社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

車は変わらずとも環境は変わる。〇〇の基礎だろ…  

地味だけど今年変わったもの…

令和も3年が過ぎますが、個人的には今年が最悪の年です。
コロナ禍で賞与のカットなどが痛かった昨年も良くはないものの、年末の気分は今年の方が
転職の成功時はバイクの新調などと言っていて毎年の如く先延ばしに…

自分らしいと言えばそれまでのことでも我ながら情けない。OTL

まずは気を取り直して年始は仕切り直しですが、年末に記録している車の燃費まとめ。

1月:18.00k/ℓ 129円
3月:19.76k/ℓ 136円
5月:19.44k/ℓ 140円
6月:21.25k/ℓ 143円
8月:18.53k/ℓ 148円
10月:20.05k/ℓ 146円
11月:20.59k/ℓ 155円
12月:20.28k/ℓ 146円


年間平均 19.73k/ℓ

去年が19.43kと誤差の範囲内で納まりました。
最も今年は後半にかけてガソリン価格の値上がり一辺倒なのが痛くて
仕事もそうですが財布に厳しい年に。

毎度のことですが、今年は例年になく愚痴や文句が多かったと思います。
見苦しい部分も多々あった中でお付き合い下さった方々。ありがとうございます。

障害者雇用など色々と負の側面を知ることも出来た年であったので…
来年はこれを教訓に。

それでは良いお年を。

Posted on 2021/12/31 Fri. 19:55 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: 軽自動車 - janre: 車・バイク

tag: スズキ  Keiワークス  5MT  実燃費 
tb: 0   cm: 0

top△

闇を照らすのは… もっと光を。(謎  

気分だけでも明るく華やかに…

来週の木曜は1月の6日。
既に次の転職に向けて面談の予定がありますが、障害をクローズ→オープン→クローズ。
結局は元に戻る流れで仕切り直し。

やり残したことや今年の反省などを考える時ですが、今年に限って言えば反省しかなく
悪夢のような出来事も続いたので年明けで少しでも気分が晴れればと願うばかり。

似たり寄ったりですが、概ね満足という年は… 久しくないですね。
修行が足りぬ。(ぉ

Posted on 2021/12/30 Thu. 20:59 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

使うなら使うがいい。誰も止めはせぬ…  

終わり良ければ…

日常履き用の靴を2つ処分して1つ新調。
1つ減ったことになりますが、2足を交互に履いていて残ったのは
秋まで勤めた会社へ入社時に通勤履きとして買ったもの。

最初は捨てようかとも考えましたが、さすがに半年ほどの間で簡易防水ありのものだから…
残す気になったものの違反行為をした会社にいたことを多少は考えてしまうのも事実。

モノに罪はないので何とも言えませんが、我ながら器量の小さい点は相変わらずです。

年末に冬の装いに完全移行しましたが、今年は終わり良ければとは言えない年ですね。
昨年はコロナコロナで今年は…

来年は違うことで無事に終えたいものです。

Posted on 2021/12/29 Wed. 22:25 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

言葉と行動が伴わない現実は… 信頼など崩壊を意味する。  

信頼があれば…

雇用契約違反をした企業を紹介したエージェントですが、年明けには退会になりそうです。
堪忍袋の緒が切れたというのが実態で
任せて欲しいとか企業側に立つことは無いとか言うこととやる事が正反対。
ハッキリ言って詐欺師の集団としか思えなくなったのが原因です。

勿論、信義違反をした企業側が一番悪いのは事実ですがそういう会社だという点を報告して退職。
しかし、実際に自分が去る前の9月末から分かっているはずなのに相変わらず求人案件を扱って正社員待遇と掲げる。

企業側とグルなのかと疑いたくもなり、
真意と会社の方針を問い正して聞きたいと申し出てもメールでの回答をと言ったので…
コソコソ隠れてないで出て来いという旨を伝えて行くことにしました。

問題が起こって以来、自分の担当は支店長の上の人間に変わりましたが
下の人間が腐っている以上はとうに上は腐っていて当然かもしれません。組織ってそういうものだろうし…

労働関連のことに詳しい弁護士も一応知り合いには居ますが、来年は念には念を入れて
組合のユニオンなどにも入っておいた方が良さそうですね。

今回は障害者雇用のことで蹂躙されてしまいましたが、
それ以外でもコロナにかこつけて捨てられるなんてあり得そうです。

防衛策の強化が急務だなぁ。来年はここから始めないと…

Posted on 2021/12/28 Tue. 19:33 [edit]

categoty: 健康/メンタルヘルス

thread: 社交不安障害、恐怖症 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△

NECのLAVIE T7。7型だからとてPC-T0755CASは侮れんぞ…  

今年は帰省するか悩んだものの、PC関連のことで要望があったため帰ることに。^^;
叔父とはリモートでのやり取りが可能なように一昨年にPCをセットアップしたのですが…
周りの人が見ていて欲しくなったのか不明ですが、叔父の周辺でもネットの環境が欲しいという意見があるようです。

NECのLAVIE T7。PC-T0755CAS

用途を聞いてネットサーフィンとWebのメールが中心でハードな使い方はしないらしいので…
セットアップしたタブレットを持っていくことに。
NECのタブレットでPC-T0755CASという7型ワイドの一番小さいタイプですね。

これはロゴはNECですが、
実際は中身が他社のタブレットと同等なのでPC98などを知る自分からすると少々悲しいものがあります。
今はアイリスオーヤマあたりも8型クラスで小型タブレットはありますが国内メーカーの選択肢はほぼゼロ。
価格と機能などを見て決めましたが、20000円前後で大差は無い状態でした。

ipadと比較

自分の持っているiPad miniと比較するとコンパクトなのが目立ちます。
5世代のものは7.9型ですが、7型は本当に持ち運びやすい大きさです。
少し前まではこの大きさのタブレットも割とあったのですが、今は少数です。

重ねてみた

ケースに入れた状態で見ても一目瞭然。
大型のスマホに近い印象ですが、形状も持ちやすく軽いのは◎。

さすがに範囲は少々…

画面に関しては使用しているフィルムの違いもあるので色合いの差は仕方が無いですが…
解像度が1024×600とXGAよりも多少劣るので表示範囲は狭いです。
ただ画面も小さいので高解像度の液晶だと文字も小さくて使いにくい気もするので無難な選択かもしれません。

タッチの感度などはペンなどを使うこと前提のiPadの方が断然快適ですが、
ちょっとしたWebニュースや電子書籍、簡単な動画視聴といったレベルだと意外と使いやすいです。

Android 11(Go Edition)搭載ということでライトユーザー対象機になるかと思いますが、
スマホ以外の軽いアプリ使用や持ち運びのPCは不要だけど多少はWi-Fi環境のある所で使いたい人など…
そういう人にもおススメの機種と言えそうです。

スマホ、タブレット、カーナビ、ドラレコetc…
経過を見ると液晶も大型化して小型機種は減少傾向。
小さいものも需要はあると思うけどなぁ。

Posted on 2021/12/27 Mon. 22:01 [edit]

categoty: 家電、AV、電化製品

thread: Androidタブレット - janre: コンピュータ

tag: PC-T0755CAS 
tb: 0   cm: 0

top△

己の力量を知ることだ。必要以上のものを持てば…  

段々とサイズダウン…

去年までの今頃だと納入先のロゴ入りスケジュール手帳などが貰える時期ですが…
今年は失職中なので当然無し。

最もIpadと同等の大きさだったため、仕入れ先から貰った小型の手帳の方を好んでいました。
年々使うスケジュール手帳も小型化して今はハガキサイズよりやや小さいものに。^^;

去年までも営業ではないし、期限付きのものだったり内勤業務だと意外と使いませんでした。
なので最低限のことを書くなら小さいもので十分となり、今に至ってます。

これが元に戻るようなら自分の変化というか成長とも言えるでしょうか…
自分はスマホ使いでもないため手帳を使わないということは無いでしょうけど
果たして…

Posted on 2021/12/26 Sun. 20:40 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

痕跡は何も要らぬ。何もな…  

張りつめた空気は…

カーバッテリー充電器ですが、長い間2つになっていて…
2年前から会社で使っていたものも今年は処分することに。

新しいものを買うまではこちらの小型充電器を使用していたので使用歴は長いですが…
6月に失敗して入社してしまった会社では使わなかったため、その前の会社を退職時に自宅へ持ち帰りました。

安価な充電器なので売りに出してもそれほどの値はつかないと考えたので、
退職前に周りの人へ譲ることも聞いてみましたが欲しい人は居らず。^^;

一戸建てで車好きな人は既に持っていたり、集合住宅だと使いづらいという意見が多く
あると便利なものではあるけど、車載のまま充電可能という環境は存外恵まれているようです。

自分の場合は止めてある場所へ延長コードを窓から出せばギリギリ。
車から外すとなるとメモリバックアップも必要だし、その間はセキュリティも動きません。

貰い手がないので結局売りましたが、買取価格500円でした。
まだまだ負の痕跡も残ってますが、転職が本当に決まれば詐欺のようなエージェント連絡先など…
跡形もなく消し去りたいもの。

今年中には無理でしたが、これも来年は…

Posted on 2021/12/25 Sat. 21:50 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: カー用品 - janre: 車・バイク

tb: 0   cm: 0

top△

ぬう、もうぞろ目になりおったか…  

77777キロに到達

今日は車の走行距離が7のぞろ目に到達。^^;
別にめでたくも何ともないことですが、まだ77777と言うべきかまだ77777なのか…

66666キロの到達は2019年
1月の11日に記録しているので実際には3年近くかかっています。
55555キロから66666キロは2015年11月からなのでそれよりは短いですが。

6年で20000キロちょっと。
車の使い方も通勤で使用しなくなり本当に距離は伸びません。
ガソリン価格も高い状態を推移してますから、次は車不要という選択もありかなぁ。

Posted on 2021/12/24 Fri. 21:12 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: 軽自動車 - janre: 車・バイク

tb: 0   cm: 0

top△

人はそれを… 内面、物理的なものも障害と呼ぶのだ。  

それは問題ないとは…

兄の婚約話ですが、婚約相手は承諾したようです。
しかし、向こうの両親が難色を示しているらしく自分のことが引っかかっているようでした。

自分が出向いて直接話をした訳ですが、何となく転職活動でNGを受ける時の文句とそっくり。
人柄とか話し方もしっかりしていて問題はないけど、・・・・・・・・・・・・・・・ダメ。

ちなみに秋に受けた会社の面接でも似たようなことが…
こちらの意図を理解して自分の言葉で分かりやすく伝えられる人だと。
募集以外の職種だけでなく営業や関連部署でも行けそうだとなりました。
・・・・・・・・・・・・それでも苦渋の決断ですが結果は見送り。

春に実習も受けて現職の社員より出来ると言われた会社も同様。
障害者枠でない一般応募だと応募の段階でダメ。

いずれも最初は問題ないと匂わせておきながら結論は拒否。
今年はそんなことが続いているので来年も立て続けに起きるようなら本当に人間不信になりそう。

問題はないけど…
自分が知りたいのはその先。何が引っ掛かっているのか気になるのか。
こちらから言わせてもらうと問題は大アリなのでは?と問い詰めたくなります。

自分と同い年の人だし、自分の結婚相手でもありません。
両方からダメという返答ではないのでマシですが、自分のことでもないのに心を荒らされるのも堪えます。

後は当人同士の同意は得ているならお好きにどうぞとしか言えません。
障害のある身内が居る場合は全員OKなんてケースは少ないかもしれませんが…
従兄弟や親戚も含めて何かしらあるケースは珍しくない気がするけど。

本音と建前は…

Posted on 2021/12/23 Thu. 19:49 [edit]

categoty: 健康/メンタルヘルス

thread: 社交不安障害、恐怖症 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△

静かに沈む当時を噛みしめるがよい…  

冬至の夕日を…

昨年までだと当時の日あたりでは残り一週間などと感じていた頃。
それが今年は部屋から沈む夕日を眺めている訳なので環境も変わりました。

年末の締め業務が無いので当たり前ですが心のゆとりは◎。
今年も帰省しないのであれば静かな年末年始となりそうですが…
未だに迷う始末。

兄の結論が出たら行く、出ないなら行かないと思案中。

気分だけでも…

冬至ということでゆず湯気分だけでも。^^;
ささやかではありますが来年は本物のゆず湯で。
そんな決意もありです。肝も気力も我ながら小さい…

Posted on 2021/12/22 Wed. 19:25 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△