平然としているように見えるのか? …そうじゃない。
|
- 2020/01/31(Fri) -
|
1月も何とか終了。とは言え、今月に入ってから業務量が元に戻り…
通院時間の確保や何やらも吹っ飛んでしまった感じです。 確かに出来ることは1つでも多くする姿勢は大事だと思っていますが、 今日も最後まで残業して残っているのが自分だけとか何かおかしい。 良い見方をすれば配慮は不要と思われるくらいになっているという話でも、 本音を言うと冗談ではないと言いたいところ。 外堀だけでなく内堀も… 勘弁してくれ。OTL |
人が足りないのは… 他所だけではないようだな。
|
- 2020/01/29(Wed) -
|
先週の水曜に応募した転職先の書類選考結果が先ほど届きました。
結果は不採用ということですが、担当のエージェントから連絡が来る時間って大体20時~21時頃。 採用を考えている企業側も人手が欲しいと考えて居るでしょうけど こういった障害者向けの専門エージェントは余計に人材不足な気がする。 担当の人に連絡をしても折り返し電話をしますというケースが多く、 一度で電話が繋がるケースも稀なことから何気にブラックな職場かも。 在職中なのでその時間に連絡をして来ている可能性もありますが、 少なくともその時間も仕事をしているのは事実ですから非常にキツイ仕事であるのは間違いない。 こういう職場を紹介している立場だと自分もこういう職場で働きたいとか誘惑も人一倍ありそうだけど。 本当に意志が強くないと続けられない仕事だろうと常々思います。 また仕切り直しですが、感謝の気持ちも… 忘れないようにしたいものです。 |
休職から復帰した事例は無い。無駄な足掻きは…
|
- 2020/01/28(Tue) -
|
自分の職場で何らかの理由により休職した人…
2~3例ほどしか知りませんが、いずれも復帰は出来ずに退職しています。 特に10年オーバーの結構ベテランであった人でも精神的に病んで休職の場合は… 復帰は絶望的です。 自分の場合は手帳を持っているので退職した直後から失業保険なども受けられるものの、 転職活動が長引いているため空白期間が出来るのも良くないのですが、 不安や恐怖といった症状は逃避すると一時的に楽にはなりますが、 ある程度はそういう場面に身を晒していないと仕事力というか必至ではありながら維持しているものも 残念ながら弱まる懸念があって退職という方法は取れません。OTL 実際、担当の心理士さんは退職後に転職活動へ専念もありという回答で 先生は今の状況でやれること(転職活動含む)をしているなら機を伺って動けばいいという回答。 結論としてはどちらでも良さそうですが、大苦戦していることを考えると今のままが良さそう。 先週の水曜に応募しますと回答して書類選考に進めますと言ってくれたエージェント経由の案件。 まだ連絡が無いですね… 即ダメという返答が来ないと少しばかり期待してしまうのだが… 週も半ばに入るし、選考の試験や面接のために休むにしても今週すぐは難しくなりそう。 そのあたりも担当エージェントの交渉力にかかっていますが。 自分自身でもそういう力は身に付けたいものです。 周りに流されたりするだけの立場は… |
だがもう遅い。既にココは応募してしまった…
|
- 2020/01/27(Mon) -
|
一般向けの転職エージェントでもあり得る話だと思いますが…
複数のところを利用していると紹介案件が被ることも少なくありません。 障害をオープンにして希望する条件を加味すると余計に数も限られるため 重複率も高いのですが、先週の水曜に既に応募済みのところを別の所から紹介されました。 結局のところスピード感というか優先順位の高い低いが何となく見て取れます。 一口に障害者向けと言っても種別を問わないところや区分で分ける所など… 様々ですが、基本的に後者の方が理解度が高いせいもあり書類選考で通過する率も高め。 今回の応募も希望する方のエージェント経由でしていますが、 辞退する理由も述べる必要があるため既に他社経由で応募済みと回答する予定。 採用人数のことを考えたら既に5日経過しているのは不利に思えますけど、そうでもないのだろうか。 妙なことを邪推。自分の悪い所かも。^^; |
心の静養にも… 効果はあるかも? しれんな。
|
- 2020/01/24(Fri) -
|
![]() 今日は車の点検で持ち込みをするために再び自家用車通勤。 と言っても、ディーラーではなく馴染みの自動車屋に持ち込むことにしたため… 効率よく済ませることが出来ました。^^ と言うのも会社から歩いて5分くらいの〇〇自動車というところのため、 朝の出勤前に預けておいて帰りに取りに行くという方法が使えるのである。 そういう意味では会社の駐車場に車を乗り入れていないので今日は何か勘繰られることもないはず。 まあ車ということもあり、そのまま帰りに値打ちデーとなっている温泉に寄りました。 増税前は290円だったけど地味に上がってますね。 まあそれでも300円なら銭湯よりも安いけど… ![]() 大分前に紹介したように名古屋市内の白鳥の湯。 市内では天然温泉の温まる湯で今の時期は良いのですが、温泉によくある効能で うつ状態とか時々目にしますけど目に見える効果ってどうなんだろう。 まあ多少誇張している可能性はありますが、身体を伸ばして広々と入れる風呂なので 開放的な気分になるのは間違いないから少しは期待しても良いのだろうか。 何とか持ちこたえられているのも毎週の積み重ねが効いている??? そういうことにしておこう。(ぉ |
自家用車で通勤? なんのことかな。フフフ
|
- 2020/01/23(Thu) -
|
今週は月火と車やバイクで通勤。
精神科と歯科医院の通院でやむを得なかったのですが… 明日も用事があるためそうなります。 土曜が今週はないため週の半分以上を自家用車通勤に。^^; 普段は精神科の通院のために月1回程度なので、 何か今週はしているのかと少々勘繰られたかも。 しかし、大事なことではありますから気にせず敢行を。 そうでなければ… 先に進むのも困難なので。 |
年が明けてもKeiワークスの燃費は上がらぬ、変わらぬ、変化せぬ。
|
- 2020/01/22(Wed) -
|
明日から週末も連日雨の予報なので、車のガソリン給油を本日実施。
済ませて帰る途中でパラパラ降って来たのでタイミングは良かったのだが… ![]() 先月の19日で136円だから中東情勢の悪化で値上がりが激しいです。 ![]() 個人的には150円に達すると高いなぁと感じる水準なのですが、140円台に来ると少々憂鬱。 ![]() そして単純な満タン法では… 18.6k/ℓ 上がったのはガソリン代だけで燃費向上はありませんでした。 まあとりあえず今日連絡があったエージェントからの紹介求人は交通機関で通えそうなので… 決まるならそういう場所の方が良さそう。 自家用車通勤だとこういう部分はネックですね。 贅沢は言えませんが。 |