桑名天然温泉 元気村さとの湯。湯は元気だ行ってみるがいい。

2015.12.26(Sat)

年内の仕事は今日で終わり。午前中に閉めて午後は少々手持ち無沙汰に…
んでも昼間じゃなく夜から行く週末のは恒例で今日も夕方から行ってみた。

年内最後の週末が26日という風呂の日!特典があるところが多いだけに迷った末…
桑名天然温泉 元気村さとの湯へ再訪を試みる。

ココは一度閉鎖する前の元気村に行って以来の再訪なので以前行ったのは8年くらい前か。
気になるのは公式HPが消滅しているんだけど、さとの湯として再オープンと聞いていたので決意してGO。

長島スパーランド夜景

長良揖斐川の河口横で伊勢湾の脇にある温泉なので、川の対岸は長島スパーランドに温泉。
3階のレストランなどから夜景が綺麗に見えます。

外観は変わってない

さとの湯と名前が加わっただけで外観は変化無し。
派手なものを好まない自分にはかえって好都合ですが、リニューアルで大きく変化を期待するとダメです。

男湯の入り口

下駄箱の鍵とロッカーキーを受付で交換し、帰りに入泉料を支払うスタイル。
元気村26の日特典

今日は風呂の日特典として260円!
その割には駐車場も空いていて、ゆっくりするには◎。
割とレトロなイメージのあるところも以前と同じ。温泉が目当てだから別にいいですけどね。^^;

細ロッカー

受付で渡された鍵に表記のあるロッカー番号を使います。
細型の中型ロッカーが上下に分かれてます。下段は使いにくそう…

温泉は富吉温泉にあったような源泉掛け流しの旗があり豊富。
循環もあるかもしれませんが、ドバドバ流して贅沢に使っているのも変わらずで嬉しい。^^

源泉が洗い場の周りにある水路を通る、薬湯と源泉投入の泡風呂が仕切りを越えて混ざってるのも変わらず。(笑)
普段は平日620円~なので、手軽に入れる温泉という点では見逃せないポイント。
あまり混む印象もないですからね…

長島温泉と同じく鉱物臭のする塩化物泉ですが、
べたつきも気にならないので濃い塩泉が苦手な人でも行けそうです。
いずれにしても消毒臭が~などという点は気にしなくて良いので、のんびり派には良い温泉ですお。

DATA
内湯浴槽→飛沫浴槽、薬湯浴槽、滝型投入主浴槽、歩行浴向け浴槽。
露天なし、サウナあり。


場所が分かりづらいので、夜は特に注意。
一般道だと国道23号から川の堤防道路へ出て、伊勢湾岸道の高架下手前を右下方向へ降ります。
木の小さな看板がありますが夜は見えませんので、ご注意を。
ちなみに23号の地蔵交差点や高速で来た場合は見えていても案内看板などが立っている訳ではないので…
初めての場合の夜間は素直に下調べやナビ使用をオススメします。

COMMENT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑