うぬらのやり口は昔からよく知っておるわ。

2016.11.21(Mon)

外に用事で出かけることもありますが、割と事務所で仕事をする時間が長い方です。
となると、当然訪問販売や営業の人などが会社にも来る。

自分にも身の覚えがある業界の人も来るので、割と自分が応対することが多いですね。

それっぽく見えるが…

取引先でもない銀行の人とかも時々訪問してきますが…
銀行、証券、場合によっては保険。
来る営業マンの第一声とか話の持って行き方って自分がしていた頃と変わってない気がする。
投資とか運用となると、当然自分も写真のような資料を持参して話をしたけども、今も変化が少ないのは驚き。

当時でさえネットや携帯で株価や為替相場のリアルタイム情報は得られたわけで、
今はスマホで更に簡単なはず。
そう考えると、この手の営業って今は更に難易度が上がってそうだなぁ。

もちろん、外回りの人を手ぶらで帰したら後で怒られるだろうから名刺くらいは渡すけど。^^;

不思議なもので中小企業に飛び込みで行く場合、当然社長さんに会うのが目的ですが…
実際はそれ以外の人とか、個人単位の方が運用とか投資って関心を持たれた印象もある。
今もそうだろうか… 時々、そんなことが気になるのは昔のクセが抜けていないってことですね。

COMMENT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑