あなたは何も悩む必要はない。
|
- 2017/04/27(Thu) -
|
家族や兄弟の使うPC。
大体、自分が選んで勧めることが多いです。 基本的に自分が使うマシンではないので、スペックはそこそこ。 Celeron搭載のマシンだったりするわけですが、今は案外侮れないですね。 会社のPC。比較的新しい型は全部Corei3以上だけど… 無駄な金を使っている気がしないでもない。^^; 何を基準に選んでいるのかなぁ。 少々気になる。 |
それに自分の目は変わらん。ライトが劣化したのだ。
|
- 2017/04/26(Wed) -
|
実家の車で兄弟の運転する車。
先日に載せてもらった際、見辛いと運転者本人がこぼす。 確かに降雨時で視認性が悪かったけど、HIDで暗いことはないと思うけど… 10年経てばそれなりに暗くなっているか。^^; 通勤で毎日使っていた頃も長かったから交換した方が良さげ。 なので連休中に交換をと提案。 効果はどれくらいあるだろう… |
後悔するはずは… ある。(ぉ
|
- 2017/04/25(Tue) -
|
職場を辞めた人で、今でも近くに来ている人がいるのを耳にします。
問題行為をしたとか損害を与えて辞めたとかじゃないので、顔を出すくらいは構わないと思うけど… 時々来るということは辞めたことを後悔?しているんでしょうかね。 今も次の職が決まっていないとか聞くので、 そういうのを耳にすると決めてから退職が○だと思ってしまいます。 自己都合で辞めた場合、備品や保険証など後日返しに行くのが最後くらいだと思いますけどね。^^; 再び足を運ぼうと考えるのは… やはり未練があるんでしょうか。 スッキリとして自分は去りたいです。 |
海外ばかりに目を向けると… 後悔する事になる。
|
- 2017/04/24(Mon) -
|
管理とか調整業務と言うと割と細かいことが多く、
国内向けと海外向けなど両方を気にしなければならないことが日々あります。 自分の場合は7割近くが国内向け、残りの3割が海外向けといった具合で計画を進めるんですが… 取引先も含めた相手方は完全に海外向けに目が向いているせいか、振り分けで国内向けが割を食ってます。 海外向けの専門部署しかない会社だと問題ないでしょうが、大企業でもない自分の会社はそうもいかず。 国内市場の縮小とか仕方がないとは言え、軽視されているとか思うと少し悲しさも感じますな。 避けられないことであるだけに意識しないような仕事が次は理想。 似たような業界とかだとそうもいかないでしょうね… ^^; |
本当に、本当に長持ちするバッテリーなんです。
|
- 2017/04/22(Sat) -
|
今週は平日に病院への通院があったので会社へ車で通勤。
けど、近くてチョイ乗りに該当するくらいの距離なので帰る時間になって… セルを2回トライしてもエンジンかからず。 かなり心臓に悪いですな。 ![]() 結局、3回目でかかったので最悪の事態は避けられましたがバッテリーも気になる。 なので今日は例のDRC-600で充電。 来月で4年経過して5年目に突入。 車通勤していた頃は別の車で同サイズのバッテリーは最長6年。 となれば使用状況からすると寿命も近いかなぁ… 古河電池、GSユアサ、パナソニックカオス、日立。 バイクも含めて使用経歴のあるメーカーはこのあたり。 BOSCHのバッテリーなどが未だに未経験なので、次あたり試してもいいだろうか。 無名のメーカーでもないし、粗悪なということもなければ検討しても良さげ。 今年の夏以降の様子見ですな。 |
早く帰って休まんと… ○○ぞ。
|
- 2017/04/21(Fri) -
|
今日は珍しく最後に退社することに。
と言っても、統括長と社長が残っていたから 自分はそれ以外のメンバーで最後ということですが… 基本的に定時から1時間経過すると大半が居ないので、 残って何かをするという風潮ではありません。 一見すると良さそうに見えますが、 結局は早朝から来るハメになっている人が居るから同じこと。 時間外手当が出ないのに朝の6時から来るとか… 自分は絶対に嫌である。 役職者の負担が凄まじく、それをこなしても報われないのは個人的にNG。 今は他所もそんなものだと思いたくはないけど… 似たり寄ったりなんだろうか。 |