝。
二股に分かれた流れから交差して落ちるように見える滝でした。
水量が多い時期は違った光景でしょうね。

今の時期は静かな滝という印象です。



そして上川大滝のすぐ手前には小滝が流れ落ちています。

上川大滝手前の小滝

綺麗な滝つぼと真っ直ぐに流れ落ちる光景が〇。
夏場の涼にも最適な場所ですね。

そして小滝のすぐ向こうで轟音を立てているのが公園の名前にもなっている上川大滝。

上川大滝

海岸から大地を削りながら奥へ後退しながら移動する滝。
そう考えると神秘的で、広く綺麗な滝つぼを持ち
複数の流れが今の時期でも岩の隙間から流れ落ちています。

鹿児島湾自体も大地が海に浸食された場所ですから、長い年月をかけて今も変わりつつある。
そう考えると自分の人生や一生なんてのは短いものだと思います。^^;



佐多岬方面に向かう場合、割と主要道路に案内があるので分かりやすいですね。


国道や道の駅あたりから遠くもないので、余裕のある方は訪問をおすすめします。

Posted on 2023/11/21 Tue. 17:27 [edit]

categoty: 旅/見聞記録ほか

thread:  - janre: 旅行

tag: 上川大滝公園 
tb: 0   cm: 0

top△

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

top△

トラックバック

トラックバックURL
→https://mumunabe2.blog.fc2.com/tb.php/6545-bc41e9a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top△