花が咲くなら彼岸でなくともよい。誰も咎めはせぬ…
|
- 2022/10/27(Thu) -
|
![]() 若干の変動はあるにせよ、既に10月も終わりに差し掛かる中。 彼岸花の見頃も先月の下旬あたりで堪能してますが、 自分の住んでいる近所には異様に咲くのが遅い一角があります。 コンクリートの隙間から生えているど根性的な彼岸花なので、 誰かが育てているという場所では無さそう。 遅咲きと言っても限度があると思いますが、毎年の恒例となっているため 無事に花が咲き終わるなら、10月だろうが11月だろうが構わないと感じるように… ^^; 自分自身もなかなか決まらず遅いことこの上ないですけど、 人も植物も同様に。 後は明日の選考で自然体に… |
最後に支笏湖を見て終える。相変わらず癖が抜けんな…
|
- 2022/10/26(Wed) -
|
北海道へ行く場合、
千歳を起点にすると大体終わりに支笏湖や洞爺湖などというケースが多いです。 6月もそうですね。霧で何も見えない中でしたが… ^^; ![]() 摩周、知床方面へ行っているので、帰りが千歳となると戻りつつ宿泊先を選んだので… 十勝方面から最終日は帰路に。収穫期も終わりに近づき、ビートなども積んでありました。 ![]() 札幌市内でラーメンを食してから支笏湖に。 道東方面より雲が多く、快晴とは行きませんでした… でも恵庭岳などの眺望は悪くない中で訪問。 ![]() ポロピナイから見た湖畔も前回よりは綺麗に見えました。 日の差している場所と雲に隠れている場所。入り乱れていて不思議な光景に… ![]() 逆に恵庭岳方面は黒っぽい雲が… 雨を降らせるような雲ではありませんでしたが、山の天気はホント気まぐれですね。 ![]() 強風になりつつあったので、案の定… 遊覧船は運休。OTL 水飛沫が柵の上まで時々跳ねていたので、人もその分少なめ。 今月は台風シーズンも重なって観光業の人も頭が痛いでしょう。 ![]() しかし、人が少なくとも湖畔の紅葉は見事なものです。 天気が良ければ人が殺到していそうなだけに、これはこれで悪くありません。 ![]() そして6月は新緑の中を流れ出る千歳川も紅葉の最中。 間もなく雪と静かなシーズンになるでしょうか。 総じて天気も悪くなく、3~4日滞在した割に雨は一切降られませんでした。 宿で初日に寝ている間に少々降った程度で雨具の出番も無いのは、自分のバイク旅では珍しい… 今週末は再び面接の予定が入っているので、先週の気分転換は時期的にも◎でした。 後は結果だけですけど。 まあどう転ぶやら… |