社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

愛車とは終わりではない。これが…  

年度も変わる節目の日。
けど、自分の職場は決算が3月とか4月などに関係ないので…
その点は実感が薄い。

むしろ、帰宅途中にバイク王などの車にバイクが乗せてある家。
手放すのか~ と思いますが、確かに明日以降に売るのは税金が勿体ない。

となると、3月は一番手放される時期かとも思うんですが近所でもバイク乗りが減っていく。
歯止めがかかりませんな。

自分が防波堤にならねば。(謎

Posted on 2017/03/31 Fri. 21:53 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: バイク - janre: 車・バイク

tb: 0   cm: 0

top△

最初から社員になることなど出来ぬわ。  

改めて自分の所属する部署の人間を見ると…
最初から社員として採用された人は管理職の2人を除いていません。

派遣だったりアルバイトやパートから社員に昇格という人ばかり。
もちろん自分もそうなんですが、この時期はそういうのが決定する頃。
ちょうど派遣社員から専属契約のパートへ移行する人も居ますが…

派遣→社員というステップアップはこれまでに例がない。
年齢的に焦りなどから要望を出す人もいるけど、これは通らない気がする。
段階を経てというのが慣習になっているので、派遣社員からだと一番遅くなりますね。

でも、新卒者の採用も少しはした方が…
若い人が欲しいと言うなら余計にそう思いますけど。^^;
よく分かりません…

Posted on 2017/03/30 Thu. 23:03 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

接しなければ、その震えは止まらぬ。  

社内スタッフに長期間引きこもりをしていた人がいます。
5年とかそんなものではなく、10年単位ですが一応毎日来てますね。

けど、長期間の引きこもり生活からの影響か社外の人とやり取りが出来ない。
同じ部署の人間とは冗談を言うようなこともあるし、大らかな人が多いけど…
出入りの業者の人や宅配の人、自販機メンテの人など
事務所以外の作業をしてもらうにしても社外の人と意外と接する機会は多いわけです。

けど、自然に声をかけ合えないとか逃げてしまったりと難しい様子で困惑中。
年齢的に一応20代前半だから焦る必要はないものの、電話の基本的な応対とか…
同年齢の社員が既にやれることなどは今から練習しないとマズイかも。

今の職場は小さな所でビジネスマナーとか研修など…
はっきり言って何もありません。^^;

なので自分で練習するしかないわけですな。
自分の場合は金融商社マン特有のと言ったことを以前研修でされましたが。
自分の中で残ったものがあるのは改めて悪いことではないと思うものの…
アルバイトと言えど何も研修とかないのも問題ですな。

一応、上司は自分ということになるから何か考えなさいと言われそう。
自分も確かに社交的な性格ではありませんが、これは難しいぞ。

Posted on 2017/03/29 Wed. 22:17 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

天然温泉 白鳥の湯、名古屋市内の港区に行かねばなるまい。  

結構前からある施設のはずなので、ご存知の方も多いと思いますが…
天然温泉って名古屋市内に限ると貴重な存在。
アーバンクアとかキャナルリゾートとかあるんですが、レジャー的な要素も強め。

なので、そこまで必要がないとか温泉を純粋に楽しむ場合はこじんまりとした所が○。
天然温泉 白鳥の湯はそういう意味では貴重な存在。

白鳥の湯入口

港区ではありますが、熱田や瑞穂、南区あたりからも近くて国道23号の竜宮ICから近し。
今のkeiワークスを買う前に1度だけふらっと訪れたきりですが、なんか綺麗になった印象。

食事処も落ち着いてて○

温泉と食事や休憩などを目的としてるので、その他の施設がないものの…
肝心の温泉も本格的な塩泉で温まります。^^

昔の印象しかなかったのですが、市内の交通アクセス良好な場所で見落としてました。



駐車場も平面のほか立体駐車場で台数も確保されてますが、立体駐車場は住居用には止めないように。
入ってしばらくは住居用と柱に書かれてるので、そこを過ぎた奥になります。
また横にあるスポーツクラブの駐車場とかは関係ないのでご注意を。

Posted on 2017/03/28 Tue. 20:29 [edit]

categoty: 旅/見聞記録ほか

thread: 名古屋・愛知 - janre: 地域情報

tag: 天然温泉白鳥の湯  名古屋 
tb: 0   cm: 0

top△

風呂上りにコーヒー牛乳ではない。オレンジだ。  

今年は春らしい暖かさの日が今も少ないので、温泉は有り難い季節が続きます。
よく温泉などの風呂上がりに牛乳。

昔からの定番なのか起源は知りませんが、大抵置いてありますね。^^;

連れと行く場合、
向こうは圧倒的にコーヒー牛乳が多いけど自分は違うのを試す事も多し。

飛騨牛乳のフルーツ牛乳、飛騨オレンジ

東海地区に縁のある人はご存知の方も多いと思いますが、飛騨牛乳のコレもその1つ。
オレンジの他に飛騨パインなどもあり、独自のものがある場合はそちらを試すのが自分の嗜好。

たまたまですが、1人で出かけた時に行く場所などは大手メーカーのものしかないので…
コーヒーが殆どでせいぜいイチゴ。

なので、自分は少し変わったのを飲む男というイメージがあるようですね。
でも確かにこれを飲んでる人は周りに少ないなぁ。

もう少し名古屋市内とか人の多い所でこいつを売って欲しい。(ぉ

Posted on 2017/03/27 Mon. 19:53 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

GSX-S750 ABS。知っていたか…  

先日発表があり、今週末に発売のスズキGSX-S750…
昨日は兄弟の原付を緊急に持ち込むためにバイク屋へ行きました。

自分は個人的にバイクショップへ行くのは楽しいことなので、
暇だとか退屈なんてありませんけど、そうでないと退屈なようです。

で、待っている間に新型とかグッズなどを物色するのはいつものことですけど。

GSX-S750の見積もりは既に可能

入荷間近のGSX-S750。見積もりをなどと妄想が全開となった。^^;
SVだのMTだの落ち着かないだけでなく、何と言うか優柔不断ぶりも我ながら凄まじい。
ちなみに新型なので見積もりは現段階でも可能ですが、実車の入荷は来月になりそうとのこと。
まあ30日発売で即その日にって訳にもいかないみたいで、それなりに注目もあるらしい。

トラクションコントロールとか電子装備も充実してて、750のネイキッド。
自分が乗っていたのはかつてのCB750しか経験がないから未知のマシンですねえ。
ちなみに小型のスクリーンを付けるという前提などの見積もりで、
自賠責や登録など全部込みでちょうど100万くらい。(下取りは考慮せず)

最初だから値引きはってところみたいですが、実際には馴染みのショップなので…
さらに3~4万くらいは引いてくれることが多い。

SVとは全然性格が異なりますが、実物を見て十分扱えそうならコイツもアリか。
外観は思いっきり今風ですけど、こちらに浮気するだろうか。

GSX-S1000と住み分けが出来るのかなという疑問も出ますが、まあ焦らなくても逃げません。
少し楽しみが増えただけでも良しとしましょう。

結局、年度が変わりそうです。
次の所が遠い遠い…

Posted on 2017/03/26 Sun. 21:04 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: バイク - janre: 車・バイク

tag: GSX-S750 
tb: 0   cm: 0

top△

うぬらの愛車はとっくに悲鳴を上げておるわ。  

土日が両方休みだと実家の車を簡単にメンテしたりすることもあります。
大体、月に1回くらいなんですが父親の車がオイル交換騒ぎがあって余計に怖いです。

けど…
問題は父だけでなく兄弟もそうだった。
車がMTタイプを選んで乗るくらいだから日常の通勤で使う原付も大丈夫かと思っていたら甘かった。
タイヤの空気を入れられないくらいなので月1で実施していたのですが、その時点で気付くべきでした…

新車で購入して5年。
タイヤとか消耗品、その他も色々と不具合が出ても不思議ではないんですがオイル交換の話をした時。
前回、いつ頃したっけ?という回答が。

チョイ乗りが多いから走行距離はそれほど伸びていないはずですが、逆にシビア的な条件だとそれが怖い。
メンテ記録を見たら1年半くらい放置。

遅くても年末年始くらいにはショップから定期点検とかの案内は来てた可能性はあるけど、
忙しい時期で向こうも忘れてたとか別の郵便物に紛れた可能性は否定できない。

しかかかし、それがないから忘れるのは無理も無いというのは個人的にはあり得ない話。
そもそもが日常点検もサボっているから気が付かない訳で、
今回自分が気が付かなければ2年とか3年放置されてたかも。

自分で何も出来ないとかしないなら、本当に頻繁にお店へ持ち込んで欲しいものだけど…
多分、それも期待出来ないなぁ。

1度壊れるくらいじゃないとダメかも。
バイクも車もスキーな自分にとっては考えられないことなんですが、移動手段としか考えていないと
そんなものですかね… 少し悲しいですが。

Posted on 2017/03/25 Sat. 21:35 [edit]

categoty: 車・バイク、乗りもの

thread: 整備 - janre: 車・バイク

tb: 0   cm: 2

top△

天理ラーメンの天風。豊川店で間違いじゃねえよ。  

最近、近隣で時々目にするようになった奈良天理ラーメン。
チェーン店のようなお店もあれば個人店も稀に見かけます。

ご当地ラーメンの1つみたいで、あまり馴染みがないものの気になった存在。
なのでラヲタとして食すべく先日出向いてみました。

天理ラーメンの詳細らしい

愛知県の東三河方面へ行った際に豊川市内の奈良天理ラーメン天風というお店を見かけたので…
入ることに決めました。
国道1号線沿いの三重県長島にもありましたがココと同じく人気店なのかいつも混んでます。

白菜ドッサリ

謳い文句にあるように白菜がタップリ。
煮卵を入れた天風ラーメンです。濃い目の味ではありますが、くど過ぎずに適度な甘み。
白菜の食感と共にストレートにスープまでいけるラーメンでした。^^

ちなみにココのお店。土日もランチをしており、
標準の天理ラーメンではない中華そばが480円とコスパも優れております。

昼時はなかなか混んでいるので早めが吉ですが、独特のラーメンで面白いです。
場所は豊川店も国道1号線沿いなのでアクセスも○。

Posted on 2017/03/24 Fri. 21:47 [edit]

categoty: 食/料理、酒

thread: ラーメン - janre: グルメ

tag: 天理ラーメン天風  豊川 
tb: 0   cm: 0

top△

ネットに出すからといって… やたらと選考をする訳でもない。  

大手の求人サイトに現在の職場では少し前から求人募集をしています。
間もなく期間は終了するんですが、採用枠は1人。

そして大体、面接に来た人は3人か???
おそらくは求人サイトに載せると応募は出し方にもよりますが何人も来るはず。

そう考えると、やたらと面接をってことではないようですね。
まあ、今の忙しさを考えたら統括長が平日に一時間とか確保するのも至難の業。
多分、採用の際は自分と一緒に仕事をすることになる人だと思うので色々と教えてもらえそう。
採用に至った経緯とか何が良かったのかなども含めて…

これは転職活動をしている自分にとって生かさねばなるまい。
果たしてどんな回答が来るでしょうか。

Posted on 2017/03/23 Thu. 20:34 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△

特殊な… それも会社の臭い。  

今の職場は比較的服装は自由度が高いものの…
営業サポートや社用車で外へも出向くことがあるため、自分は基本的に同じような格好。

ただ、人手が足りない時はパートの人がしている内職も手伝うために
以前のようなビジネス的なYシャツとスラックスというスタイルではなくなりました。
汚したり引っ掛けたりすると(゚△゚;ノ)ノ となりますので。(ぉ

改めて自分の仕事で着る機会が多い衣類ですが…
特有の臭いがしていることは随分前から少々不思議に思ったものです。

今はどちらかというと事務所での業務が多いので、特殊なものがってことはないはず。
となると、自分では日常気が付かないだけで会社そのものの特殊な臭いというのがあるのかも。^^;

別に良い香りというものでもないですが、鼻が曲がりそうなという変なものでもない。
けど、前の会社ではなかったことなので… それも自分の軌跡ってことでしょうか。
次の転職先が決まったら落ちるだろうか。(謎

Posted on 2017/03/22 Wed. 20:25 [edit]

categoty: 本日の議事録(日記)

thread: 日記 - janre: 日記

tb: 0   cm: 0

top△