だから軽トラはMTだと言うのだ。

2013.12.26(Thu)

グレードによってMT車が存在する車種は、探せば今でもポツポツ存在します。
ただ、圧倒的にCVTや多段化されたATが多く、MTを探すのは至難の業かと思われますが…


軽トラックのMT率は他よりも高い印象があります。
モデルチェンジをしても確実にMT仕様が存在し、業務車としての使命があるからでしょうか。
最近は軽トラでもMT仕様を見るとホッとします。


こういう部分でもいいので、確実に長く残って欲しいですね。


COMMENT

Mizat

Unknown

MT最後の砦が軽トラ。
今のトラックなどを見てるとそうなるかも…

確かに環境は大きいですね。
少々トラクターみたいで無茶なケースも見かけますが。^^;

2013.12.27(Fri) 22:08 | URL | EDIT

YOSHI_U

Unknown

軽トラですと農業用の引き合いが多いのでMT車は外せないでしょう(^^;)
農家だと例えば稲刈りの際に田んぼに直接入るとか
果樹園の作業用とかで不整地に入る事は多いのでMTは必須
場合によっては不整地低速走行用の副変速機まで付きますから・・・

昔某社が後輪をクローラにした軽トラ出していたぐらいですし(笑)

2013.12.26(Thu) 22:27 | URL | EDIT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑