この遠近感の狂いは… 位置が掴めぬ
都心部のビルや高層建物の間から見ると、遠近感みたいなものが狂う気がします。
路地の幅も狭いと、車の動きも怪しく自転車や他の後ろからの歩行者も危険。
写真の場合でもお城の方が手前なのですが、
天気の良い日にスモークガラスを通して見ると隣の高層マンションと同じくらいに見える時も… ^^;
ハイブリッドや電気自動車などの静かな車が増えると、都心部は何か危険な気がする。
5年後くらいには問題が表面化していると予想しますが、どうでしょうね。
都心部のビルや高層建物の間から見ると、遠近感みたいなものが狂う気がします。
路地の幅も狭いと、車の動きも怪しく自転車や他の後ろからの歩行者も危険。
写真の場合でもお城の方が手前なのですが、
天気の良い日にスモークガラスを通して見ると隣の高層マンションと同じくらいに見える時も… ^^;
ハイブリッドや電気自動車などの静かな車が増えると、都心部は何か危険な気がする。
5年後くらいには問題が表面化していると予想しますが、どうでしょうね。
Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○
管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴
このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。
出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴
もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。
この記事へのコメント: