気にするな。地雷を避けただけのことだ…
- 2021/09/25 Sat|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

今週の祝日だった月曜に受けた会社からお祈りの便箋入りで応募書類の返却がありました。
何となく手ごたえも無く、本当に人に来て欲しいのか疑問に思っていたので…
こういう予感は当たりますね。
割と頻繁に求人がかかっていて時々目にしていましたが…
担当者が給与はこれだけで本当にいいの? 大丈夫などと連呼していれば、
辞退者が多かったり予定人数が集まらないというケースはあり得ます。
正社員ではあるけど、
何か負のオーラに満ちている印象で別にダメでも構わんかと割り切れるのはマシですね。
一般枠でも全く可能性がないという話では無さそうなので無職になる可能性は高いですが、
別にこうなったら急いでも求人先が湧いて出る話でもない。
エージェントは相変わらず社員登用率が5割くらい? と曖昧な返事の求人を持って来ました。
20代のもっと若手でも3~4年勤めて社員登用になっていない人間が居るなら…
自分がその人たちを超えて先にというケースもあるでしょうけど、5割だと低すぎる。
組合がしっかりしているとのことですが、だったら尚のこと登用率が8割・9割などとなっていなければおかしい。
書類選考には進みましたが、急遽選考は辞退と方針も変更。
今回のことがあっても油断出来ませんね。
大まかに考えて半分などと言っているあたりから実際は更に低い気もします。
本当に企業側に立つことが無いと何度も断言するなら、
社員登用に相応しい人間は順次進めるように整えるのも役割だと思いますけど…
別の担当者に変わったり上の上司と言っても基本は同じようです。
あまりこちらは期待しない方が良さそう。相変わらず腹が立ちます。

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です
トラックバック
※トラックバックは承認制です