何故会社都合で自腹にならねばならん。あ゛~ (謎

桜の花見で宴席の自粛。
各地で相次いでますが、元々自分は桜の花見目当てで行くような場所ですることもないため…
ツーリング仲間などで飲み食いを桜の下でということを避ければ行動は例年と変わりません。^^;
…それよりも社内でのコロナ回避として車での通勤をする案も出始めています。
しかし、問題は社員全員がそれをするための駐車場もありません。
取引先で比較的大きな所も来客用駐車場を潰して従業員の使用スペースを拡大している傾向なので
出来ることならそうしたいのでしょう。
問題はパートさんや派遣の人だから車は禁止というのも差別だし、
駐輪場所はまだ空きがあり、他の敷地内に止めるなら自分はバイクも可能ですが…
本来は自家用車通勤でないため、臨時で車通勤の人は交通費無しの案が出るなど無茶である。
短期間であればと割り切るなら公共交通機関無しの通勤は
コロナ感染リスクを大きく下げられそうだけど、長期間自腹になる可能性も高いなら迷う選択です。
会社が巡回型の送迎バスなどを出してくれるのがベストですけど。
けれど、無いものねだりしても意味が無いので悩みます。
近所に同じ会社の人が居れば一台の車で3~4人くらい乗り合いというのがいいんだけどなぁ。
Category: 本日の議事録(日記)
21:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT