先週は土曜出勤で日曜もぐったり過ごしたので…
自作用PCパーツを購入したものの、2週間近く放置状態。

Athlon64の頃から2台続けてAMDを使用したため…
今月発売の第3世代Ryzenにしようかと思いましたが、当然出たばかりで値引きも渋い。
反面、Intelの9000番台が値下がりしていてマイナーチェンジ前の8000番台は非常に値打ち。
そのため今回はIntelのH300系のチップセットで決定。
ハードな使い方もしないためMicroATX仕様でCPUはCore i3でもと考えたけど、結局Core i5-8500。
コア数やスレッド数が同一のi5-8400で構わないと思いましたが、品薄で入手不可でした。OTL

HDDも320Gと500Gが店頭に残っているだけで1TBクラスのものは売り切れ。
反面、250G~500GクラスのSSDは種類も豊富で選択肢多め。
160GのHDDで十分だったことから250GのSATA SSDを選択。
使用するマザーボードはM.2 SSD対応でもありますが、速度狂でもないし…
M.2 SSDはまだまだ高く、コスパから言えばSATAのSSDか。
それに手持ちのHDDクローン機器はSATAのみ。
320GのHDDと250GのSSDの価格差が店頭では殆ど無い事を考えると、
大容量が必要なく、SSDで無難かと思います。
週末に治ってなければ気力も出ないと思いますが…
今は大分治まったものの、今日は少々頭痛に悩まされました。
我慢出来ないほどではないので、先生の言うように頭痛薬は使用しなかったけど
原因が分からないと少し困ります。
薬の副作用と考えられないこともないですが、普段は出ないことから…
軽い熱中症か???
今週は土曜休みなのであと1日。
何とか明日は変な頭痛が出現しないことを祈ります。