社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

子どもの頃を思い返して過ごす指宿方面、それもまた良し…  

3日間の滞在中で、ほぼ1日は薩摩半島の指宿近郊でじっくりと今回は過ごしています。
30年ほど前の小さい頃に初めて飛行機に乗ったのが鹿児島行きの便。

僅かな記憶と共に新たに刻もうと考えたのも鹿児島行きを決めた理由でもありますね。

開聞岳と池田湖

薩摩半島だと池田湖は大きな湖なので、当時も立ち寄ったのを覚えています。
森が開聞岳の下に広がり、深く少し怖そうな湖という印象でしたが…
当時の雰囲気も残っていて、開聞岳をバックにした方が景観も良さそうというのも変わらず。

湖畔は園地が整備され、当時より観光地化はされているものの
一周回るような道路網が無いため、過度な観光地ともされていない感じです。
個人的にはそれで良いと思いますね。

池田湖園地方面を望む

池田湖って実際に深いのですが、少し高台から見ると満々と水をたたえているように見えるので…
水が苦手だった当時は余計に怖く感じたのかも。^^;

湖畔でゆっくり過ごした後は指宿で砂蒸し風呂。
昔は未体験で終えたため、今回はトライ。
風呂と言って良いかはともかく、肌寒くなる頃だとじっくり温まって〇でした。
うとうと寝てしまうと案外時間が… (;'∀')

指宿近郊から見た桜島

そして再び、夕方は前日とは異なり海側から桜島の夕焼けを見て終了。
これも常に煙を出している山という印象ですが、今回も変わりませんでした。
昔泊まったホテルも健在だったので、次に来る時はそこへ宿泊も良いですかね。

兄弟を誘って思い出話。
そんな機会があれば…

Posted on 2023/11/20 Mon. 19:32 [edit]

categoty: 旅/見聞記録ほか

thread: 九州の旅 - janre: 旅行

tag: 池田湖 
tb: 0   cm: 0

top△

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

top△

トラックバック

トラックバックURL
→https://mumunabe2.blog.fc2.com/tb.php/6544-a218c9f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top△