
余計なお世話かと思うのですが…
会社から携帯(スマホ、ガラケー問わず)を支給されている人は原則電源のOFFは認められません。
肌身離さず持つかどうかまでは指示があるかは不明ですが、基本マナーモードもNG。
休日まで介入されたくない自分にとって
携帯を与えられるのは嫌がらせ以外の何物でもない話になります。
役員や上の方の人間は緊急時のことも含めてまだ分からないでもないですが…
前の職場程度で社員から1つでも昇進すれば大抵の人は持っていることから
続ける場合はこの点もそう遠くない時に問題化しそう。
今自分が所有している携帯はGPSが非搭載のため試したことはありますが
地図ナビで実際の位置より200~300メートル程度のズレはあります。
それでも仮に会社が介入してくると帰省の申告をしていないのに帰省したのがバレそうです。
勿論、個人の携帯記録を見せろとか提出するようにとは言って来ませんが…
帰省や知人、家族との会食や会うことでさえ必要かどうかを社で判断などと言うくらいなので
今後はあり得ない話でもない。
元々個人の締め付けはキツい職場のようですが、コロナ禍で拍車がかかり過ぎて暴走気味。
感染予防を心掛けてリスクの高い行動は慎むのは前提なのだから何をしていようが勝手なのだけど…
幸い、現段階でこちらから上長に連絡を取ったり向こうから直接電話が来たことも無い。
これが普通であって欲しい。