桑名とか四日市など三重県の北部地域。
うろつく率も高いところですが、温泉の訪問でも頻繁に行く地域でもあります。
長島や周辺の温泉は良質なだけによく行くんですが、
これから暑くなると熱めの湯が多いので他の候補も見ておく必要があるかと。

行ってみたのは四日市の郊外にある天然温泉ユラックス。
すぐ近くにある港屋 生桑店のうどんやそばを食べに来てた際に目に入ってました。
温泉とあったので気になるところは見ておくべし。

施設は最新のというイメージではなく、演劇や歌謡ショーなどの舞台イベントが連日ある様子。
以前は尾張温泉東海センターもそんなイメージでしたが、それに近いのかも。
コミックコーナーや休憩所も併設されているので、今風のものも揃えてはある印象。
お風呂は内湯、露天があって他に薬湯から打たせ、炭酸泉、ジェットなど各種ありますた。
蒸し風呂方式の釜風呂もあって高温サウナから蒸気式のような釜風呂サウナも楽しめます。
難点は白湯と書いてあるところは温泉じゃないはずですが、温泉浴槽とその他の浴槽の区別が付かない。
浴場自体が消毒臭でなどといったこともなく、明るい雰囲気の浴場だけにこの点は改善されないかなぁ。
あと、館内に案内もありましたが秋にリニューアルするらしく、
四日市温泉 おふろ café 湯守座という名で新しくなるらしい。
風呂と休憩が主なので2時間コースを選択して700円。
時間制コース以外だと少々高めなので半日くらいはゆっくりするくらいが○な施設かも。
半年後くらいのリニューアル後にまた来てみる予定。
風呂の種類も多くて、楽しめるスパ銭的な要素もあるマイルドな湯を楽しめます。
刺激的な湯でもないから、やや暑い時期向けかも。