Keiワークスのタイヤ。Playz PX-C、私は愛用しています!
|
- 2017/05/08(Mon) -
|
![]() 先週の火曜日に車のKeiワークス用タイヤを交換して、昨日は高速などを走ってみた。 もうすぐ100kmくらい走り切るから皮むきも終わる頃だけど、改めて郊外~高速走行のレビュー。 一般道や街中のレビューは交換時のこちらにある記事をどうぞ。 そして感想ですが… Playzの謳い文句にあるようにふらつき防止とか疲れにくいとありますが、 それは先代のPlayz PZ-XCを踏襲しているようです。 もっと言うと、車線変更が楽。エコタイヤになったからなのか分かりませんが、ハンドルが少し軽い。 けど、最初に履いていたファルケンのタイヤほど軽快なイメージではないのでバランス型かも。 安定感も引き継いでいる印象ですね。運転が楽しかったのはファルケンタイヤだけど。^^; 次に静粛性は以前のPZ-XCより大幅に↑。 そしてハンドルを握っている時、手に感じる振動も穏やかになった気がする。 これも疲れ低減には効果的ですな。 郊外の道路をよく走る、あるいは長距離の旅行とか移動、高速利用の機会が多い。 エコタイヤでも柔らかい乗り味でなく、しっかりとした乗り心地を重視する人向けか。 逆に町乗り主体とか柔らかい乗り心地を求めるなら別のタイヤの方が良さそう。 今週は雨の予報が出てるので、残りは雨天時の走行。 実現したら追記でレビューしますので、期待せずお待ち下さい。 加えて翌日に雨天時の走行をする機会に恵まれた。 結論から言うと、軽快感やエコタイヤでも不安なこともなく大丈夫。^^ ブレーキで止まりにくいとか滑るなど気になることもありません。 マンホールや鉄製ドブ板の上を通過してもABSが何度も作動したりとかありませんでした。 エコタイヤと言っても世代的に進んできたタイヤですからね… 現行品はおそらく他メーカーのタイヤでも気になることはなさそうですな。 雨でもおkなタイヤです。 |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://mumunabe2.blog.fc2.com/tb.php/4157-5656caa6 |
| メイン |
|