エブリイは4ATではない。5AGSだ。
今月の11日からスズキのエブリイに従来と同じように4速AT車が加わりました。
何となくだけど… 新型の5AGSに馴染めない人が散々要望を出していたのかもと予想。
車的に業務用の需要がありそうだから、無視するわけには行かなかったのかなぁ。
ただ、実家の足代わりの車としては5速AGSは好評ですね。
高齢の人が運転する事もあるけど、懐かしさや面白さは感じるらしくて慣れてくると面白いようです。
的確にアクセル操作をすることで変速が音を立てて感じられる。
今さらMT車というのはハードルが高くても、AGS車なら十分扱える。
そして、乗り心地が自分のアクセル操作などに直結するためか集中して運転出来るとのこと。
どのミッションを選んだとしてもスピードを出して飛ばすような車じゃないから…
年配の人とかで、かつてはMT乗りだったという人は迷わずAGS車の方が良いと思う。
先代ATモデルのエブリイと5AGS車のエブリイ比較は以前に書いたので…
レビューはこちらをご覧下さい。
ATモデルが出たことでAGS車で程度の良い車が沢山出て来ますかねえ。
8月の時でも結構AGSの年式が新しいものは割とあった。^^;
まだまだAGS車の採用例が少ないし、スズキの場合は普通車に採用車種が無い。
今後増えると面白そうなんだけど…
追記:普通車AGS採用車種にソリオのフルハイブリッドが出ました。ヽ(´∀`)ノ
昨日から販売を開始してます。AGSとハイブリッドの楽しみな組み合わせ。
是非、採用車種も増えて欲しいですね。
しかし、こうなるとバレーノの存在価値が低下している気がする。
ソリオとかで合わせ技をするならインド仕様のまま国内に持って来てもなあ…
ふと気になりました。
何となくだけど… 新型の5AGSに馴染めない人が散々要望を出していたのかもと予想。
車的に業務用の需要がありそうだから、無視するわけには行かなかったのかなぁ。
ただ、実家の足代わりの車としては5速AGSは好評ですね。
高齢の人が運転する事もあるけど、懐かしさや面白さは感じるらしくて慣れてくると面白いようです。
的確にアクセル操作をすることで変速が音を立てて感じられる。
今さらMT車というのはハードルが高くても、AGS車なら十分扱える。
そして、乗り心地が自分のアクセル操作などに直結するためか集中して運転出来るとのこと。
どのミッションを選んだとしてもスピードを出して飛ばすような車じゃないから…
年配の人とかで、かつてはMT乗りだったという人は迷わずAGS車の方が良いと思う。
先代ATモデルのエブリイと5AGS車のエブリイ比較は以前に書いたので…
レビューはこちらをご覧下さい。
ATモデルが出たことでAGS車で程度の良い車が沢山出て来ますかねえ。
8月の時でも結構AGSの年式が新しいものは割とあった。^^;
まだまだAGS車の採用例が少ないし、スズキの場合は普通車に採用車種が無い。
今後増えると面白そうなんだけど…
追記:普通車AGS採用車種にソリオのフルハイブリッドが出ました。ヽ(´∀`)ノ
昨日から販売を開始してます。AGSとハイブリッドの楽しみな組み合わせ。
是非、採用車種も増えて欲しいですね。
しかし、こうなるとバレーノの存在価値が低下している気がする。
ソリオとかで合わせ技をするならインド仕様のまま国内に持って来てもなあ…
ふと気になりました。
Category: 車・バイク、乗りもの| Tag: | Tag: スズキ | Tag: エブリイ | Tag: 5AGS
21:03 | Comment(4) | TrackBack(0) | EDIT