よいか、国は万物の中で弱者を最も忌み嫌っておるのだ。(謎
- 2017/10/31(Tue) -
今月も今日で終わり。
選挙もあって台風続きの月でしたが、
選挙の結果はやる前から何となく変わらんだろうと思ってたので驚きはありません。

極力、ココのブログでは政治的なことや宗教的なことなどデリケートな話題は避けて来たものの…
安部政権が良いか悪いかと言えば個人的には宜しくないのです。
自民と今の政権に票を入れないように分散させる狙いで野党と候補者にしたわけですが、
はっきり言ってそれだけの理由でした。

覚えている方もいると思いますが、
確か2006~2007年頃の10年ほど前に同じように安部首相が政権だった時、
「再チャレンジ」ってキーワードになっていました。

再就職を支援する企業や失業した人の職業訓練などに対する補助などでしたが…
ニートやフリーターは除外され、障害を持つ人も対象から外れるケースも目立ちました。

確かに個人的にも国や行政などの支援やサービスは該当するなら儲けもの程度にしか考えていないです。
しかし、景気が回復しただのバブル期を上回る有効求人倍率だの都合の良い数字ばかり取り上げ…
美しい国だの再チャレンジだの以前、首相だった頃の謳い文句は無かったことになってますな。

数年前に国内の自殺者が3万人を切りましたなどと一喜一憂していた様子も見受けられましたが、
相変わらず2万超えで、2017年版の自殺対策白書でも15~39歳までの死因トップが自殺。
未だに自殺者数も交通事故者より圧倒的に多いわけで、
自分も上記の年代に入りますが同級生で既に死亡している話はチラホラ聞きます。

美しくはないですが、ある意味凄いような気はしてます。
根性論や精神論が根強く残り、1度脱落した人や何かを抱えてしまった人の事って…
やはり軽視されているのではという印象はずっと拭えません。

前向きに生きろとか、将来を考えた上での行動や設計をと周りから言われますけどね。^^;
そのハードルが異様に高いということも、もう少し知ってもらえたら楽なのですが…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
20時、20時ならいいでしょう。
- 2017/10/30(Mon) -
今月は雨が多かった割には車の走行距離が伸びておらず、
給油も月が変わってからになりそうです。

これまで平日に買い物をする際、
車で少し離れた所へ出かけていたのを歩きに変えたせいですかね。^^;

19時過ぎに閉まるスーパーは無理ですけど、
20時閉店の所なら残業もそれほどない日なら帰宅後も行く事はギリギリ可能。

今の時間、今日は少々冷えており11℃と最低気温が一桁行きそうですが、
暑い時期とかでもなければこうした歩きの買い物なども取り入れた方が良さそう。

簡単に車を使うというのも考えものなので、しばらくはこのスタイルを… 続くだろうか。(ぉ
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
刈谷にある中国料理の河童。侮らぬ事だ、瞬時に…
- 2017/10/29(Sun) -
18時頃から夕焼けと月が出て強風は続いてますが、雨の心配は去ったようです。
しかし、今月は台風が先週に引き続いて週末来襲。
それ以外の平日も雨が多かった印象があって、ツーリングなどは殆ど出来てない印象。

気候の良い時期に不満が残る月となってしまいましたが、ラーメン巡りは少し簡易的なものに。
さすがに今日は台風が来ているので、昼過ぎには帰るように決めて撤収。

どのメニューもお値打ち

雑貨類も何種類かまとめて買う事にしていたので車でイオンタウン刈谷へ出向きました。
弥富の方がパチンコ店の一角に人気ラーメン店が並んでいるから、買い物とラーメンではあちらに軍配。
けれど、このところ家系ラーメンの濃厚系が続いたので普通の醤油ラーメンなどが無性に恋しくなったのも事実。
そのためフードコート内にあった中国料理河童というお店でラーメンを頼むことに。
ご飯ものからラーメンまで400円前後なので、多少値上がりをしていることを考慮すれば大学の学食と同等の値段。
となると、比較対象もそのあたりになります。^^;

河童の醤油ラーメン

よくある食堂とか中華屋で出るラーメンを想像していた通りで、コショウと相性が○。
学食と同等の味を想像していたんですが、最初の一口で悪くないと考えが一新。
値段からしても十分頑張っているし、学食のラーメンより確実に美味い。^^;

ラーメンとご飯ものセットや各種定食も600~700円代で食べられるので、コスパも抜群です。
中華料理店でも最近置いてある店が減った印象のあるニラレバもメニューにありますので…
なかなか侮れない存在。

気軽に中華を食べたい時には最適な気がするものの、フードコートのすぐ横はスガキヤ。
その横はうどんやラーメン、オムライスなどのてんてん。
フードコート内でもラーメン競争が凄そうな立地で、同じ敷地の中には中華レストランのバーミヤンも。

以前はこの河童さんが入っているスペースは別の店が入っていた記憶があるんだけど…
ライバルが多い立地なだけに残ってくれるかなぁという点は心配ですね。

ラーメンも値上げされるお店が増えてますから、気軽に食べられるこういったお店は残って欲しい。



場所はイオンタウン刈谷内のフードコートにあります。
大盛も一品無料と表記されてますから、夜でも良さそうです。^^
この記事のURL | 食/料理、酒 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
だがもう遅い。体型は決まってしまった。
- 2017/10/28(Sat) -
先週の台風対策に続いて昨日の退社時にはゴミのネット被せ。
加えて自分のバイクの壁寄せとカバーのグルグル巻きといった具合で
二週連続で同じことをしてます。^^;

間もなく月が変わるので、準備も必要な事がありますが…
会社の健康診断も今年は11月に予定されているようで問診票が配られました。
9~11月くらいの間に実施される事が多く、問診票が大抵一ヶ月ほど前から配布されるのが定説。

その後、途端に歩いて出社する人が少々増えるという謎の現象も起こり、毎年の風物詩となっています。

20歳当時と比べて体重が20キロ以上増えたとか検診前に記入するものがあるためでしょうね。^^;
それに40歳以上? はメタボ検診もあるはずだから余計に気になるんでしょうか。

基本的に自分の場合はそのあたりとは無縁なのですが、
かかっている医師や処方されている薬は記入する事になります。
今年は昨年まで空白だった薬のところに抗精神薬のことを書かなければなりませんね…

診断日当日に医師の人か看護士の人に直接渡すから社内の人に色々と広まる心配はないですけど、
問診票の保管には気を付けないと噂が広まると面倒です。

決められた日に指定の病院に行って検診を受けてくるように言われた会社は前の職場でした。
今は検診車が会社まで来て全員まとめて受診という流れになってるけど、直接病院で受ける方が個人的には○。
好みの問題ですが、知っている人が周りにたくさんいる状態で受けるよりは個人的なタイミングで終わる方がいい。

検診結果で書かれることは同じでしょうけど…
血液検査も40歳以上の人は毎年受けているようですが、それ以下の場合は希望者のみという話。
検診には含まれていないので該当者以外は別途費用がかかる訳ですけど…

自分の場合は先月の初めに薬が処方されて、今月に入ってから血液検査を受けたばかり。
なので完全に不要なのですが、たまには受けないの?と言われるのも困りもの。
まさか精神科で受けてますからとも言えないし、変に勘ぐられなければいいけど。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
黄ナンバーだからこそ軽という価値は… 別にないな。(ぉ
- 2017/10/27(Fri) -
新しいスタッフの人が今日から来てくれました。
自分より10歳以上年上ですが、真面目に進めてくれそうな人なので安心しました。
乗っている車からこだわりを感じる人だと思われましたが、車と言えば…

ラグビーW杯記念の特別ナンバープレート。
今年の2月頃から申し込みが始まっているので、目にした人も多いかと思いますが…

こちらの記事によると大半が軽自動車の申し込みらしい。^^;

確かに白ナンバーで普通車と同じような見た目になるからか、街中で見かけるのも多くが軽の記念ナンバー。
N-BOX系が多い印象で、WAKE、タントやS660、ほかコペンあたりの車種で複数回見かけてます。
純粋に応援したいから変更という人もいるはずですが、
これだけ軽に多いというのは指摘のように黄ナンバーがネックになっていそう。

白ナンバーにした場合…
記事にあるようにETCなどが使えない高速道路や有料道路などは確かに間違えられやすいデメリットはありますね。
自分のKeiワークスでもあったくらいなので、箱型の広々車種だとあり得る話でしょう。

あとは…
後続車の人が車に詳しくない人の場合、白ナンバーにしたら煽られる危険度が増すと思う。

交通事情や周りの運転状況が修羅の国状態な愛知県とかその周辺だと、
軽と見られた方が安心な面はあると思う。

個人的なことで言えば、黄ナンバーってそれほど違和感はありません。
それだけ軽自動車が増えたってことでもありますが、
見た目のことから言えばバイクのGN125の頃でピンクナンバーの方が気になりました。

期間限定のナンバーですが、しばらくは軽自動車の白ナンバー化が増加しそうですな。
ハスラーも普通車版が出るみたいなので、遠目ではややこしい状況が生まれそうです。
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さっ、乗りなさい。降りだす前に少しでも開放するといい…
- 2017/10/26(Thu) -
2週間前から先週も週末は雨。
台風のこともあったから余計にバイクから遠ざかってましたが…
今週末も台風が近づいて来そうで土日とも降水確率が70~80%。
それなりに降りそうなので、またしても遠出は厳しそう。

明日から新しいスタッフさんが来るとのこと。気分転換も必要かと考えて平日のナイトランを決行。
とは言っても昼休みを半分くらい潰して定時ダッシュの帰宅。
翌日のことを考えると21時頃には帰宅する訳なので、走るのが目的。

2週間前にラーメン店へ行った時から動かしてないのでエンジンが一発で始動せず。^^;
少々心配なので、今住んでいる場所からもそう遠くはない練習コース近郊を少し走ってきました。
実家からだともう少し近いけど、初めて買ったバイクを公道慣れする際に練習していた道ですね。

こういう所を走るのが…

川沿いで池などもあり、柳の木があったりする場所で人家もありません。
歩道もないから歩行者も見当たらないし、対向車も殆どないので初心者には最適でした。

暗いけど…

基本的に暗いし、田んぼや畑、川や池など人気は本当にない道です。
狭い道ではないんですが、大型車は少しキツイ。制限速度も30キロ区間もあるため快走路ではありません。
それでも20時過ぎにほぼ無風で気温15℃。適度な冷気は気分を覚醒させるので好きです。

虫の声しか聞こえず、コンビニも付近にないので…
プレハブ小屋の事業所駐車場入口にある自販機で休憩。

バッテリーの事もあるので、少しは元気になったと思いますが雨上がりには充電した方が良さそうですね。
空元気でもいいから、明日はにこやかに自己紹介など出来れば…
多分、これで大丈夫だろう。多分…
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
飲み食いの一次会以外は知らぬ、通じぬ。
- 2017/10/25(Wed) -
今の職場は自分が入社する3~4年くらい前までは、泊まりでの社員旅行もあったようです。
その後、数年はちょうど涼しくなってきた9月頃にバーベーキューと温泉などの日帰りイベントをした後…
最終的には社内行事は年末の忘年会だけになったらしい。

行事が廃れていっている影響からか、
毎月の給与から積み立てる互助会費も余りがちで100万単位で余剰金があるらしい。^^;

入社した前の年からそうなったようで、個人的には面倒だし賑やかな場というのも得意ではないので有り難い。

あとは個人的に自分の所属部署メンバーで飲み会を年に1~2回するくらいだろうか。
60~70代のパートさんが企画してくれたりするので
基本的には毎回参加しますが、二次会とかには参加した事がない。

元々、年配の人とは相性が良い方なのも参加しようと考える理由ですかね。
自分がバイトの時、最初にペアを組んで仕事をしたのも定年退職後の企画してくれる人たち。
最初のお店を出た時に解散しますが、大体20~30代のメンバーはカラオケとか二次会へ行く人が多いです。

そんな中、二次会に一切参加しないのが自分である。
不思議と二次会に行くか聞かれた事もないのですが、理由は何となく分かります。

休憩中などで、モンハン、ポケモン、スマホなどのソシャゲーに一切興味を示さずガラケー使い。
加えてバイク大好き人間という認識のようなので、孤高なイメージがあるのかと勝手に想像。

実際はそんなカッコいいイメージではありませんが、
普段の休日も遊びに行く人は職場仲間で名古屋市内の中心部へ遊びに行くらしい。
自分は外と言うか郊外、山、海など静かな所へ出向くので完全に逆の志向ですね。

今の職場程度な距離感は理想的ではあるんですが…
次の転職先では気になるところでもあります。
世の流れとしては社内行事などは縮小傾向にあるイメージはあるものの、
面倒なのが盛りだくさんという所も少なからず存在するようなので…

程々がいいですね。何事もですが…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
再び超えねばならない壁に当たったはず…
- 2017/10/24(Tue) -
今日は母の命日ですが、もう4年か… まだ4年と言うべきか…
症状的なことで言うと当時の方が良かったのは間違いないですね。

亡くなる前に、もう大丈夫だよと言ってくれたのを覚えてるだけに…
現状は申し訳ないという気持ちになってしまいます。OTL

当時とは立場も違って部下もいるし、プレッシャーは遥かに大きい。
既に5年近くは薬を使わない状態で過ごせていただけに安心してもらったのは良かったけど。
今は再び少量しようしているので今、目の当たりにしたらどう思われるかなぁ。

大丈夫という表現には…
おそらく自分は障害持ちとか精神疾患とは関係ない健常な状態だと言いたかったのかと思ってます。
母自身も自分にそう言い聞かせて納得したかった面もあったかもしれませんが。

けど、本音を言うと多少は精神的な障害や疾患があると伝えても問題ないという状況の方が本当は望ましい。
何とか仕事や家事、その他のことをこなして自立した生活を確立出来ている人なら、なおさらである。
そういう人は症状を抱えていても、実生活への影響は小さい方で症状も比較的軽い人が多いはずです。
それ以上のレベルとなれば見ていれば何となく分かりそうなだけに、隠すことは余計なエネルギーを使います。

治療のことや今後のことを考えると良いことではないと思うので、
今回は症状をオープンにした上での転職を決意したわけです。

来年の今頃はどのように考えているでしょうか…
少なくとも良い選択だったと思えるといいですけど。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
その歪んだ己の認知。根底から…
- 2017/10/23(Mon) -
今日は結局平常通りの業務。^^;
電車が止まったりしたものの、ほぼ10時頃までには他の部署の人も揃いました。
中でも自分の所属部署は定時の出勤時間までに全員が揃うという半端ない社蓄ぶりを発揮。
結局、台風も何も関係ありませんでした。

認知の歪みは…

話は少々病院などメンタル的なことになりますが…
自分が通う病院で、大体土曜に行なわれる認知療法の一つである認知再構成法などの講座。
自分の担当心理士のカウンセラーや他の人が担当しています。

参加人数は10人前後が多いんですけど、円卓のような感じで囲んで座り
テーマに基づいて具体的なことを発表する機会があります。

講座の終了時には次回までに考えてきて下さいという課題もあって、ただ行くだけだと意味は薄いです。
人数がそれほど多くないので小部屋でのんびりとした雰囲気で進みますが…

思うに参加している人は割と軽い症状の人だと思われます。
人見知りの傾向が強いとか恐怖症が強い、コミュニケーション的な面で不安要素がある患者さんは厳しいかも。
もちろん会社のプレゼンのような高度なものは要求されませんが、休憩中に参加者の人と話をすると…
何とか短時間、介護施設で働いている人とか就労継続支援A型事業所のカフェで就業中など。
自分を含めて最低限は自力で就労している人が殆どです。

メンタル的なもので鬱やADHD、各種障害関連の本とかたくさん出てますが…
特に実践的なものや行動療法的なものは、比較的症状が軽くなってからの方が効果は出るような気がします。

ならそこまでの状況に達していない人の場合は何が良いか自分で思ったことは…
自分の通う病院にあるのが理想ですが、デイケアなどの行事に参加する方が効果的かもしれません。
卓球とかは相方を見つける時には少々勇気が必要ですけど、近隣のプールへ行くプログラムなどは最悪1人でも可。
上手い下手は二の次で、リレーとかやるわけじゃないし泳ぐ際は1人でも出来ますからね。^^;

リアルでの知り合いがいるのでなければ、少々ブサイクな泳ぎでも問題ないわけで…
心理士の人が同行するので、最初のきっかけにするのはこういうものの方が○かと思うわけです。

精神科の病院というのも様々で、酷い印象しかない方は
付属プログラムや病院の診察以外のものに着目してみるのもおすすめします。

比較して見ますと全然違うので、じっくり吟味すると良いかと思いますお。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
彷徨う台風で明日は~ 見えない~♪
- 2017/10/22(Sun) -
明日は取引先次第で出勤状況が変わるという話。
小規模な会社のためか向こうの要望があれば最低限のことはしないとダメなのです。
逆に言うと、相手方が休業となれば休んでもいい… はずなんですけど。
全社休みとしないのは何と言うか無意味な気がしないでもない。

先週に続いてこの週末も台風を控えていたせいで雨。
一応降っていなかった金曜の夜に少しはバイクを動かしたけど、不完全燃焼中。^^;

一週間の始まりの際に休み中、バイクでどの程度気分転換できたかは個人的に重要なので…
今週はテンション低い状態が続く可能性大。OTL

今月中だと思いますが、一応近いうちに新しいスタッフさんも入る予定なので
あまりダラダラしているのもいけませんな。
明日… ホントどうなるだろう。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ