タイヤ交換で… ん!? 無くなったかな。
- 2017/05/31(Wed) -
今月はタイヤの交換が大きな車の変化となりました。
交換時に無料で窒素ガス充填をしてもらったので、月末の空気圧チェックも問題なし。
エアは入れずにホイールのブレーキダストを掃除していて…

今までのタイヤに付けていたエアバルブキャップ。
確かメッキ仕上げのものだったけど、交換時に黒い樹脂製のものに変えてあった。
別にダメなわけじゃないけど、樹脂製の黒キャップは稀に裂けます。
具体例→こちら

元のメッキキャップはお気に入りだったけど。交換されたのは仕方ない。^^;
ただ、いずれにしても古くはなってたので
新しくアルミ製かメッキ仕上げのバルブキャップに交換することに。

エーモン エアバルブキャップ 2ライン削り出し

購入したのはエーモンのエアバルブキャップ 2ライン削り出しタイプ 6802。
うろ覚えだけど以前は同エーモンのローレット・クロームメッキタイプを使っていた気がする。
6年近く使って錆や破損も無く、長く使えた印象あり。今回は別デザイン品で。

黒樹脂バルブ装着状態

黒いおなじみの樹脂製バルブキャップ。
丈夫で長持ちという点からすると少し△ですかね。別にNGってこともないですが…

交換後

交換後はこんな感じ。
メッキ仕上げで純正のアルミホイールと見た目もマッチしてるかと。
手軽に変えられるアイテムなので見た目と実用性には○だと思います。

実売価格も500~600円台と手頃なのでオススメです。
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
PCで困ったことがあったら何でも聞くといい…
- 2017/05/30(Tue) -
社内のシステム担当の人は基本的に社長や上役の知人の人が来ています。
なので、外部の人ということになるのが今の職場です。

結果、毎日来るわけじゃないので
不明なことやトラブル発生時は社内の人間で詳しい者に頼ることになるわけで…

頼られる順に言うと自分は3番目か。^^;
一番は前述のようにシステム担当の人。次はソフト系に詳しい別部署の人。
その次くらいですかね。ハード的なことは割と自分に振られることが多い気がする。

昔のPCショップでのアルバイトなどが役に立っているということですね。
けど、トラブル的なことって圧倒的にソフト的な要因が多い。

両方もっと詳しくなっておけば強いだろうけど…
システム担当の人から色々盗むのが吉か。(ぉ
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
長いな。鼻は曲がらないが… (ぉ
- 2017/05/29(Mon) -
月が変わるので月末の準備をしていますが、今月は非常に長く感じる…
連休は特別長くは感じませんでしたが、GWが何ヶ月も前の印象。

無計画にダラダラ過ごしているサインかも。^^;

来月は梅雨入りしそうだし、車もタイヤを変えたので小物の交換を物色中。
ワイパーブレードなどを考えてますが、今は色々ありますね。

車のリニューアルだけじゃなくて自分のことも構わんと。(謎
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
嫌になれば決まらずとも去って行くまでよ。それも…
- 2017/05/28(Sun) -
田植えも近そう…

職場のパートさんと話をした際に自分は既にベテランだと言われました。
30年以上続けていた大ベテランの人が昨年の3月で抜けて、数ヵ月後に10年選手の人も退職。
そして、後継として考えていた人も1年で去る…

最初は別の部署に居たので、通算しても管理部の仕事は2年ちょっとといった状況なんですが…
自分が一番長い。

会社としての社歴はもっとあるものの、職種的な経験という点では少し今の年数だと弱いかも。
月も変わるしボーナスの時期ですが、何か1つ実績みたいなことがあった方が転職時も○かなあ。

都心部に近い箇所の田んぼは既に田植えが終わっているところも多く、郊外はまだなところ多し。
祖母とかは梅雨入りなどを考えてもう少し後だったけど、
亡くなってからは手伝いなども含めて田植えとか縁がなくなりました。

なかなか色々なものの縁から遠のいてます…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天然温泉 ユラックス。リニューアル前の訪問だ。
- 2017/05/27(Sat) -
桑名とか四日市など三重県の北部地域。
うろつく率も高いところですが、温泉の訪問でも頻繁に行く地域でもあります。

長島や周辺の温泉は良質なだけによく行くんですが、
これから暑くなると熱めの湯が多いので他の候補も見ておく必要があるかと。

ユラックス外観

行ってみたのは四日市の郊外にある天然温泉ユラックス。
すぐ近くにある港屋 生桑店のうどんやそばを食べに来てた際に目に入ってました。
温泉とあったので気になるところは見ておくべし。

少し昔風

施設は最新のというイメージではなく、演劇や歌謡ショーなどの舞台イベントが連日ある様子。
以前は尾張温泉東海センターもそんなイメージでしたが、それに近いのかも。
コミックコーナーや休憩所も併設されているので、今風のものも揃えてはある印象。

お風呂は内湯、露天があって他に薬湯から打たせ、炭酸泉、ジェットなど各種ありますた。
蒸し風呂方式の釜風呂もあって高温サウナから蒸気式のような釜風呂サウナも楽しめます。

難点は白湯と書いてあるところは温泉じゃないはずですが、温泉浴槽とその他の浴槽の区別が付かない。
浴場自体が消毒臭でなどといったこともなく、明るい雰囲気の浴場だけにこの点は改善されないかなぁ。

あと、館内に案内もありましたが秋にリニューアルするらしく、
四日市温泉 おふろ café 湯守座という名で新しくなるらしい。

風呂と休憩が主なので2時間コースを選択して700円。
時間制コース以外だと少々高めなので半日くらいはゆっくりするくらいが○な施設かも。
半年後くらいのリニューアル後にまた来てみる予定。

風呂の種類も多くて、楽しめるスパ銭的な要素もあるマイルドな湯を楽しめます。
刺激的な湯でもないから、やや暑い時期向けかも。
この記事のURL | 旅/見聞記録ほか | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「怖いものは何ですか?」 …働くことだ。
- 2017/05/26(Fri) -
FC2 トラックバックテーマ:「怖いものは何ですか?」



たまたま目に留まったテーマですが…
タイトルのようにモノというか働く事に関連する全般なのは今も昔も変わりありません。

管理部門の仕事をしてはいますが、一緒にしている営業の人と異なり余裕はありません。
なので、電話応対なども爽やかと言うか笑いを取りながら…
にこやかな応対は出来ていないでしょう。

無職だった時も今も働くことに関する意識はおそらくそれほど変わっていないはず。
ただ、程度の大きさから言うと無職だった時の方が大きいですね。

何年も後になって今回のテーマに対する回答が…
変わっているといいですが。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダメだな。そんなまずい量は…
- 2017/05/25(Thu) -
定時終了後、大体30分以内に帰る人が多いので自分もその間に終わるようにしてますが…
最近はそれを意識するとキツイ。

確かに定時くらいに終わっているが、昼の食事時間を少々削って合わせているだけ。
で、悪循環なのは今の量を普通にこなせているから次はコレもコレもと増えていきそうな予感。

一緒に組んでいる人に振るのも限界が近いとなれば…
別の手を考えないととなります。

免許を持っていないスタッフさんが多いのは地味に痛い。
近隣の用事を済ませてもらえたら○なんですけど。

新しく入る予定だった人も辞退したので、当面は期待出来ませんな。
転職活動に支障が出ないようにするのも一苦労というのは…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Keiワークス燃費。新しいタイヤでの計測だ。
- 2017/05/24(Wed) -
週末あたりまで伸ばしても問題なさそうでしたが、週のまん中あたりで車を少し動かす事に。
ガソリンも半分を下回っていたので早めに給油をしに夕方以降出かけました。

400キロ少し欠けるいつものパターン

給油のタイミングは400キロ少し欠ける程度で同じパターンですな。
前回が4月17日で同じくらいの走行距離。
大体自分の運転だと400キロくらいが目安か。

少し下がった…

ガソリン価格は先月の半ばは同じ店舗で122円。
少し下がりました。値上がり一辺倒という訳ではない点は安心。
夏場に向けて燃費は落ちますからね。財布に優しい方が嬉しいというもの。

そして燃費を改めて計測。
21.3k/ℓ

ナニィ~!!!!!!!! (゚д゚)


ℓあたり20キロオーバーはなかなか達成できずにいたものですが、今年既に2回目。
ただこれは自分が天才になった訳ではなく、新タイヤに変えた成果も大きそう。
今回の走行距離で300キロ近くは今の新型エコタイヤ。

エアコンは使用しておらず、条件はあまり変わらないことから予想以上にタイヤの効果はあったと見て良さそうです。
ブリヂストンのPlayz PX-Cに迷った挙句に変えましたが、乗り心地も燃費のエコな点も満足出来るタイヤと言えそう。^^

次の給油は来月の下旬くらいか。
梅雨入りしててエアコン使用する条件下なはずだけど、効果はどのくらいか。
引き続き検証を続行する。(ぉ
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(2) | TB(0) | ▲ top
0359048159。た・たから詐欺アルよ。
- 2017/05/23(Tue) -
先日の銀行を名乗るフィッシングメールに続き、携帯のショートメールでも変なのが来ました。
調べると今月に入ってから頻発しているメールらしく、こういう点ではネットは便利ですな。

まあ、有料サイトといってもガラケーで対応しているサイトも少なくなってきて、利用もしていない。
携帯で頻繁にネットを見たりもしないので人と違うということは詐欺に会うリスクも減らせると思われ…
以下に内容を載せますと…

情報サイト閲覧履歴があり未納料金が発生しております。本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行します。
情報サイト相談窓口 0359048159


ディエムエムという業者名が既に出回ってますが、自分のところに来たメールは業者名記載なし。
余計に怪しいですが、くれぐれも電話をかけたりしないよう。皆様もお気をつけ下さい。
この記事のURL | PC、web、ゲーム等 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ああ。予報を信じる、信じるとも。
- 2017/05/22(Mon) -
基本的に屋外の仕事ではないものの…
多少は店開きをすることはあるので、週ごとの天気予報は欠かせません。

けど、携帯、各Webサービスの天気予報って全然違いますよね。
割と直近の明後日あたりでも曇り時々晴れ、曇り、曇りのち雨のような感じで…
Yahoo、気象庁、ウェザーニュース、気象協会など。

提供先によって全然違う。

的中率から言うとどこが一番高いのだろう。
少しくらいの違いは構いませんが、全然違うのも困りもの。
この違いは… 謎
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ