その通りよ。持参したのは多度大社よ。
正月に使用した今年のしめ縄。
近所の神社でどんど焼きが行われる時に持って行くのを忘れた… ^^;
そのままになっていて、捨てるのも何となく気が引けるので神社へ持参することにした。
せっかくだから少し遠出をしてと考えた結果…
今月は浜名湖方面へ行っていることから、逆方向で候補地を探す。
結局、現桑名市の多度大社へ行くことに決定。
実際に今の時期へ出向いたこともあるし、4回目くらいだろうか。
昼前に着きましたが、車のお祓いが立て込んでいるのか境内に車が何台もあって人も多い。
破魔矢の販売や受験に関する絵馬なども掲げられていて、正月の雰囲気が少々残っていますね。
ちなみに社務所で無事に預けられたしめ縄ですが、神社関係のものに限られます。
お守りやしめ縄など神社のものはOKでも、お寺関係のものは引取りを断られます。
近所の神社だと適当で、全部持っていってくれるから当たり前に思っていたことですが…
考えてみればこれが普通ですな。(ぉ

馬が繋いである入り口付近は甘酒も振舞われており、人がごった返していたものの…
本殿へ向かう参道は人もまばらになっていて、少し意外。

本殿の前あたりになると、さらに人はパラパラとしか居なくて逆に寂しい。
駐車場も満車で、甘酒を振舞ったり屋台の出店が出ているくらいなので、来ている人は少なくないはず。
神体が山になっているので、少し登らないとダメですが、面倒くさがる人が多いんでしょうかね。
名古屋近郊からも比較的近くて、ちょっと立ち寄るにはいい距離かもしれません。
近所の神社でどんど焼きが行われる時に持って行くのを忘れた… ^^;
そのままになっていて、捨てるのも何となく気が引けるので神社へ持参することにした。
せっかくだから少し遠出をしてと考えた結果…
今月は浜名湖方面へ行っていることから、逆方向で候補地を探す。
結局、現桑名市の多度大社へ行くことに決定。
実際に今の時期へ出向いたこともあるし、4回目くらいだろうか。
昼前に着きましたが、車のお祓いが立て込んでいるのか境内に車が何台もあって人も多い。
破魔矢の販売や受験に関する絵馬なども掲げられていて、正月の雰囲気が少々残っていますね。
ちなみに社務所で無事に預けられたしめ縄ですが、神社関係のものに限られます。
お守りやしめ縄など神社のものはOKでも、お寺関係のものは引取りを断られます。
近所の神社だと適当で、全部持っていってくれるから当たり前に思っていたことですが…
考えてみればこれが普通ですな。(ぉ

馬が繋いである入り口付近は甘酒も振舞われており、人がごった返していたものの…
本殿へ向かう参道は人もまばらになっていて、少し意外。

本殿の前あたりになると、さらに人はパラパラとしか居なくて逆に寂しい。
駐車場も満車で、甘酒を振舞ったり屋台の出店が出ているくらいなので、来ている人は少なくないはず。
神体が山になっているので、少し登らないとダメですが、面倒くさがる人が多いんでしょうかね。

名古屋近郊からも比較的近くて、ちょっと立ち寄るにはいい距離かもしれません。
この記事へのコメント: