社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
北海道ラーメンなまら。小牧を忘れてはならぬ。 

今年は元旦と2日だけ長野に帰り、後は落ち着いて過ごそうと決定。
そのため今日も皮膚科のタコ取りに行き、年内の病院関連も終了。
温泉も公営の施設は今日あたりからポツポツ休み始めているので…
年内の最後に少しぶらぶらしながらラーメン歩きで今年も締めようと外出。
夜の19時頃で気温6℃。バイクには寒い条件ですが存外夕方以降もライダーを見かけました。
自分もヘタレていてはいけませんな。カタナに乗りたいなら尚更である。(ぉ

寒いと北海道ラーメンのような熱々が恋しくなるので訪れたのも北海道ラーメンのなまら。
小牧にあるお店ですが、時々店が変わっていた印象のある場所でこの店になってからはしばらく経つ気が…
セントレアが出来て名古屋空港に来る機会が減ったので入る機会が案外ありませんでした。^^;

どうも一日限定の少数メニューで毛ガニが丸ごと入ったラーメンも存在するらしい。
店頭で1890円と確認しましたが、プレミアムラーメンで3000円とかニュースに聞くものもあるので…
そんなのを聞くとコレの方がお得感ある気がする。何が入っているか分かるしなぁ。

初めてなので焙煎特製味噌ラーメンをオーダー。
やや白っぽいスープで甘めな印象。
連れが頼んだ辛みそラーメンは結構辛いようでスープ単体で飲み干すには少しきつい様子。
メニュー構成が味噌系多めのため、辛い系が得意かどうかで決めても良さそうですね。
また麺は森住製麺の麺を使用とのこと。
西山ラーメンが圧倒的にメジャーな中、この地方では珍しいかも。
うろ覚えだけど白樺山荘などもココの麺だった記憶があるけど、弾力のあるちぢれ麺は濃厚スープに合います。
サイドメニューにジンギスカン単品やジンギスカン丼も置いてあり、飲みにも良さそうです。
ラムではなくマトンを使っているのもポイントかも。

このあたりは好みですが…
いずれにしても温まる濃厚ラーメンに弾力のある麺の北海道ラーメンを味わうには良いお店です。
場所は豊山町の名古屋空港に近い小牧市の外れ。
名古屋高速の小牧線が上を走っている国道41号沿い(名古屋方面に向かう側)です。
周辺はラーメン店も多くて激戦区な印象の場所だけに間違えないようご注意を。
« 暖かいぜ~ 寒くないから乗るぜ~ (ぉ | 気にすることは無い。自分もそうなのだ… »
コメント
トラックバック
| h o m e |