社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
身近に心休まる風景。気付かぬとはなぁ~ 
先日のトンボ羽化だけでなく、基本的に会社の近くは畑があると以前述べました。
そのため、ちょっとした休憩だとコーヒー片手に風景を静かに見ていることもある訳です。

今だと梅の実を収穫している人も居るし、夏野菜の手入れをする人も居ますね。
畑の隅は花が植えてあるため、晴れ間の広がる日には蝶が集まってきます。
子どもの頃から1人でホッとしたい時の過ごし方は本当に変わっていないと我ながら思います。
小学生の時もそういう時は友人と遊ぶということでなく、学級菜園の手入れや土いじり。
虫とか生き物を見たり触るのが好きで、元気良く校庭で遊ぶタイプでもありませんでした。^^;
今週はこういう風景を見ている最中に上司から声をかけられました。
何かあるの? と何をしているのか分からなかったようで、蝶が集まるスポットだと言ったら…
全然知らなかった様子。
近づくと逃げてしまいますけど、数歩下がって1~2分も静かにしているとアゲハ以外にも
ゴマダラ系の蝶やモンシロ系など蝶が群がって来ます。
多分、休み時間にこんな過ごし方をしているのは自分だけだろうと思いますが…
身近なところでも感動などを感じる感性。
個人的にこういうものは歳を重ねても持ち続けたいと思います。
大げさではありますが、その方が人生にも彩りがあってプラスになりそう。
…発想というか考えていることが完全に年齢とかけ離れている気がするけど、捨ておけ。(ぉ
そのため、ちょっとした休憩だとコーヒー片手に風景を静かに見ていることもある訳です。

今だと梅の実を収穫している人も居るし、夏野菜の手入れをする人も居ますね。
畑の隅は花が植えてあるため、晴れ間の広がる日には蝶が集まってきます。
子どもの頃から1人でホッとしたい時の過ごし方は本当に変わっていないと我ながら思います。
小学生の時もそういう時は友人と遊ぶということでなく、学級菜園の手入れや土いじり。
虫とか生き物を見たり触るのが好きで、元気良く校庭で遊ぶタイプでもありませんでした。^^;
今週はこういう風景を見ている最中に上司から声をかけられました。

何かあるの? と何をしているのか分からなかったようで、蝶が集まるスポットだと言ったら…
全然知らなかった様子。
近づくと逃げてしまいますけど、数歩下がって1~2分も静かにしているとアゲハ以外にも
ゴマダラ系の蝶やモンシロ系など蝶が群がって来ます。
多分、休み時間にこんな過ごし方をしているのは自分だけだろうと思いますが…
身近なところでも感動などを感じる感性。
個人的にこういうものは歳を重ねても持ち続けたいと思います。
大げさではありますが、その方が人生にも彩りがあってプラスになりそう。
…発想というか考えていることが完全に年齢とかけ離れている気がするけど、捨ておけ。(ぉ
煽り重圧をかけるのは… それくらいにしておけ。いや、してくれ… 
日々の仕事に余裕が無いのは悲しい事ですが…
現場の方などで○曜日に1人休むということが事前に分かっていると、
そちらの作業量も増大します。
加えて内勤の仕事に戻ると机の上に書類や箱が置いてあって…
未処理の伝票などがドッサリ。
言われなくとも必要なことで、やってくれというのは分かっています。
けど、朝一からそれをされると何とも嫌な気分になります。OTL
どうしても現場の方を止めるわけにもいかないので、そちらを先にする日もあるのですが…
煽り運転ならぬ煽り何と言ったらいいのだろう。
そういう意味では水と油とまでは言いませんが、一緒に内勤の管理業務をしている現同僚は
それほど相性が良くは無さそうです。
プレッシャーをかけられる日に関しては消耗も激しく、夜にぐっすり眠れるメリットはあるものの…
ミスが続けば失敗を引きずりがちになるケースもあるため歓迎は出来ません。
定時で終わらないのも当然になりますが、極力残業はしないようにとの通知もあれば
余計に気になります。
悪い日というのは悪循環が続きます。
これは自分の努力だけでは何ともならないだけに社内の風潮を変えて欲しい。
残業は多少あっても構わないから、酷く落ち込むような状態を作り出したくはないんだけど…
営業などの人間は割と残業無しで帰るため、余計に気が重いです。
現場の方などで○曜日に1人休むということが事前に分かっていると、
そちらの作業量も増大します。
加えて内勤の仕事に戻ると机の上に書類や箱が置いてあって…
未処理の伝票などがドッサリ。
言われなくとも必要なことで、やってくれというのは分かっています。
けど、朝一からそれをされると何とも嫌な気分になります。OTL
どうしても現場の方を止めるわけにもいかないので、そちらを先にする日もあるのですが…
煽り運転ならぬ煽り何と言ったらいいのだろう。

そういう意味では水と油とまでは言いませんが、一緒に内勤の管理業務をしている現同僚は
それほど相性が良くは無さそうです。
プレッシャーをかけられる日に関しては消耗も激しく、夜にぐっすり眠れるメリットはあるものの…
ミスが続けば失敗を引きずりがちになるケースもあるため歓迎は出来ません。
定時で終わらないのも当然になりますが、極力残業はしないようにとの通知もあれば
余計に気になります。
悪い日というのは悪循環が続きます。
これは自分の努力だけでは何ともならないだけに社内の風潮を変えて欲しい。
残業は多少あっても構わないから、酷く落ち込むような状態を作り出したくはないんだけど…
営業などの人間は割と残業無しで帰るため、余計に気が重いです。
武者震いするほどパチンコ打ちたいのか… 
稀にパートさんや派遣の人から相談を持ちかけられることがありますけど…
今日は派遣スタッフの1人から話をしたいとのことで、仕事が終わった後に喫茶店で会話。
仕事のことかと思ったらそうではなく、金銭的・依存的な問題の話でした。
春先から各税金が徴収されますが、市民税や県民税が払えず家族や兄弟に借金をしていることや
パチンコやスロットなどの依存症?のことに対する話で、かなり深刻なレベルのようでした。
派遣先によると、基本的には給与は月末払いとのことですが
希望して担当者がいる事務所まで出向けば1日~数日分だけでも受け取ることが可能らしい。
頻繁に行っているのは耳にしていたので生活が厳しいのだろうと思っていましたが…
手元にあるお金をパチンコなどに使ってしまうことが最大の要因らしい。
領域としては当然ながら精神科になる話なんですが…
やはり本人には抵抗がある様子。ちなみに自分が精神障害ということは向こうは知りません。
ただ深刻なレベルに達しているのは事実なので、
家族の人にもそのことを伝えてはと提案して終わりました。
受診を勧めてADHDだったとか、そういったケースは今までにあったけど…
依存症関係のものは初めてでした。

既に辞めた人だと実は自分もと伝えることはありましたが、
社長をはじめ他の自分の障害を知っている上司からも言いふらすことでもないと言われているため
あえて自分からは口にしませんけど、こういう相談を持ちかけられるというのは何かそういう雰囲気があるのかも。
何事も程々が良い訳ですが、他人から見てそういう雰囲気が出ているなら…
まだ改善はされていないことにもなるので、心境は正直複雑。
同じ部署にはパチンコや競馬好きが多いから、自然とそういう話にもなるので
手っ取り早いのはそういう人が居ない部署に変えることか。
ただ仕事には毎日来てくれている人なので居なくなると自分の仕事が困るのも確か。
休みがちとか無断欠勤などはないので、的確な治療を開始すれば軽いうちに済みそうな気もする。
個別に相談を持ちかけられたので、当面は上司も含めて伝えることは避けますが…
仕事に大きな支障が出て来るのであればやむを得ないかも。
案外家族の方は借金などもあることから、治療には反対しない気がする。
精神科という点で渋っている本人次第かも。
簡単な話ではないですね。
今日は派遣スタッフの1人から話をしたいとのことで、仕事が終わった後に喫茶店で会話。
仕事のことかと思ったらそうではなく、金銭的・依存的な問題の話でした。
春先から各税金が徴収されますが、市民税や県民税が払えず家族や兄弟に借金をしていることや
パチンコやスロットなどの依存症?のことに対する話で、かなり深刻なレベルのようでした。
派遣先によると、基本的には給与は月末払いとのことですが
希望して担当者がいる事務所まで出向けば1日~数日分だけでも受け取ることが可能らしい。
頻繁に行っているのは耳にしていたので生活が厳しいのだろうと思っていましたが…
手元にあるお金をパチンコなどに使ってしまうことが最大の要因らしい。
領域としては当然ながら精神科になる話なんですが…
やはり本人には抵抗がある様子。ちなみに自分が精神障害ということは向こうは知りません。
ただ深刻なレベルに達しているのは事実なので、
家族の人にもそのことを伝えてはと提案して終わりました。
受診を勧めてADHDだったとか、そういったケースは今までにあったけど…
依存症関係のものは初めてでした。

既に辞めた人だと実は自分もと伝えることはありましたが、
社長をはじめ他の自分の障害を知っている上司からも言いふらすことでもないと言われているため
あえて自分からは口にしませんけど、こういう相談を持ちかけられるというのは何かそういう雰囲気があるのかも。
何事も程々が良い訳ですが、他人から見てそういう雰囲気が出ているなら…
まだ改善はされていないことにもなるので、心境は正直複雑。
同じ部署にはパチンコや競馬好きが多いから、自然とそういう話にもなるので
手っ取り早いのはそういう人が居ない部署に変えることか。
ただ仕事には毎日来てくれている人なので居なくなると自分の仕事が困るのも確か。
休みがちとか無断欠勤などはないので、的確な治療を開始すれば軽いうちに済みそうな気もする。
個別に相談を持ちかけられたので、当面は上司も含めて伝えることは避けますが…
仕事に大きな支障が出て来るのであればやむを得ないかも。
案外家族の方は借金などもあることから、治療には反対しない気がする。
精神科という点で渋っている本人次第かも。
簡単な話ではないですね。
面倒に感じたなら… そろそろ免許も返納してもいい頃だな。 

倉庫の扉のことで先日の週末は実家の方に行きましたが…
父とは殆ど会話をしないものの、このところの連日報道される高齢者の事故。
心境の変化があったのか免許返納のことを言うようになりました。
考えてみれば段階を踏んでの返納になる訳で、
何故か使いもしないのに大型一種の免許を持っていた。

その後、必要ないから大型免許は返納して普通免許のみに変更。
そして数年ほど前からショッピングスーパーや施設にある立体駐車場などの出入り。
あれも嫌がるようになりました。グルグル回るのが嫌なのか理由は不明。

免許の返納タイミングとか高齢者の免許について議論されて来てますが…
個人的に以前していた事が面倒とか嫌になって来る。
こういうのが増えてきた場合は返納する事を考えるタイミングかもしれません。
それにしても、あれだけ我が強く人の意見に耳を傾けるようなタイプでもない父の心境が変化。
知らないだけで踏み違いくらいはしたのかも。
一緒に住んでいる兄弟が何かを言ったとも考えにくいので…
賢い者は、他人の失敗に学ぶというベンジャミン・フランクリンの格言ではありませんが、
少しは丸くなったということですかね。もう少し早ければとは思いますけど。
既に交換不能の状態になっている。無駄な足掻きはせんことだ… 

週末に予定していた実家倉庫の扉。錠前を交換予定でしたが中止に…
やると伝えておいたものの、父が何とかしようと足掻いたようで完全にパー。
建て付けが悪いからとハンマーでガンガンやって扉の板を完全に破壊。

塩ビ板を買ってきて云々言ってましたが止めるように言ってサッシ業者を呼ぶと伝えて去る。
錠前は結局未使用のまま。
この手の話で直すつもりが結果壊してしまうことは自分も何度かありますが、
肝心なのは引き際が大事だということか。
投資の損切りなどと同じで足掻くほど泥沼と化すターニングポイントは存在する。
何とかしようとしてたので、あまりキツイ言い方もしませんでしたが気分も良くはないです。
朝のうちに家を出たのでそのまま小ツーリングに移行。

不思議なものでバイクは車より更に集中して運転することもあって…
1~2時間ほど走った後って心が無の状態になっている印象が。^^;
個人的な感想ですけどね。良いこと・悪いこと含めて全部洗い流すような感じかも…
ただバイクと共に過ごす生活と言うのも環境が変われば不可能となるケースも考えられます。
そういう意味では気持ちのリセットが可能になるものは複数あった方が良さげ。
なかなか見つからないでしょうけど。

その当たり前を維持するのは… 執念と並ぶ俺の気力。(殴 

朝から小雨が降ったり止んだりで大して降りませんが、荒れ模様とのことから…
夕方の温泉は車で出かけました。
雨だけなら何とかなりますが、昔バイクで走行中100メートル先くらいに雷が落ちたことがあります。
心臓が止まってショック死してもおかしくないくらいの恐怖で、
それ以来は落雷時などの恐れがある時はバイクは止めてます。

来週は土曜の出勤が決まっているのですが

最近は土日が休みの場合は、
少なくとも土曜は仕事や転職活動などの事を考えずに過ごすよう心掛けています。
事前に必要な事を記入して転職エージェントに連絡を取るにしても、日曜にすれば済む。
それに昨日や先日の話ではありませんが、何でも一人で抱え込んだり…
あれもこれもと追い立てられるようにするのは良い結果も出ないような気がします。
他者の協力が必要な改善点は休日には何とも出来ませんが、自分自身の意識を変えるのは可。
不安と闘いながら仕事⇒休日が待ち遠しい⇒休養や趣味で回復⇒不安に駆られながら平日突入
普通の人でも当たり前のようなサイクルは長年の間に完成したので…
あとは内容の充実度。
当たり前のことを維持することから次のステップには変える時期でしょうか。
個人的なことなので急ぐ事ではないですが、プランは立てても…
高すぎるのはNGですけど。
まだ俺に弱点はある… 外交性だ。 

定時で仕事を終わらせて転職エージェントの人と面談。
先日受けたWeb適性試験などの結果も聞けることで、
自分のパーソナリティ診断を明らかにしておくことにした訳です。
1:性格・気質傾向
強み:柔軟性
弱み:外交性
あなたは、とても柔軟性に富んでおり、その場の状況に応じて対処することができます。
自身の都合を優先することなく、直面する状況や相手に対して、
フレキシブルに考えて柔軟に行動することができます。
また、相手に応じて自分の考えを分かりやすく伝えたり、相手の意図をきちんと汲み取って理解するなど、
コミュニケーション力にも優れています。
自身の強みを理解し、それを活かしていくことによって、より大きな可能性が広がります。
· 積極性 50
· 外交性 45
· 柔軟性 85
· 配慮・サービス性 60
· 機敏性 60
· 緻密性 83
2:能力傾向
学習力
66
コミュニケーション力
71
問題解決能力
57
行動・実行力
60
処理・対応力
62
状況判断力
58
パーソナリティ診断結果まとめ
あなたは、物事の本質に目を向けることを忘れず、自身や社会が定めたフレームに沿いながらも、
個性を活かして自分が納得するところまで物事を追求していくタイプと言えるでしょう。
また、何事にも「こうあるべき」といったスタンスを持ち、感情に左右されることなく、
冷静に考えた上で行動していこうとする傾向があります。
さらに、感情の浮き沈みやムラが少なく、常に安定した態度で物事に対応することができるため、
どのような状況においても、落ち着いて人と接することができ、周囲に対して安心感を与えられるようです。
ただし、人との関わりを煩わしく感じて避けてしまったり、自分一人で物事を完結させようとする傾向があるようです。
単独で果たせる内容であれば問題はありませんが、仕事の多くの場面では他者との連携こそが、
成果を効率的に、そして効果的にあげていくカギとなるのではないでしょうか。
困った時には素直に支援を求めてみる、
あるいは、自分の意思を伝える努力をするといった心がけが、
あなたの活動範囲を、さらに拡げていくことにつながるでしょう。
…何となく嗜好や趣味からも内向的なのは自覚してますけど、
コミュニケーション能力が高めとなったのは意外。

担当者の人によれば自己主張などは強くないものの話の内容は分かりやすく
エージェントの人から聞いた提案も理解したうえで的確に投影しているとのこと。
外交的な人=コミュニケーション力のある人
こんな感じで漠然と捉えてましたが、切り離した方が良いですかね…
そんなことを考えていて
低いと言っても仕事をする上で深刻となるレベルでもなく、安心して臨んで下さいと言われて終了。
捨てたものでもないかと認識出来たのはプラスでしたが、後半の自分一人で完結をさせようとする。
先日書いたような残業のことなどもそうですね。
仕事をしていると具体的に思い当たる節がいくつもあるので、
今のうちからマイナス面の改善を試みる訓練をするには良いかも。
転職したばかりの職場でいきなり試すのは問題起こりそうだから、今の職場で試すのが吉か。
まずは欲張らずに残業の手助けならそこから1つ。そして別の事を1つ。
いきなりではなく期間をかけて変えて行けばいいだろうか。
何事も一歩一歩ですね。
フフ無駄だ。叩いても治る秘孔は無い。 
昨日、実家の方に郵便物の確認に行った際…
倉庫の扉をガンガン叩いている音が。
どうやら鍵の周りが悪くて鍵の開け閉めがスムーズに行かないとの事。
押し回して開けるタイプの錠前なので、確かに古くなると動きも悪くなりますね。
ただ結構前からなっていたのか鍵自体も曲がっていたことから
無茶をして使い続けてるつもりか壊れるまで放置なのかは分かりませんが…
鍵だけでなく扉まで壊れてからだと修理代が余計に高くなるだろ~
実質的にはニート状態が長く、建前だけは機会の設計士と自負する父でしたが
こういう所からも機械関連の仕事をしていた人間のやることとも思えないし、
自力で交換が無理なら鍵屋を呼ぶとか頼めよと思うのですが、
他力本願の癖がつくと年齢を重ねるにつれて厄介さが増して今に始まったことでもないとは言え
呆れてしまいました。
とりあえず交換用の錠前を近隣のホームセンター2カ所で調査。
全く同一品が通販だと1500~2000円ほど安いので注文して終了。
週末には届くはずなので土曜か日曜に交換作業を予定。
合わせ扉の鍵交換は初めてでは無いですが、こんなことからすることになるとは予想外。
本当に我が道を行くというタイプで苦手です。
治療の邪魔をしたりしなければ距離を置くようなこともせずに済んだし、
父の日に差し入れなどをと考えることくらいもあったでしょうが時既に遅し。
まあ反面教師としては有り難い存在でしたけど。
倉庫の扉をガンガン叩いている音が。

どうやら鍵の周りが悪くて鍵の開け閉めがスムーズに行かないとの事。
押し回して開けるタイプの錠前なので、確かに古くなると動きも悪くなりますね。
ただ結構前からなっていたのか鍵自体も曲がっていたことから
無茶をして使い続けてるつもりか壊れるまで放置なのかは分かりませんが…
鍵だけでなく扉まで壊れてからだと修理代が余計に高くなるだろ~

実質的にはニート状態が長く、建前だけは機会の設計士と自負する父でしたが
こういう所からも機械関連の仕事をしていた人間のやることとも思えないし、
自力で交換が無理なら鍵屋を呼ぶとか頼めよと思うのですが、
他力本願の癖がつくと年齢を重ねるにつれて厄介さが増して今に始まったことでもないとは言え
呆れてしまいました。
とりあえず交換用の錠前を近隣のホームセンター2カ所で調査。
全く同一品が通販だと1500~2000円ほど安いので注文して終了。
週末には届くはずなので土曜か日曜に交換作業を予定。
合わせ扉の鍵交換は初めてでは無いですが、こんなことからすることになるとは予想外。
本当に我が道を行くというタイプで苦手です。
治療の邪魔をしたりしなければ距離を置くようなこともせずに済んだし、
父の日に差し入れなどをと考えることくらいもあったでしょうが時既に遅し。
まあ反面教師としては有り難い存在でしたけど。
全てはうろつきじゃよ。それくらいの周辺情報は掴んでおるわ。 
会社の周辺で何かないかと探している時には割と最初に声がかかります。
自分の住んでいるところと休日の行動範囲が被っているためで、比較的近いというのもあります。
もっと近くに住んでいる社員はまだ居るものの、飲食店や雑貨店。
ギフトショップや○○自動車など…
これまでに紹介したのはこういったジャンルのところですね。
特に○○自動車は点検やパーツの取り寄せ、修理などで馴染みの店舗。
会社から歩いて行けるほど近いことから
社長の車が異常だった時とか社用車が何かおかしいとか見てもらったことがあります。
雑貨店も個人経営のお店ですが、
下手なホームセンターも真っ青なくらいマイナーなものまで揃っているため…
利用しているうちに顔を覚えられました。
そのため顔が広いという印象を持たれてるんですが、社交性は低いはず。
転職の際に参考にするパーソナリティ診断を受けたので結果を見れば分かりますけど。
今週末に面談の際、結果を見せてもらえるはずですが…
多分予想しているような結果になりそう。
さて真相は…
自分の住んでいるところと休日の行動範囲が被っているためで、比較的近いというのもあります。
もっと近くに住んでいる社員はまだ居るものの、飲食店や雑貨店。
ギフトショップや○○自動車など…
これまでに紹介したのはこういったジャンルのところですね。
特に○○自動車は点検やパーツの取り寄せ、修理などで馴染みの店舗。
会社から歩いて行けるほど近いことから
社長の車が異常だった時とか社用車が何かおかしいとか見てもらったことがあります。
雑貨店も個人経営のお店ですが、
下手なホームセンターも真っ青なくらいマイナーなものまで揃っているため…
利用しているうちに顔を覚えられました。
そのため顔が広いという印象を持たれてるんですが、社交性は低いはず。

転職の際に参考にするパーソナリティ診断を受けたので結果を見れば分かりますけど。
今週末に面談の際、結果を見せてもらえるはずですが…
多分予想しているような結果になりそう。
さて真相は…
気にするな。視野を広げるために必要なことだ… 
さて、1ヶ月ぶりの通院ですが…
我慢の日々が続いていますねと先生に言われる回が続きます。
転職については1名枠の紹介が最近はポツポツ来るものの、結果は轟沈。
逃がした魚は大きかったかもと後悔だけはしないようにと念を押され、
虎視眈々と狙っていれば大丈夫だと軽く背中も押してもらえた感じでしょうか。

あと、在職中の人を対象とした懇談会が病院主催であるので…
今後のテーマと言うか要望を出しておいた。

形態は問わない会合なので、アルバイトの人や派遣の人なども含みますし…
自営の人なども少数ながら来ています。
症状や病名も様々で、業界や職種もバラバラなことから
自分にとっては当たり前のことでも職が違えばと考えさせられることも多いです。
転職を考えている身なので、
症状を抱えながら異業種の現行で働く人の意見は信憑性も高く役立つはず。

テーマについても参加者の事前提案や希望を元に決められるので…
高度なこともあれば無難なこともあります。
個人的には決断時の注意点とか裁量の拡大や役職の昇格、
ステップアップなどの目安など希望を出してみた。
慎重に考えるあまり二の足を踏む状態に陥りやすいので、
一歩踏み出すのに有効な手はないかと探っている状態なので、何かヒントになれば有り難い。
しかし、改めて思うことですが…
こういう機会って精神科にかかっていない人でも時々は必要なことかもしれません。
職場のストレスチェックなどメンタル的な部分の重要性が増していることもありますからね。
テーマとして無難な回の時は特にそう感じます。
月に一度の開催なので可能な限り出たいところですが、時々は土曜出勤日と被る。
土曜開催なので毎回出席している人の会社はブラックではないかも…
我ながらアホなことを気にしてますね。(殴
我慢の日々が続いていますねと先生に言われる回が続きます。
転職については1名枠の紹介が最近はポツポツ来るものの、結果は轟沈。
逃がした魚は大きかったかもと後悔だけはしないようにと念を押され、
虎視眈々と狙っていれば大丈夫だと軽く背中も押してもらえた感じでしょうか。

あと、在職中の人を対象とした懇談会が病院主催であるので…
今後のテーマと言うか要望を出しておいた。

形態は問わない会合なので、アルバイトの人や派遣の人なども含みますし…
自営の人なども少数ながら来ています。
症状や病名も様々で、業界や職種もバラバラなことから
自分にとっては当たり前のことでも職が違えばと考えさせられることも多いです。
転職を考えている身なので、
症状を抱えながら異業種の現行で働く人の意見は信憑性も高く役立つはず。

テーマについても参加者の事前提案や希望を元に決められるので…
高度なこともあれば無難なこともあります。
個人的には決断時の注意点とか裁量の拡大や役職の昇格、
ステップアップなどの目安など希望を出してみた。
慎重に考えるあまり二の足を踏む状態に陥りやすいので、
一歩踏み出すのに有効な手はないかと探っている状態なので、何かヒントになれば有り難い。
しかし、改めて思うことですが…
こういう機会って精神科にかかっていない人でも時々は必要なことかもしれません。
職場のストレスチェックなどメンタル的な部分の重要性が増していることもありますからね。
テーマとして無難な回の時は特にそう感じます。
月に一度の開催なので可能な限り出たいところですが、時々は土曜出勤日と被る。

土曜開催なので毎回出席している人の会社はブラックではないかも…
我ながらアホなことを気にしてますね。(殴