こういうことだったら… 話せば分かる、話せば。
2019/10/25
以前も触れたことですが、今の職場の雰囲気というか相手先も含めて…
何となく関係、やり取りで互いの人間関係がギスギスしている印象があります。
それも昔からの話でなく、ここ1~2年くらいの間に変わってしまった感が強い。
職場の不誠実な態度は今に始まったことではないものの、取引先も以前は謝罪して済んだことが今はダメ。
なぜ要望に応えられないのか、間に合わないのかなど理由が必要で
それも相手が納得するような理由を提出する必要があるのです。
本音を言えば人が辞めたまま人員が充足せず、あるいは今だと仕入れ先の被災などもあるのですが
納得してくれないことも多々。

担当が時々変わり、取引先のこちら側に立ってくれる人かそうでないかの違いくらいに思っていたけど…
どうも環境がそうなりつつあるようで社内・社外を問わず嫌なムードになっているのは宜しくない。
常に他人の粗探しをしているようでいつからこうなったのだろうか。
薬の服用も一向に減らないが、こういう環境が変わればと淡い期待を。
甘いかなぁ。
何となく関係、やり取りで互いの人間関係がギスギスしている印象があります。
それも昔からの話でなく、ここ1~2年くらいの間に変わってしまった感が強い。
職場の不誠実な態度は今に始まったことではないものの、取引先も以前は謝罪して済んだことが今はダメ。
なぜ要望に応えられないのか、間に合わないのかなど理由が必要で
それも相手が納得するような理由を提出する必要があるのです。
本音を言えば人が辞めたまま人員が充足せず、あるいは今だと仕入れ先の被災などもあるのですが
納得してくれないことも多々。

担当が時々変わり、取引先のこちら側に立ってくれる人かそうでないかの違いくらいに思っていたけど…
どうも環境がそうなりつつあるようで社内・社外を問わず嫌なムードになっているのは宜しくない。
常に他人の粗探しをしているようでいつからこうなったのだろうか。

薬の服用も一向に減らないが、こういう環境が変わればと淡い期待を。
甘いかなぁ。
comment
コメントを送る。