不安を制するのは激流… (謎

静かな流れに…

不安と共に幕開けの6月も今日で終わり。
最初こそ不安感や恐怖感が勝りましたが、エージェントに対する怒りも出てきて…
感情的にも二転三転して過ごしていた感は否めません。

まあ先日述べたように怒りがこみ上げている現状では必要以上に落ち込むことはないので、
そこは良い点ではあるものの、冷静さを欠いては再び同じことになりかねません。

信義違反や訴訟のことも触れたせいか担当のエージェントからも今月初旬以降連絡なし。
普通は障害者の立場である人間がそういった反論をすることも珍しいでしょうから
気が変わるのを待っているのか…

真意は分かりかねますが、少しは冷静になって夏を乗り切るくらいに意識を変える方が良さそう。
来月の終わりである今頃は予定通り行けば2つめの資格が取れている頃。

少しでも状況が変われば気分も上向くかと少しだけ期待しています。
いずれにせよ激流でなく心は静水に… まだまだ修行が足りません。

テーマ社交不安障害、恐怖症
ジャンル心と身体

面談やフォローで払拭など出来ぬ。無駄な足掻きはせんことだ…

いつまでこの光景が…

定時の直前に毎日のフォローと言うか面談が形式的ですが行われます。
最も他の人と異なり、遅刻や欠勤なども無しで来ていることも影響してるのか最近は頻度も下がりました。

研修者や障害者雇用の人で心配なことや不安なことなどを相談出来る機会のようですが…
仕事内容がどうのこうの言う前に雇用不安を与えてくる会社側の問題が大き過ぎるので
正直な話、やるだけ無意味だと思ってしまいます。

次の職を考えない日は無い状態なので、
何と言うか今の仕事も覚えるというより職業訓練みたいに考えています。
と言いつつ6月も終わりますね。

既に試用期間とリミットも短くなりつつあるので、
来月の終わりからは再び転職活動開始となります。
何やってんだろ…

テーマ社交不安障害、恐怖症
ジャンル心と身体

微塵も気持ちが動かないのは… 執念にも勝る俺の怒り。

帰宅時には…

職域のワクチン接種は希望しないと今日は回答し…
産業医の面談も同時にありました。

初めは医師と一対一で話をして、その後で人事と上司が同席して話が終わりました。
産業医の先生が話した内容を信じるなら今後も今の職場で働くことが前提。
長く、定年まで勤めてという話をしてきましたが先日の人事面談を受けた後なので何も響きません。

社員登用が確定するかは未定な上に最悪試用期間満了で終了。
後出しでそういうこともあると明記されてますからこちらは長く勤めるという意識は既にゼロ。

前職も含めて長年安定して勤めているから大丈夫と言うなら、尚のこと雇止めという話は矛盾する話。
そう考えると産業医の先生が話すことと会社の意向は別物で真に受けない方が良いということになります。

会社もエージェントも含めて不信感と言うか怒りもあって、心穏やかにとは行きません。
夏の盛りにはもう1つの資格も取得して次を探さないと…

そういう意味でも個人的にはオリンピックどころではありません。
怒りのエネルギーで突き進む。久しくなかったことですが、まあ悪いばかりでもありません。

当たり前になるのは勘弁ですが。

テーマ日記
ジャンル日記

先を見据えることは無い。ただ次への道を…

互いに趣味で…

ワクチン接種を希望するかの回答と産業医面談が明日控えています。
前の職場でも産業医って居たのですが、面と向かって話をすることはありませんでした。

障害者雇用で採用されたというのは向こうも知っているかもしれませんが…
人事が正社員雇用確定ではないと明言している以上は
今の職場で先を見据えたことは現状考えません。

本音はこう言いたいものの、これに関しては自分の個人的な部分なので伝えることでもないでしょう。
週末の土日も雨模様の天気から半日ほどで予報が変わり、曇りから薄日が差すような天気に。

おかげでライダーの姿もまだまだ見かけますが、
無理のない範囲でバイクに遭遇時は自分から手を上げて可能な限り挨拶を交わすようにしています。
市街地だとなかなか難しいですが、返してくれる人とそうでない人。

そして、殆ど返って来なかった日や多く反応があった日など振り返ると面白いです。
心のバロメーターと言うかそういった要素も絡んでいそうなことですね。

自分はこういうことを考えるだけマシなのかもしれませんが、
あまり意識せず何もしなくなったら以前よりNGということかも。
継続して出来ることを願いつつ無事に今年を乗り切る。

早くもそんなことを考えています。(ぉ

テーマ社交不安障害、恐怖症
ジャンル心と身体

無事に抜けられるか。それは… 運じゃ。

雨は迫っていても…

今日は通院日ではないものの、
明後日にはワクチン接種を希望するかしないかを回答する必要があるため…

電話での問い合わせで聞いてみました。
前回とその前の血液検査結果などを元にした場合はそれほど心配する必要はないとのこと。

しかし、服薬が無かった時や使用せずに過ごしている健常者と比べるとリスクはやや高いらしい。
まあ自分もそんな感じのことを言われる気がしたので納得ですが、大丈夫とは言えないでしょうね。

とりあえずは昨日の時点で考えていた
最低でも服薬無しになった時などに接種という考えが無難な気がする。

職域接種希望日程の欄と同時に接種希望しないという項目もあるけど…
こちらに印を付けるとどうなるか。

まあ干されるなら干されるで構いませんが…
他所でも似たような状況だと困りますね。これも運か。

テーマ社交不安障害、恐怖症
ジャンル心と身体

心乱れていてもKeiワークスの燃費は変わらん。俺が変えるのだ…

ほんの一時…

曇り気味の空でしたが、帰宅後に少し月が綺麗に出ていました。^^
今日は満月のようで数分の月光に癒された感じで週末に。

土日と天気が生憎のため少し欲張って車の給油もしておきました。
先月の5月1日に給油しているのでGW時以来。
まだ最後の月を前の職場で終えないとと考えていた頃でした…

まさか次の月の終わり頃にまだ転職先を少し物色して
新しい職場に居るとは思いませんでしたけど、
内定先だったもう一社も似たようなものだったのだろうか。

凹んだり、怒りがこみ上げたりと散々振り回された月ですが、燃費もどうかと例の如く計測。

少し長いスパン

400キロでも後半まで引っ張ったと言うより、平日の買い物に行く気力が出ないため…
土日主体だと間隔も少し開きました。以前と同じなら10~14日前あたりのタイミングで入れているはず。

上昇基調に…

ガソリン価格も上がる傾向が続いていて先月初旬より140→143円と上がっています。
車やバイクに乗っていて覚えている限りでは最高値は160円台の後半、167円くらい。
逆に最安値はブログの記録に残っている中では93円でした。

こういうスパンで見ると今は高い部類に入りますが、5年前の2月と言えば自分が大きく崩れる前でした。
ガソリンも安くて前の職場でも薬は無しで過ごせていた時。

環境もそうですが、本当に人生どう転ぶか分かりません。
色々と思い返すと運任せと言うしかない部分ですが、燃費に関しては…

21.2k/ℓ

20キロ超えないと頻繁に言いつつも超える時はあっさり超えます。
Keiワークスも2009年に生産終了して旧車の部類に入るでしょうか。
年式の割にはエコな車かと思いますが、これも気まぐれですかね…

もう少し長い付き合いになると思いますが。

テーマ燃費結果
ジャンル車・バイク

接種は少しも強制はしない。あくまで自らの意思でしなければな…

夏色に変わりつつ…

会社から下って住宅街の方まで来ても景色はのどかな風景です。
こういう点は今の職場ならではの利点ですが、今日はコロナワクチンの職域接種の話が…

随分と急な話で、希望者の最短日程での第一回目は来月の初旬。
候補はいくつか選べるみたいですけど、返答は早くしないとダメという話になります。

当然接種しないという選択もあるようですが、
果たして今の職場は同調圧力はどの程度なのか気になります。
接種しないという意思を示した人間に対してどういう態度になるかも見極める良い機会ですね。

自分の場合は本音を言うと今は接種したくないという考えになっています。
複数の抗精神薬を使っている身で、
血液検査などで数値が必要以上に悪化しないレベルに留めているからですね。

何年か前のように完全に服薬無しで過ごせる状態になっていれば話は別ですけど。

いずれにしても自分の通うクリニックもワクチン接種の指定医院なので、やるならそこでやると思います。
週明けくらいには回答しないとダメなはずなので… 悩む時間も無し。

既に結論は今の段階では出ているものの、通院時に相談して決めても遅くはないですね。
あくまで決断は自分ですけど…

テーマ日記
ジャンル日記

先延ばしをしても… ダメだな、そんな対応では。

闇夜の先は…

今日は上司との面談でしたが、障害者雇用の人が他に居なくなり…
何となく自分に負荷はどうか? 体調や服薬は問題ないかと気にかけている様子が伺えます。

そろそろ一か月かと言われましたが、先月の今頃は辞めるかどうかで揉めていた頃。
20日締めということもあり、退職の日を6月20までずらせないかと打診のあった時でもありました。

後任の人も居ない中で引継ぎも不完全な状態でしたが、
今月に入ってから社員募集をしている時点で無責任とか言われる筋合いもない気がする。

それに経験者歓迎と掲げて給与は派遣や期間工よりずっと低い提示。
経験者ならキツいポジションなのは百も承知だろうし、人がまともに来ないのは明白。

と言いつつも前職で役立つような資格を1つ取得して、来月に受講予定の資格受験票も届きました。
辞めてから何を始めているのかと我ながらアホかと思う反面、
6月も後半ということで試用期間も終わりに少し近付きました。

社員になれるか確約出来るか分からないなどと後出しで言われたため、次の手も考えていますが
こういう気を張っている時の方が意外と日々の仕事も楽です。

前の職場では地に足が付いていないとか指摘されたことはあるけど…
その方が気楽だというのも皮肉な話。

本当は一心不乱に打ち込むのが望ましいとは思いますが、
それはまだ先ですね。

テーマ日記
ジャンル日記

既にその区別が差別であることに… 気付かぬとはなぁ。

梅雨らしいと言えば…

おそらくは気付いていると思うのですが…
新年度が始まってから今の職場で障害者雇用された人は自分の他2名。

しかし、妙な話で社内報に○月○日付で入社と名前の記載があったのは自分だけ。
契約社員の人でも名前が挙がっているのだから載る載らないの区別が不明。

他にも精神で該当する人も居た訳ですが、感受性の高いケースが多いだけに
おそらく気付いていたと思う。

等級で分けているのか、社員登用の可能性有無などで区別しているのか…
色々と邪推出来ますが見ていて気分の良いものではない。

配慮という名目で頻繁に上司との面談は行われるものの、
個人的にして欲しいことはこのような目に見える形での区分け。

自分も弱い立場なので簡単に追いやられる立場になることもあり得ます。
やはり警戒心は解いてはダメですね。

心の梅雨明けといった状況は… 当面お預けなりそう。

テーマ日記
ジャンル日記

それに後出しは人事だけではない。俺もそうなのだ…

夏至の時期は…

夏至ということもあり少しばかり定時を過ぎても明るいですね。
勤怠管理や残業申請などはオンラインで管理されていて自分もその部署なので…
3週間ばかりの残業時間も目の前のPCで分かります。

勿論、多くの業務に精通しているという状況でも無く聞かないと分からないことも多いですが
これまでに30分を超える残業は無し。意識して残らないようにしていることもあります。

先週の人事面談もそうですが、正社員雇用の継続がどうなるか分からないと後出しで言われた以上は…
やはり無理をしてまで全部やり切ろうと考えなくなりました。

不思議なもので、そう考えた方が気も楽で転職活動も僅かですが紹介サービスも継続。
期待しないで納得する道が結局は一番です。

前の職場もパートで入って考えていない状況で社員登用の話が来ました。
そういう意味では今の職場は逆ですけど、似たようなことを考えている人も意外と多そう。
社内報で5月に退職した人が載っていますが、規模がそこそこあるとは言え13人って多くないか???

オリンピックが終わって、その後のゴタゴタも終わりそうな9~10月。
試用期間は終わっていませんが結論を出したい頃ですね。
年明け頃からやっていることは変わりません。

進歩があるようで無いです…

テーマ日記
ジャンル日記

プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
▲ top