出掛けたのは今日じゃないんですが、今週は温泉に出掛けたのは週末以外。
祝日があったせいですが、新しく見ておきたい所があったので行ってみる事に…

行ったのは津島市にある温泉。くつろぎ天然温泉 湯楽。
通過するばかりで行ったことはありませんでした。^^;

玄関前はイルミネーションが飾られてます。
年末が近づいている感じですねぇ。寒さが出てくると風呂も有難いです。

入り口で入泉料の600円を支払い、下駄箱キーを預けてロッカーキーを代わりに受け取ります。
ロッカーは細長いタイプでコートなどの長物はOKでも、ちょっとした鞄は入りません。
手荷物は事前に預けるか少な目が吉。
風呂は温泉使用の加温浴槽とジェットバスや露天風呂。
サウナに水風呂、33℃の少し温いかけ流し源泉風呂などがあります。
浴室も弱消毒臭程度で大きく損なうことはありませんでした。
サウナで汗をかいた後に身体をシャワーなどで流した後、源泉風呂でゆっくりとクールダウン。
これが◎だった。^^

食事処は和食中心のお店が入り、テーブルから広めの座敷などもあって割と広い。

マッサージからリクライニングのシートも完備で休憩所もしっかりしてます。
入浴のみで600円と曜日を問わず手頃に入れそうな印象です。
場所は津島市内の一角。
公式HPもあるので、手軽な温泉を求めるには○な施設です。
祝日があったせいですが、新しく見ておきたい所があったので行ってみる事に…

行ったのは津島市にある温泉。くつろぎ天然温泉 湯楽。
通過するばかりで行ったことはありませんでした。^^;

玄関前はイルミネーションが飾られてます。
年末が近づいている感じですねぇ。寒さが出てくると風呂も有難いです。

入り口で入泉料の600円を支払い、下駄箱キーを預けてロッカーキーを代わりに受け取ります。
ロッカーは細長いタイプでコートなどの長物はOKでも、ちょっとした鞄は入りません。
手荷物は事前に預けるか少な目が吉。
風呂は温泉使用の加温浴槽とジェットバスや露天風呂。
サウナに水風呂、33℃の少し温いかけ流し源泉風呂などがあります。
浴室も弱消毒臭程度で大きく損なうことはありませんでした。
サウナで汗をかいた後に身体をシャワーなどで流した後、源泉風呂でゆっくりとクールダウン。
これが◎だった。^^

食事処は和食中心のお店が入り、テーブルから広めの座敷などもあって割と広い。

マッサージからリクライニングのシートも完備で休憩所もしっかりしてます。
入浴のみで600円と曜日を問わず手頃に入れそうな印象です。
場所は津島市内の一角。
公式HPもあるので、手軽な温泉を求めるには○な施設です。
テーマ東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル地域情報

コメントの投稿
※コメントの編集にはパスワードが必要です
トラックバック
※トラックバックは承認制です