梅の数を制するのは数箇所… (違
先週末に見てきた梅の見頃箇所で最後の場所。
東海市の大池公園が今回掲載したものです。場所はココ。
東海市民病院や図書館横の駐車場が一番梅林の丘には近いものの、
先日紹介した2ヶ所よりは混んでいた印象。少しだけ待ちました。
梅林の入り口は上からだと一旦降りることになります。
紅梅や桃色系の梅が多いですね。斜面と背後に松林などがあって趣もGOOD。
本数は不明ですが、数百単位はあるでしょう。名古屋近郊公園の中では多い方だと思います。
白梅もありますが、少数ながら枝垂れ梅も存在。一度に複数楽しむには今回紹介した3ヶ所の中で一番でしょう。
大高緑地、於大公園、大池公園。それぞれ、名古屋市、東浦町、東海市と名古屋近郊の無料で楽しめる公園です。
知多方面に固まった箇所を見て回ったので、ツーリングやドライブで朝から効率よく回れば一日で全部行けます。
もちろん、どこも見応えはあるところだと個人的にも思いますので狙って行くのもおKですお。
ゴーカートなどが併設してる大高緑地、猿やウサギ・鳥など動物も見られる大池公園。
この2つは子ども連れ向けにも○。
於大公園は池の周りなどの散策などしかないとなれば、大人向けと言えなくもないです。^^;
名古屋市内とか尾張・三河方面からなのかで決める、海を後で見に行くとかそういうので決めてもいいですが…
愛知県内で名古屋近郊の梅花見。よければ参考にどうぞ。
この記事へのコメント: