人員の不足? 嘘ついてない?
- 2017/02/28(Tue) -
マスコミの煽りや先導的な要素は否定できないことですが…
有効求人倍率の高水準推移とか人手不足など。

無論、小規模の会社や不人気な業界、
ブラック企業認定されたような不人気会社ならあり得るかもしれないけど…
これらのニュースなどは適当でしょう。まあメディアで取り上げる数字とか%、割合、世論調査など。
信じてなどいませんが、求人の事に関しては少しばかり期待したい部分もありました。

けど、非正規の求人が大量に溢れて給与も上がらず。
これはおかしな話で、労働力の供給不足なら寧ろ賃金は上昇傾向。
無料の求人誌やハローワークも大半が正社員求人でなければ辻褄が合いません。

要するに即戦力的なスーパーマンのような人材が不足ってことでしょう。
自分のいる会社でも求人を出し始めましたが、よーく見ると矛盾する事が書いてあります。
それ以前に話を盛りすぎな感が否めず、少々呆れてますが自分が面接担当なんてあり得るだろうか。
自分と一緒に仕事をする相方の募集なので、あり得ますが自分も今は他社を受けている身。

正直、何をしているんだろうと思うところですね。
どうか採用担当者にされませんように…
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぬう。ここも体育会系か…
- 2017/02/27(Mon) -
転職先の候補として書類選考に通った会社の面接を1つ済ませました。
自己紹介的なことを聞かれたり、質問は特別妙なこともなく、
給与と月当たりの残業時間を含めた具体額も教えてもらえました。

けど、何か運動系の部だったかとか… その手の質問もあり。OTL
それに自分の学歴や職歴、所有資格などから、本当にココでいいのか?
勿体ないなどと言われる始末。

これは別に今日の会社に限った話じゃなく、既に何度も聞いたような話。
けど、そもそも相応なハイクラス系の求人だとしたら、精神的な問題がない人の話じゃないかと。

当然、要求されるレベルも高いだろうし、恐怖や不安を多く抱えている今では…
求めている人材と違うんだろうなと思ったわけですが、全然マッチしません。( ノД`)
本当に難しすぎる。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
投薬なしになったのは狙ったのではない。自然とそうなったのだ…
- 2017/02/26(Sun) -
精神科や心療内科で薬の投薬がなくなり、毎日仕事を何とかしていますが…
通院歴も12年となり、最後の出口がなかなか見えませぬ。

けど、1つのきっかけとなった薬の処方。無しになったのは大きな変化ですけど…
なぜ変わったかというと、引越しや勤務先が変わった時期に全然行けない日が続いたから。^^;

自分で決めて止めたことでもなく、たまたま1年近く行くことが出来なかったから。
そんなわけで止めてみますかと先生から言われたのがきっかけ。(´~`)

自分で止めてみたいと言えばそうなったでしょうかね…
まあ自分のことだから1番良く分かるのも自分自身ですけど。

自らこうしたいと意思表示をする方じゃないけど、これも少しは明確にしないとNGですね。
治療の方針決定だけじゃなく、日常でも仕事でも。
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
だが人柄の良さは仕事に必要…
- 2017/02/25(Sat) -
人は良いけど仕事はあまり出来ない。
逆に性格や人間的には褒められたものじゃないけど仕事は出来る。

当然、職場では後者がいいとされるのは分かりますけど自分の職場は少々それが強い傾向。

蒼天にも出るジュウケイだが何気に酷いぞ…

30年以上勤めた定年退職した管理者の上司。
どちらかと言えば現場サイドの人からは人が良すぎると言われて少々キツかっただろうと思うことも。
確かにのらりくらりしたところはあって、人の良さから少々無茶な要求も取引先から受けたこともありました。
けど、今となって思うのは上司が担当していた取引先とはスムーズに話が進みます。

評価されない部分ではありますが、あまり軽視しない方が良いこともあるわけで…
自分はそういうタイプの方が相性は良く、バリバリの仕事人という意味では向かないんでしょうね。

あまり殺伐と言うかギスギスしてるのもどうかと思うけど、これも次の転職先で少しは緩和される事を望みたいです。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
急いで終わらせたとて… プレミアムフライデーを語ることは…
- 2017/02/24(Fri) -
今日から実施される所もあるプレミアムフライデー。
自分の所属会社は関係ないのですが、今日は妙に仕事が高速化。
意識したのか不明ですが、17時より前に終了。^^;

けど、定時の17時30分までは雑談しながら待つ。
こんなことなら今日は病院の予約を入れても大丈夫だったなぁ。

平日に何とか行けてはいるんですが、少しでも残業があるとアウト。
かと言って土曜だと大混雑だし…

平日の早上がりや休日化。
個人的にはそれがありがたい。
プレミアムフライデーで15時退社となれば、病院の日となるのは確実。
実現可能性は低いですが、今の自分にはそういう恩恵しかありませぬ。

消費喚起とかそういう話では全然ないですな。
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(1) | TB(0) | ▲ top
165/60R15の新選択肢。ブリヂストンECOPIA NH100 Cも忘れてはならぬ。
- 2017/02/23(Thu) -
今月の上旬に165/60R15サイズタイヤでダンロップのLE MANS V。
選択肢が増えてYeah~♪と言っていたのですが、ブリヂストンからも新しく選択肢が増加。

エコピアシリーズのNH100 C。
Playzもあるんだけど、それよりは少しお値打ちなタイヤみたいですな。
けど、基本性能が転がり抵抗がA、ウェットグリップがb。
同サイズのPlayzと基本性能は同等でエントリーモデルのNEXTRYより上。

となると、価格次第だけど良さそうなタイヤですね。^^
新作ラッシュ到来か。

数年で変わるものですね…
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
温泉湯の花の活用法。衣類洗濯だけではないぞ。
- 2017/02/22(Wed) -
会社の自分が使うPC周辺。
どうやら匂いがするようで、何かと尋ねられました。^^;

アロマとかを使用している訳でなく、PCの布製マウスパッドとか近くに置いてある手袋。
風呂の入浴剤が入った残り湯で時々簡単に洗うから、その匂いらしい。

基本的に臭い消しをしたいものには同じことをすることが多いです。
バイクのヘルメット内装の揉み洗いや、トイレの便座、下に敷くマットなど。
大量の臭い消しをプシュプシュするくらいなら手軽に効果も高いからおすすめ。

教えたから事務所で流行ったりして… (ぉ
この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
旧車しか運転しないからと言って、下手な訳でも…
- 2017/02/21(Tue) -
今のご時世、ハイブリッド車から電気自動車。
クリーンディーゼル車なども含めて従来のガソリン車と異なる車は沢山あります。

けど、昔のディーゼル車を除いては運転したことが無いと改めて気付く。^^;

社用車も軽のエブリイ系ワゴンや普通車のガソリンタイプ。
実家の親や兄弟も通常のガソリン車。

運転する機会が普段からあるとすればこのくらいですけど、やはり機会はありませんね。

エネチャージ系の軽はあるんですが…
次の車ではそういうのを選ぶべきかも。
この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
所詮1人でやれる量ではない。無駄な足掻きはせんことだ…
- 2017/02/20(Mon) -
さて、ペアを組んで仕事をしている相方の人。
退職の意向を伝えたようですが、まだ未定なのか何も知らされていません。

心配なのは後のことで、1人欠けた場合に自分だけで通常の業務が捌けるはずもない。
何十年と続けていたベテランの管理職者が抜けた穴を何とか2人で埋めていたから…
1人では到底不可能… OTL

正式に引継ぎを受けた人も昨年に潰れて退職。
うーん。何やら修羅場が来そうな予感。

早く次の転職先が決まることを望みたいです。
去る時も大変なことになりそうですけど…
この記事のURL | 健康/メンタルヘルス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
タンタン麺のぐんぽう。あ・愛西市アルよ。
- 2017/02/19(Sun) -
夜の19時や20時頃も10℃前後になる日がポツポツ。
週末や休日は夜間に温泉へ行って温まってラーメンなんてパターンも多。

しかし、風呂上がりにバイクは少々キツいものがあるので温泉兼ねたラー訪は車で。^^;
寒い時期に向きそうな気になっていたお店を消化することに。

タンタン麺のお店

国道1号線沿いにあるのでご存知の方もいると思いますが、写真のタンタン麺ぐんぽうさん。

夜は比較的入りやすい

愛西店となっていますが、中華メニューが主体の本店は別にあります。
こちらはタンタン麺がメインのお店。お昼時は混雑していて入れた試しがなく気になってました。

白ごまタンタン麺

白ごま、黒ごま、金ごま、発芽ごまタンタン麺というタンタン系のメニュー構成。
そして辛さが苦手な人向けに通常のラーメンと味噌ラーメンもありました。
中華まんや蒸しもの、揚げ物やチャーハン系などメニューは他にも豊富なのでタンタン以外の需要も○。
とりあえず一押しと書いてあった白ごまタンタン麺をオーダー。

1辛~50辛など凄まじいまでの辛さランクがあるようですが、辛いのが特別得意なわけでもないから…
標準の1辛で行くことに。ごまの香りが強いごまスープラーメンといった感じ。
辛さも特製ラー油が加わっており、ピリ辛より少し辛い印象。メニューブックには2辛がピリ辛とあったけど…
2辛は個人的には激辛くらいに該当するような気がする。(個人的な印象です)

よくあるベースのスープにゴマやラー油などの風味が加わったタンタン麺と異なり、ズバリごまスープのラーメン。
濃厚でクリーミーと言った方がいいんでしょうか。こってり&くどいとも異なります。
他ではなかなか見かけないタンタンだけに個性さが光るラーメン。
特有のごま風味も○ですが、寒い今の時期には適した一杯。



場所は国道1号線沿いで愛西市ですが蟹江に程近い場所。
善太川の近くにありますので気になる方は是非チェックを。
この記事のURL | 食/料理、酒 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ