社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
見直しと出直しの時期にあるのかもしれんな… 

増税前最後の月ということで何となく慌ただしい雰囲気で今月は終わりました。
4週に1度の通院なので前回が9月2日だったため、今月は2回というケースに…

投薬を再び開始して2年ほど経ってしまいましたが、環境の変化や次の行動を開始しているため
影響や減薬などを施すか判断をするらしく血液検査や自律神経検査などを実施。
未成年者が1人でかかって最初の診察で簡単に薬を出す精神科医というのも信じられない話ですが…
以前も述べたように自分の主治医の先生は投薬には慎重で極力使わない方針。
検査結果が悪かったり影響が大きいと判断した場合は希望しても出してくれません。
個人的にはそれくらい慎重な姿勢でちょうどいいくらいな感じもするのと、
利用する側も軽い認識で使わないためにも必要な措置かと思います。
ただ精神病患者といっても色々居る訳ですが、自分は未だに新型鬱などという表現は違和感あり。
自分は障害だから配慮しろとか出来なくても仕方がないなど…
1か月ほど自分の下に来ていたパートさんで発達障害と思われる人もかつては見てきました。
賛否のある話ではありそうですけど、個人的な意見では人前で障害だと自ら言いふらせる人。
こういう人は存外配慮は少なくて良く、切羽詰まってない印象が強いです。
自分で仕事の好き嫌いを選択出来て失敗しても障害のせい。
酷いかもしれませんが、嫌われて避けられ泣いたり喚いたりしても自己表現は出来ている訳で、
無理をしてまで抱え込んだり何とかしようという気概が無い分、深刻度は低いのではというのが自分の感想です。
実際、配慮されないとふてくされて勤務時間中に大の字になって寝てました。

基本的には~であるべきという認知は良くはないですけど…
こればかりは自分のスタンスでいいかと思います。
転職の紹介案件も今日別の所から来たので2件目。
とりあえず受ける返事をしておきました。
環境が変わって新しい職場でも慣れてくれば以前のように投薬無し。
こうなるでしょうか。とりあえず検査も減るでしょうし、こういうことも小さな目標で。(ぉ
ガソリン。増税前から値上がりは止まらんようだな… 
彼岸の頃から値上がり傾向にあるガソリン価格。
サウジアラビアの石油施設攻撃などあって嫌なムード。
加えて月が変わるタイミングなので増税もあることから、昨日はバイクで今日は車の給油を済ませました。
邪推してはいけないけど、ガソリン小売価格上昇の理由として最もな出来事があったから…
増税前で政府関係者も内心喜んでいる人間が居るような気がする。(殴

やはり400キロに達する前なので普段より給油のタイミングとしては早め。
増税前で混んでいるかと思いきや全然そんなこともなく、既に駆け込みは終了???

ちょうど先月8月29日をしていてℓあたり3円の値上がり。
燃費としては…
20.0k/ℓ
ピッタリと割り切れる数字で20キロの大台ピッタリ。
今月はまだ暑かったのでエアコンも使用しましたが、前回より微増してます。
しかし、良くなったのは悪いことではないですけど
原油の供給不安が払拭されないと明日以降も価格は上がりそうです。
そして消費税増税だから、石油税とガソリン税2つを足した計3種の税が下がらない限りは…
明後日以降は小売価格がそのままでも2~3円の上昇はするでしょう。
まあ今日の給油は昨日の店頭案内で利用する店舗が30日の夜から営業を止めるという話だったからです。
税率変更の影響でシステムそのものも変えるため1日くらいを予定と記載があったものの、
完全に終了するまでは営業再開はないことから、念のため今日済ませたという経緯です。

自分の職場は9月分の給与支給日は明日ですが…
10月分からは2%の増税ということで来月からはそれを上回る5~6%くらいの昇給をしてくれないかなぁ。
まあ無いでしょうけど。(殴
サウジアラビアの石油施設攻撃などあって嫌なムード。
加えて月が変わるタイミングなので増税もあることから、昨日はバイクで今日は車の給油を済ませました。
邪推してはいけないけど、ガソリン小売価格上昇の理由として最もな出来事があったから…
増税前で政府関係者も内心喜んでいる人間が居るような気がする。(殴

やはり400キロに達する前なので普段より給油のタイミングとしては早め。
増税前で混んでいるかと思いきや全然そんなこともなく、既に駆け込みは終了???

ちょうど先月8月29日をしていてℓあたり3円の値上がり。

燃費としては…
20.0k/ℓ
ピッタリと割り切れる数字で20キロの大台ピッタリ。

今月はまだ暑かったのでエアコンも使用しましたが、前回より微増してます。
しかし、良くなったのは悪いことではないですけど
原油の供給不安が払拭されないと明日以降も価格は上がりそうです。
そして消費税増税だから、石油税とガソリン税2つを足した計3種の税が下がらない限りは…
明後日以降は小売価格がそのままでも2~3円の上昇はするでしょう。
まあ今日の給油は昨日の店頭案内で利用する店舗が30日の夜から営業を止めるという話だったからです。
税率変更の影響でシステムそのものも変えるため1日くらいを予定と記載があったものの、
完全に終了するまでは営業再開はないことから、念のため今日済ませたという経緯です。

自分の職場は9月分の給与支給日は明日ですが…
10月分からは2%の増税ということで来月からはそれを上回る5~6%くらいの昇給をしてくれないかなぁ。
まあ無いでしょうけど。(殴
来月からの温泉ローテーション。再考せねばなるまい… 

増税前の最後となる週末。
週末に行っている足裏のイボも削っては焼いてを繰り返して薄くはなりました。
処置した日は少し痛いので厄介ですが週明けまで痛むことはなくなったのは助かる。
しかし、足裏の痛みは面倒でバイクで外出する機会も減るのは少々嫌なもの。
涼しくなりつつある今の時期に勿体ないと思いますが、
無理して怪我や事故などを起こしては何もならないので…

週ごとにローテーションで温泉やスパ銭などの値打ち場所を巡っているものの…
来月からの増税で値上げもそうですが、値打ちデー自身を廃止するところもある様子。OTZ
違う場所に行くのも気分転換になりますがワンコイン入泉も敷居が高くなりつつありますね。
来月以降は未定の施設もあるので何とも言えませんが、条件を緩和しない限りは選択肢が減るばかり。
改めて再考の余地あり…
ん?営業短縮だったはずが… 間違ったかな? 

昨日の彼岸明けを過ぎても今年は通勤途中の彼岸花が開花しておらず。
暑いのは去年だった印象が強いものの、今年の方が開花が遅い。
いつもは1週間ほど前の敬老の日前後にはちらほら咲いているんですけどね… ^^;
増税後に財布も寂しくなりそうなので少し遅めに咲いて和ませてくれるかも。(ぉ
さて週末となり、各小売店で増税前のチャンスと銘打ったセールが凄いです。
ホームセンターのカインズや量販店なども増税直前で営業時間延長してやっていることを知りました。
数年前から小売店舗も営業時間短縮となっていたので、何でこの時間に空いているんだ???
と疑問でした。
普段よりお客さんは多い気はしますけど、前回の増税時はこういうことをしていなかった気がする。
それだけ各店舗も警戒しているのかも。
しかし、こうなると週明けからしばらくはガラガラなんてことになるのだろうか。
増税前と増税後の店舗価格やお店での値段変動など。
今回はよく観察しておいて参考にしようかと考えてます。
モノにもよるでしょうけど、先に買っておいた方が良いものとか傾向を掴んでおくのはこういう時。
普段利用する機会の多いお店の傾向などはこういう時でもないと分かりません。
あまり実感として残しておきたくないものですけどね…

とりあえずこの週末は調査ですな。
貴様も知っていよう。ドンの居ぬ間にサボりという言葉をな… (殴 
自分の職場の社長ですが、前も触れたように人望のある方ではありません。
昼休みが終わった後も20~30分くらい談笑していても注意などするタイプではないですが…
機嫌が悪いと勤務時間中の談笑などでも怒りますね。
今日は出張で居ないことが分かっていたせいか、周りの空気も何となく緩い。
そのためか普段にも増して自分が仕事をしていると関係ない会話が聞こえてきます。^^;
キラーマシンがどうのこうの聞こえたのでドラクエウォークですな。
けど、自分の場合は社長の在席状況に関わらず無念無想でやらないとダメ。
心配だ、不安、何か起きないだろうかと恐怖していると余裕がないので関係ありません。
仕事中の関係ない会話の良し悪しは別として、
もう少しこういった余裕や表情に穏やかさというか自然な感じが本当に欲しい。
それが自然と出来るようになっていれば寛解ということでしょうけど。
まだ手が届く範囲ではないようです。
昼休みが終わった後も20~30分くらい談笑していても注意などするタイプではないですが…
機嫌が悪いと勤務時間中の談笑などでも怒りますね。
今日は出張で居ないことが分かっていたせいか、周りの空気も何となく緩い。
そのためか普段にも増して自分が仕事をしていると関係ない会話が聞こえてきます。^^;
キラーマシンがどうのこうの聞こえたのでドラクエウォークですな。
けど、自分の場合は社長の在席状況に関わらず無念無想でやらないとダメ。
心配だ、不安、何か起きないだろうかと恐怖していると余裕がないので関係ありません。
仕事中の関係ない会話の良し悪しは別として、
もう少しこういった余裕や表情に穏やかさというか自然な感じが本当に欲しい。
それが自然と出来るようになっていれば寛解ということでしょうけど。
まだ手が届く範囲ではないようです。

自分は少しも強制はしない。自らの意志で続けねばな。 

派遣の人を入れてみても一日で去るとか珍しくありません。
周りの人間はダメだなとか使えんとか悪態をつくものの…
派遣の人へ最初に仕事を教える立場の自分が文句を言わないのは不思議に思うようです。
40代や50代の人が続いていて自分より年も上の人が来ていて、
訳があって派遣で居るケースの方が多いわけです。
掴みどころがない人、コミュニケーションが取りづらい人。
自分も例外ではないと思いますけど、最近来る人にはこういう意見が多いですね。
けど、以前も少し触れたかもしれませんが派遣の場合は経験してきた職場によっては肩身が狭く
年齢的なことなども考えてココは違うと早めに見切りをつけたなら…
個人的には責める気にはなれないです。
大きな分岐点となる決断をしなければならないケースであれば余計ですね。
そういう意味では自分も今はそんな時期です。
今の仕事も転職も大苦戦してますが、増税やら何やらで暗い見通しなだけに…
展望は少しでも明るく。そう願いつつ。
サポートも重要だが、無理はするな… 
転職のエージェントサービスを複数利用しているので、
今回週末に応募を依頼した所以外には被らないように進捗のメールなどを出します。
けど、大抵が今日みたいに先ほどの20時過ぎとか遅めの時間に返信がありますね。
前日の21時過ぎに出しているので、丸1日かかっていますが…
障害者向け、ましてや精神専門で担当する人というのは本当に人手不足かと思います。
20時少し前に帰宅直後、電話がかかってきて話した時も残務処理で残業と言っていたのを覚えているので…
利用者側としては有難い存在ですが、職場としては厳しいというのを想像してしまいますね。
余計なことを考える必要はないと言えばそうですけど、複雑です。
今回週末に応募を依頼した所以外には被らないように進捗のメールなどを出します。
けど、大抵が今日みたいに先ほどの20時過ぎとか遅めの時間に返信がありますね。
前日の21時過ぎに出しているので、丸1日かかっていますが…
障害者向け、ましてや精神専門で担当する人というのは本当に人手不足かと思います。
20時少し前に帰宅直後、電話がかかってきて話した時も残務処理で残業と言っていたのを覚えているので…
利用者側としては有難い存在ですが、職場としては厳しいというのを想像してしまいますね。
余計なことを考える必要はないと言えばそうですけど、複雑です。
誰にも言わずに去るのか。そうか… 
3年ほど一緒に仕事をした人が先週末で退職。
前から辞めるか続けるか決めかねていて続けていたものの…
今回は本当に去りました。
誰にも挨拶をしていかない感じで去ったので、複雑ではあります。
と同時に居なくなったことで残業の常態化がより悪化したのも事実。
申し訳ないという気持ちなどがあった故かなどと考えているものの、次は決めずに退職。
パートだったので別に探しながら続けるという選択肢もあったと思うのだが。
自分も他人事ではなく、転職活動を続けているので休むタイミングなどをまずは考慮せねば。
しかし、思い切った行動が出来る。
少し羨ましい。
前から辞めるか続けるか決めかねていて続けていたものの…
今回は本当に去りました。
誰にも挨拶をしていかない感じで去ったので、複雑ではあります。
と同時に居なくなったことで残業の常態化がより悪化したのも事実。
申し訳ないという気持ちなどがあった故かなどと考えているものの、次は決めずに退職。
パートだったので別に探しながら続けるという選択肢もあったと思うのだが。
自分も他人事ではなく、転職活動を続けているので休むタイミングなどをまずは考慮せねば。
しかし、思い切った行動が出来る。
少し羨ましい。
いつの間にか… 社畜に染まっていたようだな。 

プライベートのことを他人に話す機会は殆どないのですが…
たまに父や兄弟と顔を合わせる時は別です。
彼岸の墓参りなども今日のうちに済ませてこういう時はさすがに少し会話する機会となります。
それでもキチガイ扱いをする父とは会話はありませんが、兄弟とはそこまで疎遠ではありません。
ただ障害がどうのこうの抜きで、そんな時くらいは休めばいいと念を押されたことから…
少し社畜的な考えや行動に陥っているかも。
バックに巨大組織の組合が存在して活動も盛んな所から見れば民間の中小は異様に見えるのかも。
自分にとっては異次元の話で実感も持てないことですけど、少し離れるというのはアリですかね。
まあ明日は出なければならない訳ですけど…
転職先の案内がとりあえず1つ来たので選考を進めてもらう予定もありますが、
公私の使い分け。未熟なんだろうなぁ。
増税前にワイパーブレードも戻す。それが鉄則だ!(謎 
今の車に装着したワイパーブレード。
2年前の梅雨入り時期にエアロタイプに交換してましたが…

今年は交換を伸ばしてしまい、増税前の今頃交換。
去年はワイパーゴムの交換でしたが、今年はブレード本体ごと交換。
樹脂タイプの同じ系統にしようかとも思いましたが…
何となく今まで見慣れた標準タイプのブレードがしっくり来るため戻しました。^^;
別に性能に難ありとか不具合があった話ではないのですけど、
通勤で車を使わないと実際にワイパーを使う機会って限られます。
となると2本交換で1000円~1200円ほど違ってくるので、
別に通常タイプでいいかという判断になりました。
増税後はどうだろ。
安全装備なので交換などをケチるつもりはないですが、カスタムは…
多分減るでしょうね。
年数が経っているので余計ですけど、次の車もケチケチするかな。
いつになるか分かりませんけど。
2年前の梅雨入り時期にエアロタイプに交換してましたが…

今年は交換を伸ばしてしまい、増税前の今頃交換。
去年はワイパーゴムの交換でしたが、今年はブレード本体ごと交換。
樹脂タイプの同じ系統にしようかとも思いましたが…
何となく今まで見慣れた標準タイプのブレードがしっくり来るため戻しました。^^;
別に性能に難ありとか不具合があった話ではないのですけど、
通勤で車を使わないと実際にワイパーを使う機会って限られます。
となると2本交換で1000円~1200円ほど違ってくるので、
別に通常タイプでいいかという判断になりました。
増税後はどうだろ。
安全装備なので交換などをケチるつもりはないですが、カスタムは…
多分減るでしょうね。
年数が経っているので余計ですけど、次の車もケチケチするかな。
いつになるか分かりませんけど。
