通ろう己のために。他に抜ける道は…
- 2021/09/30(Thu) -
見えそうで見えない出口…

魔の9月と言うか決別の9月とも言える月が終わります。
ちょうど二週間前の木曜に退職したいと願い出たので、
最短であれば義理は果たしたことになります。

昨日は例外ですが、結局今まで欠勤や遅刻もない影響か、
去ることを知らない人が結構居る感じですね。

10月の間に終わらせてくれればなどという案件は既に断ってますが、
この感じだとギリギリまであれもこれもと使われて終わりそう。

1つは1回目の面接が終わって次の選考待ち。
そしてもう1つは書類が通って最初の選考待ち。
今の職場の近くにある郵便局から帰宅途中に出した書類が通ったのも何かの縁ですかね。

そしてエージェントからも正社員の障害者雇用求人案件が来ました。
今回の職場はそれで騙されたので確認してもらったものの、契約社員スタートとかそういう話ではない様子。
それでも完全に疑惑は拭えませんが、現在選考中の所が複数あるので優先度は低いと伝えて終了。

今の選考中のところで決まるなら最初はキツくても後々後悔は少ない気がする。
半年ほど前なら勿体ないことをしていると感じたかもしれませんが、僅かな期間で考えも完全に変わりました。

いつまでも暗い道を突き進む。本当にこれで最後… となることを願いつつ。
来月は変化があればと願うばかり。

とりあえずは魔の職場もあと少し…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さ・去る前に述べておきたいことがある…
- 2021/09/29(Wed) -
最後のセーブポイント

朝の9時頃から面接をして昼から出勤。
正直なところ朝から行く訳ではないとなると
辞めることも決まっているので行きたくはないですね…

小規模な会社であったこともあり、社長自らの面接でした。
予想していた質問はあまり無く、自分のこれまでの職歴の説明や話し方。
そして考え方を注意深く見ている感じに見えました。

これまでの上司で良かったと思えること、
こういう状況や状態であれば転職をせずに続けられたと思うことなど
意外と奥深いと言うかこちらの短所や考えを探るような質問もあり悪態をついたりせず…
自分の言葉で伝えられたと思います。

感触は悪くなく、正社員ということも確実なので印象は良い方ですが
何せ採用は1人だけなので何とも言えません。

次の選考に進む意思も聞かれたのでYesと答えたものの、
まだ最後という訳にも行きません。

これが最後のセーブポイントの如く…
最後であって欲しいですけど。現実は厳しいです。
今日はもう一社から書類選考通過の話が来たので、そちらも調整中。

こうなると今の職場で残り半月余り。
正直なところ邪魔になってきます。
本当は良い知らせではあるのですが、素直に喜べるのはまだ先。

寒い寒い冬までに何とかなるのが理想です。焦りは禁物ですが…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
遅刻の理由? そんなものケセラセラ…
- 2021/09/28(Tue) -
この光景も間もなく…

明日は半日欠勤という形になりますが、休むことに。
理由はとりあえず通院ということにしたものの、本当は転職活動の面接が理由。

10月に入ってから有休が発生という話になってましたが、
来月の半ばに去ることが決まっているので果たして有休が取得可能かも不明。

明日ではなく金曜なら有休が使えたかという微妙なラインですけど、
そもそも辞める人間には不要と会社側が判断しても不思議ではないですね。

それにしても4月最初の段階では周辺の環境も良く、問題ないなら引越しまで考えたものの…
早まらないで良かったです。
虫の知らせですかね。もう少し勘が働けばなぁ。

悔しさはありますが、まずは明日の面接に。
台風前で一安心ですが、金曜は別の意味で心配です。
今さら何が何でも行くという姿勢を見せる意味もありませんけど…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
だがもう遅い。去ることは決まってしまった…
- 2021/09/27(Mon) -
リミット近し…

徐々にですが業務の引継ぎ書を作成して欲しいと言われています。
それほど多くのものを任されている状態ではないですが、上司の中には自分が去ることを知らない人も…

結局、自分のしていた部分は元の上司に戻すことになるため、
残業過多で人事から言われる日が続くと嘆いていたので申し訳ないとは思いますが
多少は約に立っていたと実感できる部分でもあるので、尚のこと今回の件は見過ごせないです。

退職日が迫って来ているものの、今回の職場は職業訓練として生かす感じになりそうです。
自分の欠けている部分や失敗しやすいところ、どこへ行くにしても避けては通れません。

時々面談をしてくれたので、色々とそういう部分の指摘も受けたので肝に銘じる機会にはなりました。
転職先は未定で無職が目前に迫ってますが、ここは自然体で…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
なぜ哀しみと苦しみを続けようと…
- 2021/09/26(Sun) -
休日に雨も多い…

退職しますと告げたのが10日前。
それからまだ一か月ほど勤務というのも個人的には違和感があります。

別に前の職場を去る時も一か月以上前に告げて去っているので、
退職が決まってから続けるのに違和感があるという話ではないのですが…

社員に登用の話も契約更新の話も未定で、
現段階で全くその話が無く続ける意義もないという点を伝えているにも関わらず
退職日まで引き続き〇〇をお願いしますという会社側の姿勢に疑問だからです。

残るという選択をした同僚も障害者雇用で自分たちを労働力として考えているのか、
あるいは見た目の体裁を整えるマスコットくらいに考えているのかと疑問をぶつけた様子。

個人的にはそこまで疑問に感じて意思を示せるなら…
残るという選択をしなくても良いとは思いますけどね。

先週も台風の影響で連休は雨。今週はまだ次の台風は来ていませんが雨。
休日に晴天で気分も晴れやかに。当分お預けかなぁ…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
気にするな。地雷を避けただけのことだ…
- 2021/09/25(Sat) -
突然の雨も…

今週の祝日だった月曜に受けた会社からお祈りの便箋入りで応募書類の返却がありました。
何となく手ごたえも無く、本当に人に来て欲しいのか疑問に思っていたので…
こういう予感は当たりますね。

割と頻繁に求人がかかっていて時々目にしていましたが…
担当者が給与はこれだけで本当にいいの? 大丈夫などと連呼していれば、
辞退者が多かったり予定人数が集まらないというケースはあり得ます。

正社員ではあるけど、
何か負のオーラに満ちている印象で別にダメでも構わんかと割り切れるのはマシですね。

一般枠でも全く可能性がないという話では無さそうなので無職になる可能性は高いですが、
別にこうなったら急いでも求人先が湧いて出る話でもない。

エージェントは相変わらず社員登用率が5割くらい? と曖昧な返事の求人を持って来ました。
20代のもっと若手でも3~4年勤めて社員登用になっていない人間が居るなら…
自分がその人たちを超えて先にというケースもあるでしょうけど、5割だと低すぎる。

組合がしっかりしているとのことですが、だったら尚のこと登用率が8割・9割などとなっていなければおかしい。
書類選考には進みましたが、急遽選考は辞退と方針も変更。

今回のことがあっても油断出来ませんね。
大まかに考えて半分などと言っているあたりから実際は更に低い気もします。
本当に企業側に立つことが無いと何度も断言するなら、
社員登用に相応しい人間は順次進めるように整えるのも役割だと思いますけど…

別の担当者に変わったり上の上司と言っても基本は同じようです。
あまりこちらは期待しない方が良さそう。相変わらず腹が立ちます。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
これで前モデルとなったiPadmini5。相性もある、だがそれがいい。
- 2021/09/24(Fri) -
最安値あたりで購入は…

今月の初旬に入手した第5世代のiPadmini。今日の段階で第6世代が発売されたので前モデルとなりました。
PCの補助的な役割として使いたいという点と安く買いたいと考えて今の時期に。
次世代機が近いうちにという話も出ていたものの、我ながら最適な条件で買えたと思います。

購入時のレビューはこちら

イヤホンの相性か…

ちょっとした絵や文字入れなどの作業もapple pencilは高いので互換品で済ませてますが、
小型でも十分でPCでやる機会は少し減りました。
けど、Photoshopを開いてカリカリやるのは愛用のデスク機とペンタブが楽。

あくまで補助なので期待以上ではありましたが…
相性の問題かイヤホンが一部支障があり、ウォークマンに使っているノイズキャンセリングイヤホン。
ipadはノイズキャンセリング機能はないはずですけど、見事にカットされてました。

自分の個体だけなのか良くあるケースかは不明ですが、ビデオや映画。
各種動画などもBGMは流れても人物の話し声や音声が全然聞こえない。^^;

読唇術の訓練には最適かもしれないが、これはキツイ。
という訳で、しまったまま長く使わないで放置のイヤホンでトライすると問題なし。

これも相性ですかね。
会社で会長や社長が気持ち悪い動画を社員向けに流して来ますが、
この組み合わせなら見ているフリが出来そう。(殴

最も今回の転職大失敗は会社のインチキとエージェントによるもので、
相性とかそういう話で済むことではありませんけど。

けど、本当に相性が良ければと願うばかり。
来週にもう一社面接が決まったので、そこはどうですかね。

多少の差異はあっても笑って済むようなレベルであれば…
そう願いたいです。
この記事のURL | 家電、AV、電化製品 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どのような回り道をしようと、要は…
- 2021/09/23(Thu) -
順番にセオリーは…

仕事は特にそうですが、自分は基本的な原則や手順は極力崩しません。
後で失敗した時の挽回が大変になるという点と自分がそこまで器用に出来る方ではないからです。

しかし、ここに来て再び転職活動を始めて思ったことは…
前職の経験や今の職場で取得した資格などを考慮して一般枠の求人に応募した方が書類通過率高め。

エージェント経由で推薦書やスキルシートを提出して応募しても、
4社応募して3社通るというのはありませんでした。

月曜に受けた会社の結果は今月末あたりになりそうなので、
週明けに受ける会社の日程調整もしてもらったため、来週は休みを取る予定。
退職を決めてから初めて休みを取得するのも理由が理由だからなぁ。

移植版以降はFF1もカオスを倒す順番が滅茶苦茶ですが…
これもまた1つの道ですね。^^;

これでうまく行けば最初からこうすればという話ですけど。
まあこんなこともあるでしょう。後にそう思えるように…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そのような命令など… この手で屠ってくれるわ!(虚偽、偽り
- 2021/09/22(Wed) -
命令が全て…

ようやく退職の意向が伝わり、来月の半ばに去ることが決まりました。
と言っても3週間ほどあるため長く感じそうな予感はするものの…
今の職場、そして紹介先のエージェントを恨んで日々過ごすのも疲れました。

とりあえずは目の前の悪夢を取り除いて次に向かう方が良いとプラスに考えた方が良いと思いつつも、
雑用的なことはまだまだして欲しいことがあるようで、先は見えているにも関わらず現状維持はダメらしい。

都合の良い存在と考えているのか、こういう状況でも積極的に何かないか聞くように言われますが…
正直な話、どうやったらやる気が出るのか教えてくれ。

入社後2週間ほどの後で社員になれるか分からないと笑いながら言われて既に気持ちは萎えてますが、
退職も決めた後にやる気を出す。
…意味が分からん。

要求をしてくる上司もそうですが、こういう状況で命令されても頑張ろうとか本当にやれるのだろうか。
申し訳ないですが、自分には全く理解出来ません。

まだ最後に難関が待っているかも。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
撤回されようが何を言われようが… 俺の心には僅かな波さえも立たぬ。
- 2021/09/21(Tue) -
名月を見て心静かに…

帰宅時に雨が降っていたものの、しばらくすると雲の切れ間から満月が見えました。
本来は中秋の名月とかこういう場面は静かに心も穏やかと言いたいですが…

人事側と今の部署の人間とで意見が割れてしまい、正社員にするから辞めるなという話も出ている様子。
先週の木曜に退職したいと願い出て、まだそんなことを言っているのかと呆れます。

11月末までの契約と言われたまま、現段階まで何も更新や社員登用の話も無い中で
辞めると言い出した途端に態度を変えて余計に信用出来なくなりました。

退職願は準備しているので悪夢だったと考えて次を見る方が自分にとって健全でいられます。
勿論、今回の職場を紹介して信義違反と知りながら知らん顔しているエージェントにも腹は立ちますが
あまり引き止めが続くと本当にキレそう。人の人生を何だと思ってるんだと怒鳴るかもしれない…

退職予定日は今のところ来月に入ってからになる予定ですが、
本音を言うと明日だって行きたくはないです。

虫の鳴き声と共に満月を…
本来は良い時期なのですが、今年は最悪です。
悪夢のお彼岸。二度と御免ですね。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ