Nortonが使いにくいなら止めればよい。誰も止めはせぬ…

2023.01.12(Thu)

近年は…

PCのセキュリティソフトは2009年からノートンを使用していますが…
近年は使いづらさが目立ってきたので、今年は変えようかと思案中。

パフォーマンス低下やクッキーなど色々と検出した場合、上位製品の購入POPなどが出るのですが
出し方がスパイウェアみたいな雰囲気なのと、これは別に弾かなくて良いと思うものが結構引っ掛かります。

2002~2009がウィルスバスターで2009~2023がノートン。
初めてウィルス対策を始めてからも既に20年。
2003年頃のBlasterワームなどがネット初期利用時の印象に残っているのですが…

それからネットの利用状況も様変わりしました。
前の会社ではシステム担当の人がESETを入れていたけど、軽さは別に今のPCで求めていないですけど
価格的には複数台利用でも手頃な気がするので、もう少し残りの日数が減ったら変えても良さげ。

ネットバンキングや証券取引など使うことが無ければ標準の付属セキュリティでも問題は無さそうですけど。
昔ならいざ知らず、今はもう少し対策は必要なので入れておく方が無難ですかね。

セキュリティ関連のソフトなども昔より種類が減ってますから、それだけ過渡期は過ぎて縮小となった証でしょうか。
何でも変化する時は変わる…

自分もそうであるように。

COMMENT

さすらいのクラ吹き

ESET、自分も使ってますが軽くていいですよ。「5台3年版」であれば、1ライセンスで5台までインストールできて、値段も良心的。

「ネットバンキング保護」とか、個人で使う分にもちゃんと機能が整ってるので、このあたりも安心です。

2023.01.22(Sun) 11:25 | URL | EDIT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑