いや、今すぐには崩れん。1年後だ…
社内で自分の障害のことについて伝えてある上司ですが…
前にも述べたように3人。社長と部長、あとは現場の上司なのですが
先日の話でふと出ましたが、あと1年で60歳の定年を迎える上司が1人。
慣例で言うと、そのまま退職して去るか嘱託としてもう少し続けるかの2択。
これまで還暦で退職した人だと自分が知る限りでは半々なのですが、
直属の上司の場合はどうでしょうか。
あまり広めることもないという話を社長からされているため、
数少ない理解者の一角が無くなるのは何気に怖いところ。
ただ頼り切りも程々に完全に自力で進めるのは遅かれ早かれ求められることなので…
今のうちに方法論を確立しておいた方が良さそう。
転職にしても役立つことなので何とか形に。
前にも述べたように3人。社長と部長、あとは現場の上司なのですが
先日の話でふと出ましたが、あと1年で60歳の定年を迎える上司が1人。
慣例で言うと、そのまま退職して去るか嘱託としてもう少し続けるかの2択。
これまで還暦で退職した人だと自分が知る限りでは半々なのですが、
直属の上司の場合はどうでしょうか。
あまり広めることもないという話を社長からされているため、
数少ない理解者の一角が無くなるのは何気に怖いところ。
ただ頼り切りも程々に完全に自力で進めるのは遅かれ早かれ求められることなので…
今のうちに方法論を確立しておいた方が良さそう。
転職にしても役立つことなので何とか形に。
この記事へのコメント: