安定は求めず、今後のための時間稼ぎをすればいいんだ~
|
- 2023/03/22(Wed) -
|
![]() 新入社員研修がまだあったのかと今さらながら思う日々ですが… セミリタイヤを決めて以来、日々辛くても少しだけ楽観的に捉えられるようになった気がします。 10年後と決めたのは50歳が見えて来るということもありますけど、 勤続10年の退職金とそれまでは資産形成の時間稼ぎ。 周りの人間からするとまさか自分がそんなことを考えているとは思っていないかもしれませんが、 前職に続いて製造業ですから、環境は現段階でも流動的なのは事実です。 コロナ禍で業績を下げた所は前の職場も同様ですが、今の職場もそれは同じで 原材料価格の高騰や販売の落ち込みは元に戻っているとは言えず業務量は程々ですね。 そのため、残業も殆ど無く推移していますが今の状況は正直なところ悪い話ではありません。 ただ、ロシアのウクライナ侵攻や円安などの背景を考えると見通しは明るいとは言えず 2030年頃は人手不足も相まって悲惨なことになっていないかと勝手に想像しています。 なので、無茶するのはNGというのが既定路線だとすれば… 定年まで20年弱というのはあり得んなという自分の結論になります。 母が亡くなったのが10年前の2013年。 そして計画がうまく行ったのであれば2033年の年度末、つまり3月で終わり。 とりあえずのゴールはそんなところですかね。 10年前というと近隣に低価格自販機などがあって驚いた記憶が… 今は職場も変わったので不明ですが、さすがにこの自販機は無い気がする。^^; 自動販売機も容赦なくガンガン値上げですからね。 10年後は… 予想したくないけど、多分。((+_+)) |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://mumunabe2.blog.fc2.com/tb.php/6301-ccfa7434 |
| メイン |
|