充電池を選ぶがよい。誰にも強制は出来ぬ

2010.11.26(Fri)



比較的前のデジカメを使っていることもあり、
結構前から充電池にはお世話になってます。

現在は自己放電も少ないとされるエネループが主ですが、
それ以前は右のマクセルの1600mAhのタイプ(HR-3SA)を使用。
左のは100円ショップのセリアなどで有名な電池(VOLCANO)です。

結論から言うと…
同じ機器で使用して、一ヶ月くらい放置した状態で撮影できた順で言うと
エネループ>VOLCANO NZ>HR-3SAの順番でした。ちょっと意外か ^^;


気温や劣化の度合いなどを考えても、エネループは放置後も数十枚は撮れる。
HR-3SAはカメラが起動せず、VOLCANOは5枚撮影に成功。


マクセルのは生産終了品で何年も前のと考えても
エネループ以外の2つはそれほど性能に差は無いように思えます。
VOLCANO NZの電池自体も…
今は100円ショップのセリアシルクローソンストア100など見かける店が増えたので、
割と人気あるのかな??
電気店やホームセンターには置いていない物ですが、
100均のアイテムはメーカーにとっても脅威となるものが少なからずありそう。^^;


一見、競争相手に見えない所も競争相手になりうる訳ですから厳しいですな…


COMMENT

POST COMMENT


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑