四日市の坦々麺ではない、坦々面市だ。
昨日、一昨日の週末ではないですが最近は四日市開拓隊みたいなことをしている。
満殿の湯に出かけた週末に同じく三重県四日市市の坦々麺店を訪問しました。

伊勢湾の海岸付近から菰野付近の山間部まで…
北勢地区はいい感じで揃ってて、ぶらぶらツーリングには個人的に○なエリア。
そんな中、気になってたお店ですね。

行ったのは坦々面の市さん。
坦々麺ではなく面なのがポイントですが、結局理由は不明。^^;
お店の旗も公式HPも面となってますから間違いではないですよ。(ぉ
麺類の種類が豊富で基本は坦々。
激辛麻婆麺からマイルド坦々に汁なし坦々、今は冷やし麺やあんかけの辛みなし麺も数量限定でありました。

初めてなので看板メニューの坦々面から攻めることに。
辛さマークが3つとそれなりに辛いと予想しましたが、酸味も少しあるスープで特別蒸せたりせず完食。
地元の豚を使用しているらしく、肉味噌も美味し。
市販の辛口カレーなどを問題なく食せる人ならマイルドでなくても大丈夫な気がします。
四川料理のお店なので、小鉢のマーボーも頂きましたがこちらは辛い。
ただ香りも良く辛党の人には好まれるお店でしょう。
土日でもランチセットとかあるので昼夜どちらも行けそう。
場所は三重県の四日市郊外。
山城の方で付近には梨の果樹園などがあるのどかな場所です。
辛いのスキ~な方は是非。
満殿の湯に出かけた週末に同じく三重県四日市市の坦々麺店を訪問しました。

伊勢湾の海岸付近から菰野付近の山間部まで…
北勢地区はいい感じで揃ってて、ぶらぶらツーリングには個人的に○なエリア。
そんな中、気になってたお店ですね。

行ったのは坦々面の市さん。
坦々麺ではなく面なのがポイントですが、結局理由は不明。^^;
お店の旗も公式HPも面となってますから間違いではないですよ。(ぉ
麺類の種類が豊富で基本は坦々。
激辛麻婆麺からマイルド坦々に汁なし坦々、今は冷やし麺やあんかけの辛みなし麺も数量限定でありました。

初めてなので看板メニューの坦々面から攻めることに。
辛さマークが3つとそれなりに辛いと予想しましたが、酸味も少しあるスープで特別蒸せたりせず完食。
地元の豚を使用しているらしく、肉味噌も美味し。
市販の辛口カレーなどを問題なく食せる人ならマイルドでなくても大丈夫な気がします。
四川料理のお店なので、小鉢のマーボーも頂きましたがこちらは辛い。
ただ香りも良く辛党の人には好まれるお店でしょう。
土日でもランチセットとかあるので昼夜どちらも行けそう。
場所は三重県の四日市郊外。
山城の方で付近には梨の果樹園などがあるのどかな場所です。
辛いのスキ~な方は是非。
この記事へのコメント: