2019、Keiワークス燃費の総括だ。
- 2019/12/31(Tue) -
雲行きが…

早めに夕食を済ませてから帰省して一通り挨拶して即帰るプラン。
今年はそういう計画なのでまだ移動もしていません。^^;

少しバイクの給油をしておいて車の燃費記録をまとめて年内の総括を。

 1月:18.47k/ℓ
 3月:19.09k/ℓ
 4月:20.08k/ℓ
 6月:21.89k/ℓ
 7月:19.55k/ℓ
 8月:18.50k/ℓ
 9月:20.00k/ℓ
11月:19.11k/ℓ
12月:19.40k/ℓ


今年の平均燃費は 19.56k/ℓ

昨年の大晦日も同じことをしてますが、ほぼ変化なく横ばい。
まあ自分の乗り方だとこれが普通なのかもしれませんね…

車も社内の人間がポツポツと買い替えをしているので少し気持ちも動くことはあるものの…
ここまで来たら最後まで乗り潰しがベストな気もする。

車に関しては変化なし。バイクも古びてきたVTRで変化なし。
来年の変化は… 分かりませんが、自分の環境を変化させたいところ。

訪問頂いた方も色々あったかと思いますが、来年は良い年になりますように。
ありがとうございました。

ではよいお年を。
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
それが心の病というものだ…
- 2019/12/30(Mon) -
ここ2~3年の間に身内などで精神的に病む人間が出ているため…
キチガイ病院などと口走っていた父なども
以前よりは汚いものを見るような態度は無くなったように思えます。

実の妹、自分から見ると叔母にあたる人が
アルコール依存症になったのが大きいように思えますが、何だかんだでこういうのも精神科の領域。

最悪の場合は入院させるかという話も出てはいるものの、
緊急措置として入院が必要となった自分の時とは全然態度が違います。

実家は元々近いので、どうしても年末年始は顔を合わせる機会が増えますけど…
やはり水と油の関係は変わらないですね。

こういう場合、自分自身がそうなった場合はどうなのか気になります。
キチガイ病院と考えている以上は何が起ころうとも絶対に精神科は世話にならない。
それくらいの気概があって言っているなら…

多分違うだろうけど。OTL
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
暖かいぜ~ 寒くないから乗るぜ~ (ぉ
- 2019/12/29(Sun) -
やはり暖かいかも…

今年は例年よりも暖かくて寒々とした印象はありません。
墓参りも今日は済ませたものの、
今の時期の墓地にカマキリが出没するなどあまり記憶にない印象が…

ライダーもその分多くて、走っていても孤独感は少なめ。
年末年始は遠方のナンバー多めの中、車ばかりというパターンは少なくありません。

帰省やこの時期の過ごし方も親戚が集まる人数も減り、従兄弟なども帰る人数が減少中。
少しずつ改める時期に入っているかも。^^;

元号も変わった年ですが、それだけに変化も意識するとは。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北海道ラーメンなまら。小牧を忘れてはならぬ。
- 2019/12/28(Sat) -
案外バイクも見かけるが…

今年は元旦と2日だけ長野に帰り、後は落ち着いて過ごそうと決定。
そのため今日も皮膚科のタコ取りに行き、年内の病院関連も終了。

温泉も公営の施設は今日あたりからポツポツ休み始めているので…
年内の最後に少しぶらぶらしながらラーメン歩きで今年も締めようと外出。
夜の19時頃で気温6℃。バイクには寒い条件ですが存外夕方以降もライダーを見かけました。
自分もヘタレていてはいけませんな。カタナに乗りたいなら尚更である。(ぉ

小牧の北海道ラーメンなまら

寒いと北海道ラーメンのような熱々が恋しくなるので訪れたのも北海道ラーメンのなまら。
小牧にあるお店ですが、時々店が変わっていた印象のある場所でこの店になってからはしばらく経つ気が…
セントレアが出来て名古屋空港に来る機会が減ったので入る機会が案外ありませんでした。^^;

限定のゴージャスラーメン

どうも一日限定の少数メニューで毛ガニが丸ごと入ったラーメンも存在するらしい。
店頭で1890円と確認しましたが、プレミアムラーメンで3000円とかニュースに聞くものもあるので…
そんなのを聞くとコレの方がお得感ある気がする。何が入っているか分かるしなぁ。

焙煎特製みそラーメン

初めてなので焙煎特製味噌ラーメンをオーダー。
やや白っぽいスープで甘めな印象。
連れが頼んだ辛みそラーメンは結構辛いようでスープ単体で飲み干すには少しきつい様子。
メニュー構成が味噌系多めのため、辛い系が得意かどうかで決めても良さそうですね。

また麺は森住製麺の麺を使用とのこと。
西山ラーメンが圧倒的にメジャーな中、この地方では珍しいかも。
うろ覚えだけど白樺山荘などもココの麺だった記憶があるけど、弾力のあるちぢれ麺は濃厚スープに合います。

サイドメニューにジンギスカン単品やジンギスカン丼も置いてあり、飲みにも良さそうです。
ラムではなくマトンを使っているのもポイントかも。
このあたりは好みですが…

いずれにしても温まる濃厚ラーメンに弾力のある麺の北海道ラーメンを味わうには良いお店です。



場所は豊山町の名古屋空港に近い小牧市の外れ。
名古屋高速の小牧線が上を走っている国道41号沿い(名古屋方面に向かう側)です。
周辺はラーメン店も多くて激戦区な印象の場所だけに間違えないようご注意を。
この記事のURL | 食/料理、酒 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
気にすることは無い。自分もそうなのだ…
- 2019/12/27(Fri) -
仕事納めの最終日は早めに終わり、大半が大掃除というのが通例。
その後は様々ですが、即帰る人と上司に誘われて食事に行く人など…

後者は社員以外にも派遣やパートの人もOKなんですが、自分は何となくパスしてます。
けど今月から来ている新しい派遣の人は意外な様子で断るのは悪いかと考えたらしい。^^;

自分は派遣の仕事を一か月の短期を一回のみ。
他所は分かりませんが長期で働いてくれる前提の人は
あまり区別せずに社内行事参加を促す所だと言っておきました。

珍しいパターンなのかは不明なものの、割と周りの目を気にするタイプか
差別的な扱いを受けて気にしているか…

仕事に対する取り組みは悪くない人なので物静かな分、誤解されたり
元気がないなどと干された経験などはあるのかもしれません。

今年も仕事が終わり…

気にすると言えば、
今年は初めの方で転職希望先の企業から年明け最初の日に絶対面接と言われました。
初日だけは難しいとエージェントの人に変更をお願いしましたが先方は折れずに流れ…
無理やりにでも行っていれば現在は変わっていた可能性はあるものの、
何でも強行する印象もあるので結果的には悪くないかと考えるようにしています。

しかし、障害をオープンにする。ましてや精神の場合はただでさえ門戸が狭いので…
来年はあまり気にせず休む方が賢明かも。
昨年末も転職のことを優先と言いつつ進歩無し。

職場は変わらず今年も皆勤。
ココは来年の変更点に…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
死ぬなら… 吐くか。(ぉ
- 2019/12/26(Thu) -
正直なのは良いことだけど…

社長や上司と面談をした際に、何故自分が管理部署なのか尋ねたことがありました。
バイトからそのまま現場に残る人と異動する人。

自分は後者だった訳ですが、どうも口が堅いとか慎重に相手の様子を探る点もあるみたいです。
元々証券会社に勤めていたので
軽々しく業務上のことを話すわけにもいかない癖はあったはずですけど…

営業サイドからしても外注先でA社を採用したとか
現場の人は割と簡単にB社や他社に教えてしまうらしくパイプ役となる部署はそれでは困るらしい。

しかし、やりにくくなるのは何となく分かりますが遅かれ早かれ後に分かることではあります。
理屈では分かるものの、どの取引先にも良い顔をしていたいと考えているなら…
それはそれで虫の良い話にも思えますので、
社の重要秘密でもないことから言ってしまっても構わないかと時々考えます。

けど、方針を180度転換すると別の問題が起きそうなのでいきなりは避けますが。
年末で年内最後の挨拶に来る取引先の人を前に来年もよろしくと言うものの…
本当はメインの部分はお世話になりませんと言うのが正しい。

さすがに聞かれない限り自分から言うことは避けますが、妙な芝居をしている気分になるのも事実。
営業は自分の感じている比ではないでしょうけど、我ながら本当に向いていない業務です。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
激流を制する激流は…
- 2019/12/25(Wed) -
比較的穏やかなクリスマス

災害の影響とは言え、今年の後半は取引先に振り回されました。
減産の指示や再開のタイミングなどの伝達や数量が二転三転したこともあり…

現場もカンカンで難しく考え過ぎだとか頭は良いはずなのになどと学歴のことで悪態をつく人も居て
確かに言っていることは理にかなっていることで、こうすれば良いと再三口にしています。

ただ根本的に違うのは現場の上司はかつて小規模ではあったようですが元々が店舗の経営者。
指揮を執る立場の考えと大企業の一部署の担当者では対応に差が出るのは当然かとも思います。
自分もかつての1000人以上という規模の会社では個々で思っている方法では仕事は進められないし、
上の方針は絶対で取引先や部下は二の次という社風も影響していれば余計。

世の流れ的に政治なども含めて長い物には巻かれろという空気がはこびっているため、
これを変えるのは至難の業。

しかし、仕方がないと小さな声をあげないこともしなければ何も変わらないため
言葉に棘があるような気はしたものの、染まりきらないことも大切だと痛感。

自分の意見をもう少し発信する。
来年の小さな目標でも良さそうですね。少し度胸も必要でしょうけど…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
その心、誰も拾わない… (謎
- 2019/12/24(Tue) -
今年は後半の台風で計画の変更や見直しを余儀なくされていますが…
珍しく社長や上の人間が顧客元へ少し厳しい意見を出してくれたようで、
ここ数日は無茶な要求は一休みになっています。

被災の影響で一度減らしたものを急激に元へ戻して必要になったと言われても厳しい。
材料もそれほど多く手配もしていなかったうえに現場の方にいきなり増やしてと要求も無茶。

残業の増大と管理する側も振り回されて心を病んでしまいかねないと進言したようで
今のやり方がより助長しているのは事実ですが、先方も考える旨を答えた様子。
最も改善という点ではないのが気にはなりますが一歩前進と言えば悪くはありません。

本当の心こそ…

3年前に管理部門の中心として担っていた人が病んで去ってしまい、
大丈夫かと周りが多少は聞くこともあったようですが、そういう人ほど無理をしてしまいがち。
病んでしまったのも無理はないと上司は口にするものの、
問題があった場合に取引先から丸投げされるケースは以前からあったことなので
もう少し早く今のような態度を示しておけば現状は違った可能性はと思いました。

自分は既に病んでますが何か? という最大のツッコミもありますが…
それはそれで。(ぉ
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
急ぐことはない。まだ大丈夫だ…
- 2019/12/23(Mon) -
落ち着ける環境は…

年内最後の週で初日。
慌ただしくはなかった気はしますが、業務量は元に戻りつつあり…
通院もギリギリで厳しい状況。^^;

週末は年内の診療に殺到しそうなので何とか今日終わらせましたが、
普段より混んでおり、病院を出たのも20時過ぎになってしまいました。

交通事情もこの時期は嫌なもので、年内ギリギリになるほど気が抜けません。
そういう意味でも年末年始があまり好きではないのは周りの動きでしょうか。

子どもの頃は今ほど嫌っていなかったはずだけど…
変わるものです。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体型の維持も大切だ。忘れてはならぬ。
- 2019/12/22(Sun) -
忘年会の時に上司と話をした際…
自分と出会った頃より10キロほど体重増加とぼやいていました。

翌年には前の年に買ったズボンが入らなくなったなどと聞く限り…
ベテランの中堅層が退職したり去ったことでストレスの増加から増えたとみて良さそう。
少なくとも残業や普段の業務も倍増しているのは間違いですね。

あのポジションを自分や他の人がやるようになった場合、果たしてどうなるだろうか。
自分の場合はバイトで入った頃と比べても+-5キロ以内をウロウロ。
とりあえず負担が増えても大きく変動することはないようで、ひとまずは安心しました。

あまり意識しなかったものの、薬も再度使用を始めたりしているので
健康診断の結果もサラリと流さない方が良さそう。

今のところは大丈夫ですが、油断は出来ませぬ。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ