よく上司の勘違いに気付いたな…
|
- 2019/05/30(Thu) -
|
自分の場合、仕事の精度は比較的高いと上司は言ってくれますが…
それでも日によって波があり、2週間ほど前の週末などは最悪でした。 逆に冴えている日も時々あり、今日などはその典型かもしれません。 上司2人のミスを穴埋めするために奔走して、来月から取引先の予定も変わるため 時間や配分などのメモを渡しました。 多少、配慮はしてもらっているけど… こういうことも時々はあるので貸し借りという点ではチャラだろうか。 気にすることではないと言っても、何度もお礼を言われると良かったと思うし後ろめたさも無くなる。 こういう仕事の進め方が当たり前になってくれば本当に何も問題はないはず。 それでも… こういった頻度は多少は上がっている気もするので欲張ってはいけませんな。 とりあえずは ![]() このまま週末を迎えたいところです。 |
ゴールド免許が希少とは… 絶対間違いだよね~
|
- 2019/05/27(Mon) -
|
以前、社内の人間で免許がゴールドの人が少ないと書いた記憶がありますが…
どうやら傾向はその家族や関係者にも当てはまる様子。 ![]() 上司との雑談で適当に相槌をうっておきましたが、ゴールド免許は家族でもカミさんだけとか。 免許所持者が4人居て1人だけというのも問題あるような気がする。 その上司も安全衛生の担当ですが、自分自身はゴールド免許では無いらしい。 けしからん!と少し思いますけど、社長も含めて営業や他の部署の人間も知る限りでは 割とゴールド免許所持者は少数。 自分はゴールド免許ですし、父親や兄弟、叔母なども当然そう。 確かに免許の色がどうであるとか些細なことではあるかもしれないけど… 社名が書かれた社用車を運転するわけだし、社内でゴールド免許所持者が少数と言うのは それはそれで何か問題ではないだろうか。 短気な人間が多いのか余裕がないのか不明ですけど、 こういう点からも他人や周りに対する配慮や心配りが不足。 こんな見方が出来ない訳でもないし、案外そういう部分はある。 勤務時間中にはそれほど上司と雑談などをすることはないんですが、 何気にビックリ発言が飛び出すこともあるんだよなぁ。 気にし過ぎかもしれないけど、あまり聞き流せるようなことでもない。 自分が迷惑を被る話ではないものの、嫌な気分になりますね… |
気温が高くとも心は冷え切っているであろう。温まるがよい…
|
- 2019/05/24(Fri) -
|
今週はスタッフの人が去ったこともあり、計画が白紙に戻りました。
来週以降は日々残業で終わらせるということも避けられないものの… 週の終わりは比較的穏やかに終えられた気がします。 先週はミスと失敗が相次ぎ、失意のどん底 ![]() 火曜に1人去りましたが何とか週の半ば以降には持ち直してフィニッシュ。 ![]() 明日の土曜は会社も動いている部署は無く、安心出来ることから… 真夏日のような暑さからきた汗や疲れを癒す為に週末の温泉を金曜に敢行。 名古屋市内の白鳥の湯ですね。以前紹介してますが、今日は値打ちデーなのです。 ![]() ここはと言いますと、月の後半金曜に入泉半額デーがあるのです。( ̄▽ ̄)ノ そして実施するのが今日みたいに金曜日だと翌日が休みの土曜ならベスト。 来月は28日に実施が決まっているようですが、29日はどうだろうか… 22日の土曜は休日出勤とか言われているので怪しいものだが、出来ればホッコリしたいところ。 ここに限らず温泉で疲労回復、快眠と劇的な効果というと微妙ですけど 広い風呂で心も解れるかと言うと個人的な見解ですが、あるような気はします。 土曜がほぼ確実に休みなら金曜にも度々行こうという気にもなるんですけどね。 小さなこととは言え、次の転職先では是非これも実現させたいというのは… 贅沢ではあるまい、アリだ有り。(ぉ |