社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

エージェントも全ては得手不得手じゃよ。それくらいの使い分けについては…

病院提携の障害者転職支援サービスを除けば、
自分が利用している転職エージェントサービスは民間のところです。

承知のように精神としての利用になりますが、利用して特長があると感じたことをまとめてみました。
基本的に障害者向けでなくとも複数利用するケースが多いと思います。
あくまで自分の比較的軽度な症状と担当者の例なので、参考程度にして下さい。m(--)m

有名どころを利用して…

atGP、DODAチャレンジなどいずれも大手のところを比較した感想…
共通しているのは精神に限らず障害者手帳を所持、もしくは申請中などの人が対象です。
まずそこが前提となるのですが、この2社に限らず
多くの障害者向け転職エージェントは手帳所持が条件のところ多し。
現在、障害者雇用の水増しなど問題になってますが、本来はこれくらい徹底している方が望ましいでしょう。

まずatGPから行きますと…
登録や転職支援のために求められる本人のレベルはそれほど高くなくてもOKです。
最初のカウンセリングで障害者手帳の提示と任意ではありますが、お薬手帳などの服薬情報。
また主治医の意見書や診断書などがあれば提出すれば加味してくれるので、
症状をよく見極めた上で慎重に決めていくという姿勢が見えました。

簡易的なスキルシートなどの記入は必要でしたが、具体的なテストなどは行なわれませんでした。
そのためか紹介求人に求められるハードルは高くありません。
精神の場合は似たり寄ったりのところはありますが、非正規のパートや契約社員の求人が多めな印象。

なので向いているのは自分の抱えている症状が心配だけど、配慮を最優先に次のステップアップをしたい方。
経歴に自信がないとかブランクが長い、フルタイムで働けるだろうかといった不安を抱える方。

こういう方には適した転職エージェントではないかと感じます。
東京、大阪、愛知(名古屋)などの大都市部が拠点となりますが、
面談やカウンセリングは電話などでも可能。
また基本的な配慮希望の点や現状などを記した書類などはWeb登録のHPやメールでOKです。
実際にこちらから提出した書類を元に、
紹介先の会社へ提出するエージェントさんが作成した推薦書は自分にも直接見せてもらえたので…
自分での要望を出して細かい微修正も可能でした。

痒いところに手が届くような印象で、
障害に対する配慮・治療や静養>日常の仕事
このようなウエイトで探したい人に最適な印象。そのため最初はどうしようと迷う人にも良さげ。


次にインテリジェンスのDODAチャレンジ
こちらも手帳があることが前提ではありますが、atGPと比較して少しハードルが高め。
公式HPにもあるように
正社員としての就業経験がないと、各種サービスを利用できませんか?というよくある質問に対する回答も…
利用は可能でも、就業経験がないと協力は難しいことがあるという回答例があります。

実際に訪問して登録の前に電話での登録前カウンセリングで50分ほど話をしました。
その上で訪問後に簡単なキャリアシート提出は同じですが、担当者は精神なら精神障害専門の人が付きます。
atGPと違い、こちらは障害者手帳の提示は求められるものの、
具体的な服薬の種類とか具体的な意見書や診断書は軽く目を通す程度に留まりました。
また所持している資格や経験職種などから簡単なテストも実施。

自分の場合は現職のことも踏まえて簡単な英語の読解的な部分と事務的なこともしているので…
タイピング速度と精度の簡易チェックも行なわれました。
事務を専門でしているわけでもないから、それほどでもないかと思ったものの良好な数字だったらしい。
一般事務以上でも十分通用すると判断されました。(゚д゚)

最初の段階から感じましたが障害があっても、ある程度は出来る人向けかという印象です。
それもあってか紹介求人も非正規は多いものの、
正社員や正社員登用などを前提とした契約社員スタートの案件も多め。

そのため職務経歴がそれなりにある人や現在フルタイムもしくはそれに近い在職中の人。
そして比較的症状が軽いとか対処法を心得ている人などが向いていそうです。
仕事>症状の治療や療養といったウエイトで、あくまで仕事のほうを主体に動ける人が良さそうでしょうか。
遠方の場合は電話やチャット、Webカメラを使ったオンラインカウンセリングも可能みたいなので
atGPも含めて地方だからと利用に躊躇することはないみたいです。

簡単に比較しましたが、どちらが正解とか良し悪しとかは人それぞれで一概には言えません。
担当者の当たり外れもあるでしょうから、利用は無料なのでいずれにしても登録することが先決ですね。
ハローワークなどと違って
夜の19~20時頃まで対応してくれますから、在職中でもやり繰りすれば大丈夫かと。

あまり参考になるかは分かりませんが、一意見として感想を。
そりでは。

0 Comments

まだコメントはありません

Leave a comment