
先日、仕事中にメガネを破損してしまい終業後にメガネ店で新しく作成。
今日の閉店間際に受け取る事が出来たのですが…
見え過ぎて怖いくらいです。^^;
20年近く使ったものから交換すると、細かい傷とかが無いせいもあるんでしょうね。
度も2段階ほど下げて今までと同じ視力。
裸眼でも左右とも0.4~0.5くらいになっているから裸眼でも問題はないんですが…
昔、視力が落ち始めた頃に眼科へ行って点眼薬とか試しても改善せず。
高2~高3あたりが最低となって、大学~社会人になってから少々改善された。
無くても免許などの更新には問題ないレベルとはなっていますが、雨の日の夜とか怖いのでやはり矯正は必須。
20年近く前のものなのでUVカットしかなかったですが、今回はブルーライトカットも有り。
PCの文字なども輪郭がハッキリして慣れませんが本来はこれが普通なんでしょうね…
ただ昔のフレームって頑丈だと改めて思います。
店員さんも言っていたように耐久性ということで言えば今のメガネは昔のものに太刀打ち出来ないらしい。
進化しているところは多いけど、何事も良いことばかりでは無いということですな。
今回のメガネ… 何年使えるかなぁ。
あまり聞いた事はないけど、普通は何年くらいで買い換えているんでしょうか。