そ・そこまで落ちていなかったか…
|
- 2018/11/30(Fri) -
|
フルタイムで来てくれている派遣の人ですが、今週は一日を除いて全部欠勤。
派遣スタッフの指導や指示は自分が出すので、営業担当者とのやり取りも主として自分です。 結局申し訳ないと平謝りですが、持病があるのは聞いていたのと… 意識を失ってバタンというレベルらしいので、自分で連絡出来なかったのも無理はない。 とは言っても直接休むという連絡を電話で聞けたのは1日だけ。 それ以降は派遣の担当者から状況を聞いているだけなので心配は心配です。 いずれにしてもしばらく来られないかもしれないと 担当してもらっている現場のメンバーに伝えて反応をチェック。 これで使えない奴だとか気合が足りないとかクソだなetc… こんな言葉が飛び交うようであれば職場としてクソだと思うところでした。 結果は杞憂に終わって少し安心。 大丈夫なのか? ベテランの抜けたところをいきなりで大変だったかもなど… 心配する声が目立ったので当然と言えば当然ですが、 こういうことってなかなか目にする機会はありません。 と言うのも、仮に自分に事情があって欠けた時などに周りがどう思うかは分からないからです。 派遣の人でも粗悪な扱いをしている様子がなかったので大丈夫だとは思いますが… こういう時の反応って正直ですからね。 やむを得ない事情を聞いた上で 一斉に欠勤している人間を叩くようであれば真性S級ブラック企業でしょう。 けど、こんなことで安心しているようでは自分も今の会社に対する忠誠心などは低いと認識。 人のことや会社のこともあまり言えませんね… |
恐れることはない。もう大丈夫…
|
- 2018/11/29(Thu) -
|
今週は何とかあと一日。
先週は土曜もありましたが、今週は一応無しの予定。 日々、何も起きませんようにと怯えながら過ごしているため… 何も大きな問題が起きずに金曜や土曜を迎えられた時が一番ホッとします。 SADなどの恐怖症などの場合、基本的にあれもこれもというマルチ的な業務は本来向かないはず。 しかし、少人数の会社で特定の場所だけやれば可という訳にもいかない。 結果的に荒療治ではありますが、これくらいという匙加減を今の会社で見極めることが出来ただろうか。 月も変わるし再び節目となりますけど、次は… 新天地でと行きたいです。 |
保健福祉手帳を取得しても… 待遇は変わらないようだな。
|
- 2018/11/28(Wed) -
|
月が変わると12月。
冬の賞与が支給される月なので社員は社長と一人ずつ面談する機会があります。 その時に正式な支給額が明細と共に判明するのですが、事前に分かることもあって… 賞与の月に合わせて僅かながら昇給するという話が先日来ました。 夏の賞与時に手帳の取得を伝えた後に昇給。 月あたり8000円程度の話なので増税などされれば微々たるものですが。 このことから別に障害者枠とかそういうことで採用している訳ではない??? 理由は不明ですが、障害者手帳を取得によって不当な給与減額とかそういうことは無さそう。 意図は読めませんけど、いずれにしても来月の面談時に何を言われるか。 それが今は気になります。 転職先が決まれば… こんなことで悩まなくてもいいですけど。 ![]() しかし、とりあえずは戦力外通告とかそういう話でもないので良しとしておきます。 |
遅い遅い。転換が遅くて眠く…
|
- 2018/11/26(Mon) -
|
認知構成の改善と認知療法。
通院して何年かは続けて受講していました。 病院で主催しているものなので、教材を買わされたりなどもなく… フリーターだった頃の土曜などにあったので、仕事をしながら訓練も出来たのは大きかったです。 ただ今日のように通院時、先生と話をしていてまだまだ合理的反論というか思考の切り返しは遅い。 抱え込むというクセがなかなか抜けず、ダメだったけれどもその後の挽回で大丈夫だったんですよね? このように尋ねられますから、自分の担当心理士の人もそうですが 慣れた医師というのは合理的反論が実に早い。 自分にとっての理想的な思考法。 身近に手本があるのだが、頂が遠い。 簡単に行かないからこその専門医な訳ですが… ^^; 長い長い目標ではありますが、いつかもっと上の管理職などに就くようなことがあれば… 身に付けておきたいところです。辿り着けるだろうか。 |
痛いか? 無理はするな… OTL
|
- 2018/11/25(Sun) -
|
昨日は昼過ぎに仕事は終わったものの、帰宅後に変な姿勢で少し寝てしまった…
そのためか変に首を寝違えたような痛みがあり、今日は天気は○でもバイクは止め。( ノД`) ヘルメットを被るだけなら問題はないけど、振り返ったり左右の確認で首を振ると少々痛い。 これでは車も怪しいので今日は大人しく家での一日。 しかし、改めてこういう過ごし方をすると休日は本当に行動がワンパターン。 これでは年末年始が思いやられる。 少し改善の余地ありか。(ぉ |
早いな。ん~ 感心・感心。(殴
|
- 2018/11/24(Sat) -
|
3連休と言われていても今日まで出勤の週。
やたらと長く感じましたが、何とか終了。 ただ過ぎてしまえば損したとか得したとかは意識しなくなるので… 今の段階では少しホッとしてます。 それに先月の休日出勤の日から派遣の人も来てもらう計画にしたので、 今日も14時頃には終わりました。^^ ただ他の出勤メンバーも早く終わりたいと考えているのは目に見えて… 普段の3倍くらいの速度でやっていないか??? と思われるシトも。 怪我したり間違えるのはご法度ですが、 そうでないならもう少し普段から本気を出してくれと思えるパートさんもこういう時に分かりますね。 だからと言って週明けから割り振る量をいきなり変えるのも嫌らしい。 負担になり過ぎず程々にという匙加減が本当に難しいです。 無論、自分も時々やった上で判断もしますが個人差も大きいことなので今の分量が適切かは不明。 本当は的確に判断を下さないとダメですけど。 昨日、今日始めたことではないですが… まだまだです。 |
早いな。鼻は曲がらないが… (謎
|
- 2018/11/23(Fri) -
|
毎朝交代で朝礼の話をする順番が回ってきます。
基本的に若い番号順になってますが、入社した順でもあるので随分上の方になりました。 夏以降も社員の人間が2人、 専属パートさんが1人と去って余計にローテーションが早まってますね。 基本的に私的な私事を話す人も居れば、それを仕事のことで絡めて言う人も… 自分の場合は取引先や出先でのことを同部署のメンバーに伝える場としています。 営業と自分だけが基本的に外へ出向いているので話題にはそれほど悩まずに済むのは○。 でも以前寡黙な人がいて難儀していたのを覚えています。 社員とパートの区別なく部署の朝礼は入ってから2~3ヶ月頃から担当することになるので… 苦手な人には結構ハードル高そうです。 自分も得意な方ではないですけどね。^^; ただ、こういう練習が定期的にあるのは悪くありません。 転職活動時の面接時に注目されて何も言えないようでは困りますので。 また○曜日に自分の順番が来ると意識すると少しだけ憂鬱ですが、プラスに考えればアリですね。 |
長く続けられると思わぬことだ。瞬時に心が…
|
- 2018/11/22(Thu) -
|
外へ出ている時は分かりませんが、内勤の仕事中は来客が来るのを結構相手にします。
飛び込みの営業の人も相手をすることがありますが、中には証券会社もあるわけです。 当然社長は断るわけですけど、自分の休憩タイミングの頃に来たので少し話をしました。 自分もそうでしたが、当然外務員の人間です。知名度も自分の所属していた証券会社より高い所ですね。 上司と一緒に回っていないことから新人さんではないと思ってたら2年目の人。 門前払いで営業成績も良くないことから結構悲観的になってました… けど、自分も経験ありますがアポも無しで最初から話を聞いてくれる社長さんなど。 営業マンからすると有難い存在でも、人物的にはろくなものではない。 平日の昼間に社長が暇そうにしている時点で会社自体もお察しという感じですね。 結局、缶コーヒーを一本奢って結局20分くらいは外で立ち話をしてました。^^; 月日が経っても地域が異なっても… やり方や方法論って進歩がないなぁと改めて実感。 結構参っている様子も伺えたので、何となく辞めるという方向に背中を押してしまったかも。 けど、意外だったのは昔の証券会社の頃は思い出したくもないことですが 存外… 今となっては大袈裟にならない程度に談笑するネタにはなっていると今日は認識出来ました。 明日から3連休とかニュースなどで耳にすると明日も明後日も仕事なので凹みますが… 連休無しでも心が晴々とまではいかないまでも、割と清々しい気分にはなったので 名刺は自分が受け取ったんですけど、この人に感謝ですね。 これで明日とかが休みなら最高だったんだけど。 まあ良しとします。(ぉ |
この顔が限界な者の顔に… 見えるかも。(謎
|
- 2018/11/21(Wed) -
|
社内でもそれほど人員が豊富に居る訳でもないので…
取引先に出かける際、他の部署で頼まれる物も別の場所へ持っていくことが多いです。 ただ上司が気を使ってくれているのか、 いいように使ってくれると多少腹を立てていることもあって気になります。 個人的には、確かにそれがなければ自分の業務や部署のことに専念する時間が増えます。 ただ15~20分くらいの話なので、自分の時間に余裕がなくなったりするのは事実でも… 断るのも気が引けます。 それに部署が異なっても同じ社内の業務な上に他所を見ておくのも悪いことじゃありません。 これが1時間、2時間とか余計にかかるとなれば連日残業の時間が増加するのでさすがに断りますが。 少し時間的にキツキツで終えている感があるので、気を使わせてしまっている可能性大。 断ってもいいよという合図でもありそうですが、どうするのが正解ですかね… ![]() |