それにフリーターの時と変わらん。立ち位置だけが変わったのだ。
よく正社員とフリーターの比較などがされるケースを見て思うこと…
多分、役員や社長の側から見た場合はそれほど差はないように見られているはずです。
上位の管理職クラスならともかく…
主任とか係長あたりの役職者だと極端な話、大差なさそう。^^;
こんなことを考えるのは今の職場でアルバイトから社員になり、今の立場にいるという事もあります。
もちろん、給与はフリーターの頃より高くはなってますが、3倍も4倍も高いという話ではない。
週5日、同じくらいの時間を働いていたという状況は以前と少しも変わらず。
まあ自分の部署で一番長く働いている人が定年後から勤めているパートさんですからね。
正社員とフリーターの比較って転職の際には目にすることも多いですが…
そういう意味では自分の会社は変わらないですね。
賞与の面談時に何を言われるだろうか…
多分、昔のフリーター期とあまり変わらん気がする。(殴
多分、役員や社長の側から見た場合はそれほど差はないように見られているはずです。
上位の管理職クラスならともかく…
主任とか係長あたりの役職者だと極端な話、大差なさそう。^^;
こんなことを考えるのは今の職場でアルバイトから社員になり、今の立場にいるという事もあります。
もちろん、給与はフリーターの頃より高くはなってますが、3倍も4倍も高いという話ではない。
週5日、同じくらいの時間を働いていたという状況は以前と少しも変わらず。
まあ自分の部署で一番長く働いている人が定年後から勤めているパートさんですからね。

正社員とフリーターの比較って転職の際には目にすることも多いですが…
そういう意味では自分の会社は変わらないですね。
賞与の面談時に何を言われるだろうか…
多分、昔のフリーター期とあまり変わらん気がする。(殴
Category: 本日の議事録(日記)
22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT