これで確定か? …では終わりだ。
- 2022/10/31 Mon|
- 障害者雇用、ほか就業関連
- |CM:2
- |TB:0
- |EDIT

先週受けた会社から採用の話が出て、条件も提示されました。
給与や休日数、その他の待遇も含めて昨年春まで勤めていた会社より全部上回っているので…
10月の振り返りと共に転職活動もとりあえず終了と決めました。
明日からは入社前の健康診断や出社初日の日を調整することになりますので、
去年まで長く勤められた会社と同様に11月入社というのは何か縁がありそうです。
平日の昼間最後となりそうな通院日でもありましたが、先生の話にもあったように
2年ほど前に空港の仕事へ早々に決めていたらコロナ禍で即ダメとなっていました。
そう考えると確かに回り道と言えますが、ツキと言うか何か持っていたとプラスに捉えてもイイですね。
試用期間は3ヶ月とのことなので、年明け後に正式なことが判明しますが…
とりあえず試用期間中も時給制などではないので、
年末年始で出勤日が少ないから懐も寒いとかは気にせず済みそうなのは少し安心材料。
失業保険給付が切れる少し前にひと山超えて…
後は自分次第ですが、年内に少し落ち着いて慣れていれば御の字ですね。
そこまでの道のりも個人的には簡単ではないと思いますが、そこは覚悟をして。
失業期間中の生活リズムから再び戻すのが今は先決ですけど。^^;

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です
ツバサ
No title
内定を受諾されるということで、おめでとうございます!
やっと長い就職活動が終わって、
一先ず仕事も見つかって良かったです(´∀`)
条件も納得できるところならまずは安心できそうですね。
入社までもう少し、それまでゆっくりとしてくださいね^^
Mizat
何度目の正直…
ツバサさん、ありがとうございます。書面で正社員という点、
そして給与も求人案内に出ている上限~下限の中間あたりを提示されました。
こういう対応が当たり前であって欲しいですが、
契約社員に改悪とか給与の下限よりさらに下げるとか…
立て続けに妙な所へ当たったので、今はホッとしているところです。
短期間で離職すると本当に転職も苦労すると改めて実感しましたが…
ツバサさんも現在の職場が厳しい現状のようなので、転職がうまく行くことを願っています。
2022/11/01 Tue|22:16|URL|EDIT
トラックバック
※トラックバックは承認制です