
既に先の長いものは6月くらいの仕事を準備していますが…
一応今年度は今日で終了。
もちろん振り返るとコロナが多くの部分を占めているのは間違いないものの、
仕事は結構ズタズタ。おそらく同僚の期待値の半分も満たしていないと思われます。
しかし、当日の欠勤もなく終えたので個人的には十分。それ以上求められても困るのが本音。
私生活は新型のバイクもお預けで転職先もまだ決まらず。
と言っても転職は2歩進んで1歩下がるというのが正確なところかも。
先週受けた第一志望の企業は2回目の最終選考に残れず轟沈。
残念に思っていたものの、希望していた職種は無理でも別の職種なら検討は可能と返事がありました。
やはりコロナ禍で転職も難しい&障害オープンで正社員採用という話で応募者が殺到したらしい。
悩みましたがとりあえず書類選考はOKみたいなので再び1度目の面接から再アタック。
また第三志望の企業からは社員登用の条件も伝えられ、それを前提に話を進めたい様子。
こちらはかなり高い評価を受けたようで既存の社員よりしっかりやれそうとか判断されているようで…
相性が良さそうなのは有難いですが、ハードルが段々高くなっているのは少し気になります。
けど、障害(精神)ありと伝えた上で入社するということから今の職場よりは安心感はどちらに決まってもありそう。
そういう点では光が見えてきた年度と言えそうですね。


今日は昨日より空も綺麗に晴れ渡って気分も少しは楽に過ごせました。
2020年というと分かりやすいし、自分でも1つの区切りにしたい年だと思っていたのですが…
遅れながらでも良い変化があったとは思います。
とりあえず面接の日程が決まっているので休みの申請を再び。
先週も申請、そして来週も… さすがに何か探られるか。
気にしない非情さも今は… 必要ですな。(ぉ