麺屋しずるの豊明店。じ・二郎系アルよ。

2016.11.24(Thu)

今日は定時で終わって前から予定していた会社の面接。
良いか悪いかは別として、何となく掴みどころのない内容で良し悪しも予想がつかず。

車で訪問してもOKとのことだったので、終わってからラーメン店へ直行。

麺屋しずるの豊明店

普段なら寄り道しないような所へも行けるのは○。
なので名古屋市外の豊明にある麺屋しずるへ出向きました。
西三河~東三河に何店舗かある二郎系ラーメン店らしい。豊明店は割と最近オープンな気がする。
二郎ラーメンと言うと、デカ盛りだったりニンニク入りでヘビーな印象あり。
なので、平日の昼に頂くのは無理と考えれば今日みたいな時に食しておくのが有効か。
休みの日はそれほどお腹が空かないし、
元々少食ってのも二郎ラーメンから少し遠ざかっている理由の1つです。^^;

小盛りラーメン

で、通常の小盛りサイズでノーマルのラーメンをオーダー。
麺の硬さ、油の量、ニンニクの量などを増減出来るシステムみたいですが、無しにも出来るらしい。
平日の昼には… ニンニク入り。やはり厳しい条件ですが、予想通りドーンと具が盛られたラーメンが登場。

にんにくは通常量でも香りは十分。
もやしやキャベツなどの野菜類が入り、もちもちの太麺はなかなかコシがある。
スープは思ったより濃厚とか自己主張の強い感じではなく、マイルドな印象を受けました。
量が多いだけに、必要以上にくどいのは避けているのかもしれない。
スープまで完食をと考えれば確かにこれくらいでいいとも思う。

通常ラーメンが720円~で他店の大盛以上のボリュームがあると考えれば…
財布にもお腹にも優しいラーメンですな。^^

にんにく入りでスタミナも付くし、好みの分かれる系統ではありますが惹かれる人が多いのも納得です。
まぜそばや台湾ラーメンなどもメニューにありますから、二郎風ラーメンの名古屋系なんて感じのもありそう。
美味いラーメンを手軽に沢山なら筆頭に上がりそうなお店ですね。

あ、もちろんレディース盛りというハーフサイズもあるので大丈夫。
男でもレディース盛りOKなのでご心配なく。



場所は国道1号線沿いで道路の分かれ目の所。
陸橋の横になりますが、名古屋方面からだと逆車線で少し入るのに注意が必要。
名古屋方面からなら事前に1つ手前の交差点から一本脇道に入り、そこから入るのをおすすめします。

※2017年9月時点確認ですが、残念ながら豊明店は閉店したようです。

COMMENT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑