連休明けの7日に診察を受けて診断書も受け取りましたが…
自立支援医療の更新と精神障害者保健福祉手帳の申請に今日の段階でようやく行けました。^^;
名称が変わって保健所から保健センターになってますが、やることは同じ。

今回は福祉手帳の申請もするため、2000円くらいの簡易的な診断書ではダメらしい。
かと言って福祉手帳と自立支援医療の更新に別々の診断書を用意すると7000円くらいかかると言われた。
ただ、福祉手帳の申請用の診断書で自立支援医療の更新も兼ねる事が出来るようなので、5000円で済んだ。
しかしまあ、入院した後の保険申請時の診断書などもそうだけど診断書の発行料ってべらぼうに高い。
保険外ってこともあるけど、下の保険適用の470円と比べて雲泥の差。
先生の診察と就労支援を含めた心理士の人とカウンセリング。それで470円ですからね…
けれどもとりあえず手続きは終わったので、1ヶ月から1ヶ月半後に受け取る予定。
まだ手元にはないので実感はありませんが、取得したら今の職場にも伝えた方が良いと言われたので…
ちょうど夏の賞与支給で社長と個別に面談することがあるから良い機会になると思います。
受け取りに行く時はまた早退だろうけど。

器用な上司だと勤務時間中でも少し落ち着いた時に私用という名目で病院に行く人も居るんですよね。

自分は小心者だし不器用なのでそんな真似は出来ませんが…

何か大きなことをやり遂げた訳でもないけど、少しホッとした気分です。
等身大の自分から一つ一つ高みを…
今はこれでいいと信じよう。