Keiワークスの燃費を調べ過ぎても長生きは出来るぞ。(殴
|
- 2021/01/31(Sun) -
|
明日は生憎の雨らしく… 夕方はおそらく降り出していそうなので車の給油も本日実施。
![]() 自分の車のKeiワークスですが10年以上超えると現行車との乖離が凄いと感じます。 会社の人も5年くらいで買い替える人が多いようなので自分のような少数派です。 それ以前に同世代の同僚でAT限定免許も珍しくない中、 MTモデルにこだわっている時点で十分変わり者だとは思いますが。^^; 走行距離も大体400~450キロ前後での給油も記録を付けて始めてから変化なし。 今の後継でもあるアルトワークスだともう少し走るだろうか。 タンク容量が地味に30→27ℓへと下げられていますけど… ![]() ![]() 前回は12月の22日に給油してますから 一ヵ月ちょっとの間に118円→129円と上がったことになります。OTZ 減産などで卸価格が上がるのは予想できましたが上がり方がキツイ。 ワクチン接種が海外では先行してるのでコロナのことも少しは落ち着くという見方が多いのかも。 肝心の燃費は18.0k/ℓ 去年の1月も18.6kと似たようなものなので3~5月あたりにかけて数値が伸びて 10月から2月くらいまでは少し低下気味かと思います。 次は3月になってますかね。 気候だけでなく懐も少しは暖かいと良いですが… |
隠すことは神が許さぬぞ。…ならば神とも戦うまで。(殴
|
- 2021/01/28(Thu) -
|
自分の職場では労災適用の怪我が2年くらいに1度の頻度で6~7年の間に起きています。
取引先も含めて起きているのは耳にするけど、やはり嫌なのは警察の現場検証も必要な大規模なもの。 しかし、残念ながらそういう案件ほど明らかにされず謎のまま終わってしまうことは珍しくありません。 自分が今の職場から転職を考える理由の1つに労災隠しなどもある訳ですが… 大手であっても存外珍しくないことから誠実に偽らず適用して対処を求める企業ってハードルが高い??? 少なくとも警察の対応が必要なら負傷度も軽くはないはずだし、そういう光景を目にすると 自分の価値って本当に軽く捉えられているかと虚しさしか残りません。 コロナ禍に限らず扱いが人により異なるのは民間も大差ないとは思いたくないですが… 現実は本当に非情です。 今週は体力的なことよりも精神的な疲弊が酷い週で最悪。 土日で少しは気を取り直しておきたいけど、嫌なものばかりが目に入ります。 明日もあるので心配は尽きず。あと1日… |
通院も波がある。空いている時こそチャンスが… (謎
|
- 2021/01/25(Mon) -
|
![]() 大体が自分の通院日は月曜。 仕事が長引いて行けなかった場合は土曜にする時もありますが… 割と月曜が空いているとのことで何となく月曜にしています。 ただ、今は通院の頻度を下げている人も多いようで 混む時と空いている時の差が凄いのも事実。 今月の通院は今日でしたが、年始など長期休みなどがあると最初の診察開始になる週は激混み。 次の週も多めで2週間後くらいが良い感じという印象。 そして月末になってきた今日は換気のために入口が開けてあって待合室も無人。 臨時で休診? と思う程でした。 昨年の8月にも同じことを書いていますから傾向も変化ない様子。 病院でのカウンセリングを受けても 転職支援も停滞し続けているため、担当者も申し訳なさそうなのが心苦しい。 まあ暗い道を進んでいるかの如く、多くの人はそうだと思いますが… その先の先は… 光であると信じて。 |
通院なら構うことは無い。休め…
|
- 2021/01/23(Sat) -
|
時々ですが現場の人で来週は通院だからと休みを事前に取る人が居ます。
ペアで仕事をする人がいると割と融通も利きますが、そうでないとなかなか難しい。 自分の事情を知っている上司は 前に通院に支障はないのかと聞いてくれたことはありますけどね… 正直なところ平日の昼間に時間が取れる方が有難いです。 殆ど休まないので居るのが当たり前になっているのでしょうけど。 もう少し休んで代役を立てることを意識した方が楽ですな。 コロナのことが無ければ有休も計画的に使って考えるけどなぁ。 やはり不安な部分が勝り今は困難です。深みにはまっています… |