社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

今はヘッドライトもLEDの時代ですから… (謎  

先日は点検とジムニー新型の視察でディーラーに行きましたが…

旧来車にもおすすめらしい。

ヘッドライトの交換で最近はこちらのLEDタイプも勧めているらしい。
無論、ハロゲンでいいと言えばそれになるみたいですけど。^^;

ちなみにジムニーでも上級グレードはLEDヘッドライトですが、純正はこれじゃないらしい。
あくまで旧H4タイプのハロゲンランプ仕様車とかの交換でコレってことらしいです。

しかし、この二択だと4500Kの方ですかね。
昨年のHID交換記事でも書いたように6000Kだとかなり真っ白に近くて悪天候時は見辛いのは必至。

公式HPでも書かれているように配光がハロゲンに近くてディーラーでもオススメの様子。
自分のKeiワークスもそうですし、少し前のワゴンRとかだと配光板があるようなヘッドライトですから…
LEDにすると光が広がらず暗くなったり車検に通らないとか不具合があったらしい。

これは配光も適切で配光板なども痛めたりする心配が無いと言っていたから、
ヘッドライトの交換を考えている方は良いかもしれませんね。

改めて見ると、バイク用も4500Kと6000KのLEDライトがあるなぁ。
バイク用はHIDも経験がないけどLED… 明るいだろうか。
実際に見ないと何とも言えませんね。

時代が変わってきたか。(ぉ

Posted on 2018/07/26 Thu. 20:16 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: つぶやき - janre: 車・バイク

tb: 0   cm: 0

top△

コメント

page top

コメントの投稿

Secret

top△

トラックバック

トラックバックURL
→https://mumunabe2.blog.fc2.com/tb.php/4601-5c24ce6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top△