ここまでは予想していても、先のことこそ自分の判断で…
- 2023/03/15 Wed|
- 健康/メンタルヘルス
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

目標を10年と決めて今の職場で勤める気持ちは変わりありませんが…
何故10年かと言えば、一昨年まで勤めた職場もそれくらいは持ち堪えた経験があるからですね。
入社から3ヶ月が経過して、3日・3週間・3ヶ月と魔の谷間を抜けつつありますが
ある程度のところまで行くと心身的にも楽になるのは何となく分かっています。
問題はさらに上に行く必要が出て来た時で、管理職や部下のこと
そして、指導やリーダーといった調整役なども含まれると一転して不安だらけになるのも前職で経験済み。
となると、服薬が増えて崩壊する前に去るという選択肢と続けるという選択がある訳です。
続けられると判断出来れば定年までと行きたいところですが、現状維持は不可で上へ上へと求められるため
障害のことをクローズにしているため、今のままどこまで行けるかは未知数。
となれば、身体や心身的に壊してしまうと判断すれば去る。
そうでなければ続けるとなりますが、似たような環境になった場合は果たしてどちらが正解だろうか。
以前は薬無しから服薬して続けるという選択をしたものの、色々な要因が重なり退職。
今回もそうなるだろうかなどと先のこととは言え、悩みは尽きません。
半分の4~5年ほど経過した時に何となくでも掴めるといいですが…
正解はまだまだ見えてこないので、どちらに転んでも…
そんな心構えが正解かもしれません。
テーマ社交不安障害、恐怖症
ジャンル心と身体

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です
トラックバック
※トラックバックは承認制です