サービスが同じなら、どこからでも同じ… ではないようだな。

ギリギリまで粘っても年明け早々に旧ADSLサービスは終了。
そんなこともあり、今月末には光回線へ切り替えますが手続きも実は様々。
同じサービスなのだから、本当は申込窓口がどこであっても内容が同じでないとおかしいのですが…
光回線の公式サイト、プロバイダーの公式サイト、
量販店や直営ショップの窓口申し込み、代理店サイトや代理店経由の申し込み。
平日の初期工事費無料というのは同じなんですが、キャッシュバックの有無とか無料レンタル品の有無。
細かい所を見ると結構差が付いているもので、代理店経由の申し込みが一番お得でした。
昨年から今年はポツポツと航空機利用の旅に出ていますが、これも実は様々。
もちろん団体や旅行社経由の運賃は正規と異なりますけど、正規運賃も実は購入先で結構違います。
複数の航空会社でコードシェアしている場合は例えばJALとFDAとかANAとAIR DOなど。
購入先によっては同じ便でも価格が異なり、2000~3000円ほど片道で差が付くことも。
知らないと損をするという一例ですが、本来は同一のサービスなので価格は同じにならないとおかしいですね。
ネットの全盛時代なので見落としは比較的少なくなっているはずですが、昔は結構多かったろうなぁ。
決めたなら後から色々と見ない方がいいですけど、アンテナは常に… (ぉ
Category: PC、web、ゲーム等
22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT