なぜ周りまで改悪するのじゃ~
昨年あたりからのようですが…
今日のように祝日出勤をすると以前より電話が鳴る機会が増えたり、取引先へ電話をかけても誰か出る。
明らかに様子が異なっていると思っていたら案の定でした。
どうやら交代でもこちらが稼働しているので取引先や仕入れ先なども動くように要請をしていたらしい。
それまでは何かが起きても先方の対応などが翌日になるため悩んだりしたものだけど…
有難い反面、何故逆の発想にならないのか不思議である。
つまり取引先が休みなら祝日を自分の職場も休みにする。
これでいいと思うのだが。
報酬とか金額のことでもそうだけど、貰い過ぎだと言うだけでなく少な過ぎと言う話があってもよい。
格差を是正するなら同じことだし、そもそも働き方改革と逆行するのも…
コロナ問題で海外の受注などが止まる話も出ているため余計に休みでいいと思いますけどね。
現場の人は知らない話ですが、何気に水面下で妙な話が纏まっている。
怖い現実です。
今日のように祝日出勤をすると以前より電話が鳴る機会が増えたり、取引先へ電話をかけても誰か出る。
明らかに様子が異なっていると思っていたら案の定でした。

どうやら交代でもこちらが稼働しているので取引先や仕入れ先なども動くように要請をしていたらしい。
それまでは何かが起きても先方の対応などが翌日になるため悩んだりしたものだけど…
有難い反面、何故逆の発想にならないのか不思議である。
つまり取引先が休みなら祝日を自分の職場も休みにする。
これでいいと思うのだが。
報酬とか金額のことでもそうだけど、貰い過ぎだと言うだけでなく少な過ぎと言う話があってもよい。
格差を是正するなら同じことだし、そもそも働き方改革と逆行するのも…
コロナ問題で海外の受注などが止まる話も出ているため余計に休みでいいと思いますけどね。
現場の人は知らない話ですが、何気に水面下で妙な話が纏まっている。
怖い現実です。
この記事へのコメント: